2
									
								
								
							ネットで、安易に匿名で罵倒を繰り返し、法を犯している自覚も無いまま、気が付いたら人生詰んでた主人公を描くアニメ映画
『君たちはどうイキるか』
(さすがにこんな内容ではないよな……)
							
						
									3
									
								
								
							某ふじたゆきひさが、以前すごい速度&完成度で素組みしていて、聞けば某社では速組みも基礎能力だとか。
改造とか塗装は?と聞くと、模型店のサンプル用の場合、やりすぎると、買って帰ってもショーウインドウで見たようにならないと言われるので、最小限の仕上げで見映え良く完成させるのだそう。 twitter.com/finemolds_news…
							
						
									4
									
								
								
							『おもねる』
人の気に入るように振る舞う。へつらう。
『わぐねる』
気に入らない事をされ続けて、ぶち切れる。逆らう。
							
						
									8
									
								
								
							出演俳優の醜聞で再放送停止なら、受信契約捏造するNHKは、即停波だろ。
大概にしやがれ。
							
						
									9
									
								
								
							
									11
									
								
								
							単に個人の経験。
当時は川崎在住で、東京の劇場に『風の谷のナウシカ』を観に行ったら、館内にはイメージソングがエンドレスで流されていた。
「うわー、これホントに使うのかよ」
と思っていたら、明かりが消えて上映開始。
結果は、再び場内が明るくなるまで、欠片もあの歌は流れませんでした。
							
						
									12
									
								
								
							む(らし)たこうぞう twitter.com/boketezizou/st…
							
						
									13
									
								
								
							いや、こっちでしょ。 twitter.com/WANPOWANWAN/st…
							
						
									14
									
								
								
							すまん、ここのコンテ、俺。 twitter.com/Syutaro_Z/stat…
							
						
									16
									
								
								
							
									17
									
								
								
							あ、ホントに俺が親父のデザイン画に紙を乗っけて、サインペンと定規でクリンナップしたんだ。
江部乙小学校には通ってないのに(前身の北辰小学校最後の卒業生)、なんでか知らない校章を覚えていると思った。 twitter.com/JunMatsuo/stat…
							
						
									18
									
								
								
							『ルパン三世 カリオストロの城』
79年の公開時には客の入りがそれ程でも無かったらしいが、翌80年から二番館での再映が相次ぎ、自分が上京した81年には、名画座や大学の学園祭での上映のハシゴで、年間20回以上観られたので、評価が芳しくなかったのはロードショー公開時だけの認識。
							
						
									19
									
								
								
							
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							
									23
									
								
								
							 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									