29
読んで(観て)おくべき古典てのは、とっくの昔に手垢の付いたネタを、何のひねりも無いまま「俺、スゲーの思い付いちゃった!これ、新しー!俺、天才!」とやらかして、恥をかかないための基礎教養だったりするかな。
32
フィクションの中で嘘を吐くというのは、こういう事。
前提として大きな嘘を用意したら、それの周囲の約束事は、作中で潰して行く事で、作品世界では本当になる。
「実はこうだった」の後出しや、場外戦、「設定でこうなっているんだから、こうなんだ」と言う開き直りは論外
twitter.com/yoshiura_rikka…
33
『未来少年コナン』は、NHK初となる一話30分のテレビアニメシリーズで、しかも夜7:30という枠に突っ込んで来た本気ぶりに驚いた。
親がチャンネル権を握り「まんがなんか見ていないでNHKにしなさい」と小言を言われる中、大手を振って「NHKだよ」と見られるアニメというのが画期的だった。
34
最終回の掲載中にあの騒動があって、原稿は全話返却されていたと思っていたのだが、最終話分だけ回収できておらず紛失。
数年後に他社から単行本を出すにあたり、雑誌コピーからトレスで一話分丸々描き直したのだが、当事者以外には全く知られていない。
>ただいま寄生中
twitter.com/gonsukeXXX/sta…
35
38
アスカの「いつか食べたあんたの弁当、美味しかった」の台詞から、脳内に、エヴァ列車の中でシンジの弁当食いながら
「うまい!」
「うまい!」
「うまい!」
と言ってるアスカが出て来てしまって、ずっとループしている。
アディショナルインパクト後の世界の可能性には、こんなのもありだろう。
40
NASDA時代に、浜松町の貿易センタービルでやってた宇宙関係の勉強会に来ていたお爺さんが「UFOに興味があるので参加した」とか言ってて、名前が渡辺宙明なので、作曲家と同姓同名かーと思ってたら、本人だった。
合掌
42
飲食店の営業時間短縮要請って、完全に問題のミスリードになってしまったな。
『他人と接近しない、会話をしない』
(咳、くしゃみ以外にも、しゃべる事での保菌者からのウイルスを含んだ飛沫を浴びない事が重要)
が、必要なのに「昼間に外出するのはいいだろう」という誤解を生んでしまった感。
47
創作技法の解説は、「基本的にやれている」人間が読めば、新しい切り口を発見できたりも出来るが、素養の無い人間が知識だけ覚えると、ただ食事シーンを入れたから連帯感を描いたとか、レギュラーキャラを死なせたから感動できたでしょ?みたいな、手段と目的を取り違えた勘違いを生む温床にもなる。
48
すまん、ここのコンテ、俺。 twitter.com/Syutaro_Z/stat…