浅利与一義遠(@hologon15)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
東京MXで、赤毛のアンの再放送、始まったな。
27
先日、狩場まで出前してご飯を食べていただいた時の師匠。
28
神田小川町にある、顔のYシャツの店。 最近閉店したとの話を聞いて、ストリートビューで見に行ったら…… これは、何に配慮した加工なんだ?
29
読んで(観て)おくべき古典てのは、とっくの昔に手垢の付いたネタを、何のひねりも無いまま「俺、スゲーの思い付いちゃった!これ、新しー!俺、天才!」とやらかして、恥をかかないための基礎教養だったりするかな。
30
村下孝蔵、初恋(嘘)
31
『若おかみは小学生!』のふりをする『ガールズ&パンツァー』 >若おかみは小学生!
32
フィクションの中で嘘を吐くというのは、こういう事。 前提として大きな嘘を用意したら、それの周囲の約束事は、作中で潰して行く事で、作品世界では本当になる。 「実はこうだった」の後出しや、場外戦、「設定でこうなっているんだから、こうなんだ」と言う開き直りは論外 twitter.com/yoshiura_rikka…
33
『未来少年コナン』は、NHK初となる一話30分のテレビアニメシリーズで、しかも夜7:30という枠に突っ込んで来た本気ぶりに驚いた。 親がチャンネル権を握り「まんがなんか見ていないでNHKにしなさい」と小言を言われる中、大手を振って「NHKだよ」と見られるアニメというのが画期的だった。
34
最終回の掲載中にあの騒動があって、原稿は全話返却されていたと思っていたのだが、最終話分だけ回収できておらず紛失。 数年後に他社から単行本を出すにあたり、雑誌コピーからトレスで一話分丸々描き直したのだが、当事者以外には全く知られていない。 >ただいま寄生中 twitter.com/gonsukeXXX/sta…
35
「かわいい絵」というカテゴリーを振り返る時、必ず源流には『松本かつぢ』が居るのを忘れちゃいけない。 80年代に弥生美術館の展示で、幼児期に出会っていた数々の絵本に再会し、名前も認識していなかった作家の影響下だった事に気付いた時の衝撃よ。 >絵は、戦前から戦後の『クルミちゃん』の模写
36
マスク着用の広報に、このキャラを使わない手はないと思うのだが。
37
イソジンが売れてると聞いて、かばくんを描いたよ。
38
アスカの「いつか食べたあんたの弁当、美味しかった」の台詞から、脳内に、エヴァ列車の中でシンジの弁当食いながら 「うまい!」 「うまい!」 「うまい!」 と言ってるアスカが出て来てしまって、ずっとループしている。 アディショナルインパクト後の世界の可能性には、こんなのもありだろう。
39
セイコマっ! おま…… 馬鹿だろっ! (涙流して、咳き込んで、むせながら) (わかっていて、なんで買って来た)
40
NASDA時代に、浜松町の貿易センタービルでやってた宇宙関係の勉強会に来ていたお爺さんが「UFOに興味があるので参加した」とか言ってて、名前が渡辺宙明なので、作曲家と同姓同名かーと思ってたら、本人だった。 合掌
41
うし
42
飲食店の営業時間短縮要請って、完全に問題のミスリードになってしまったな。  『他人と接近しない、会話をしない』 (咳、くしゃみ以外にも、しゃべる事での保菌者からのウイルスを含んだ飛沫を浴びない事が重要) が、必要なのに「昼間に外出するのはいいだろう」という誤解を生んでしまった感。
43
また今年も8月6日が。 これらは、今は無き蒲田の映画館『テアトル蒲田』で、『この世界の片隅に』を上映していた頃、地元洗足池のたこ焼き屋さんのホワイトボードで、勝手に宣伝、告知していたもの。
44
ラムでプラグスーツ
45
なんとなく、『この世界の片隅に』落描きを再掲。 「周作さん、ありゃ何ですか?」 「船……ですか?」 「大和じゃ」
46
古いゲラ刷りが出て来たが、 ……描く方も描く方だが、載せる方もどうかしている。 低重心vsFFの下りバトル。 >〇〇のナナヨン
47
創作技法の解説は、「基本的にやれている」人間が読めば、新しい切り口を発見できたりも出来るが、素養の無い人間が知識だけ覚えると、ただ食事シーンを入れたから連帯感を描いたとか、レギュラーキャラを死なせたから感動できたでしょ?みたいな、手段と目的を取り違えた勘違いを生む温床にもなる。
48
すまん、ここのコンテ、俺。 twitter.com/Syutaro_Z/stat…
49
老母が表の雑草取りとか、家庭菜園の手入れに出かけると、いつの間にか師匠(うちを領地の一部とする、野生の黒猫)が現れて、見守りを始めるのが、もう、一つの完成された芸の域に入っている。
50
ゴールデンカムイ缶、あったら買うよな……。