2
3
Eテレで21時からやる『パリジェンヌの田舎暮らし』っていう番組、概念上の夢のフランスっていうかオリーブ少女純度100%でちょっとすごいから見てほしい!前回はヤギを育ててモヘアの毛糸を手作りしている生産者さんの工房へ行き、今夜はカゴ職人さんを訪問するそうです🇫🇷🧺www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/inde…
4
5
6
7
ViViを使った自民党のPR、醜悪で目にも入れたくないけど、好きなモデルさんがTシャツ着てたからって理由で次の選挙で投票しちゃう若い女の子がいるかもしれない。モデルの子たちの真っ直ぐなメッセージと真逆のことをしてるのが自民党だって、大人がちゃんと言わないと駄目だと思った
8
ボストンバレエのくまちゃん、今年もキレキレです🐻
instagram.com/p/BrghTqxHOrw/…
9
13
DUNEが最高だったので、昂る気持ちを急いで持ち帰ってサントラを連続で聴きながらお菓子を作った。錦玉羹の《フレメンの瞳》と、練切製《砂の惑星》。きな粉の上でグラニュ糖がきらきら、『香料』はサフランで表現しました。
#DUNE
14
15
山梨のお菓子屋さんのアカウントが、生地を型に入れる動画を載せて「ベテランのおばちゃんの動きに感動」「おばちゃんがよくわからない角度でオタマを操り生地が全く溢れません」って書いてるの、嫌なもの読んだ気持ちになった。『おばちゃん』じゃなくてすごい技を持つ職人さんだと感じる動画だった。
16
水着なんて着られない、という感情について今年は思うところがあり、自分の中で変革が起きた年だった。『この体型では水着は着られない、それは私自身の美意識による判断である』という認識は、本当に自分の美意識なのか。世間の空気をいつの間にか内面化させたものではないのか、という疑問にはじまり
17
毎年今の季節のお楽しみ、アヲハタのクリスマスプレザーブ。ドライフルーツやりんごや柑橘を使ったクリスマスっぽいジャムで、ミルクガラス風の瓶にその年の刻印が入っているところも好き。料理に使ったことはないんだけど、今年は餡と合わせてお菓子にしてみようかな
aohata.co.jp/news/release/2…
18
#水道民営化 のパブリックコメント出した。こんなのやってるって今日まで知らなかった。あおり運転の犯人が長袖着てたとか卒業アルバムがどうだったとかテレビで延々やってるけど、ニュース番組なら水道事業が民営化するとどうなっちゃうのか具体的に伝えればいいのにね…
19
20
自分の住んでる国の政治のクソっぷりが毎日毎日更新されて、やっぱり私はすごく傷ついてる。国民の皆さんを利用して自分たちだけ旨い汁を吸いますので!とこんなに露骨に表明されてて、でもその人は『私たちが主権で投票で選んだ』ことになってて…オエッ気が狂う!って思うけど狂わない。負けない。
23
雑誌やwebの見出しで『幸せそうな女に見える』服とかメイクって文言を見ると、なんか心がカスカスになる。周りに幸せだと思われたいって気持ちがもう幸せじゃないっていうか。口角下がってて服がヨレヨレでも、思わず1人で思い出し笑いしちゃうような経験を持っていることの方が幸せなように思う。
25