201
架空の設定ってのは、ただ作って「こうなってるんだ」じゃなくて、作中でやって見せて、約束事として植え付けなきゃならない。
その上で、ミスリードして、なるほどというどんでん返しを仕込むのがホラ話。
その架空の設定を、「〇〇だから〇〇」「実は〇〇だったのだ」と言って済ますのは論外。
203
今からほぼ50年前、現在の我路ファミリー公園で、三菱美唄労組の旗を燃やすのを見た。
野次馬は自分一人だったから、存命の目撃者は俺だけだと思う。
地面に蓋を切り取った空き缶を埋めて、そこにガソリンを入れて、旗を上から被せて火を点ける。
あの時は東美唄が消滅するとは思ってもいなかった。
204
206
『萌え』については『枕草子』の「うつくしきもの」と同じ感覚として認識している。
210
215
216
221
フィクションの中で嘘を吐くというのは、こういう事。
前提として大きな嘘を用意したら、それの周囲の約束事は、作中で潰して行く事で、作品世界では本当になる。
「実はこうだった」の後出しや、場外戦、「設定でこうなっているんだから、こうなんだ」と言う開き直りは論外
twitter.com/yoshiura_rikka…
222
荒木飛呂彦こそ、このホラを吹く能力に長けており、大嘘であるスタンドを、その狭い限定された能力描写の畳み掛けで、この世界では実在の現象と植え付け、能力同士の戦いをカードゲームの駆け引きのように設え、最後の逆転に持って行っている訳なのだが……
224
シン・エヴァがお話として納得できてもどこか腑に落ちないのは、あれはシンジの願いではあるが、受動的に事態に立ち会っているだけだからだな。
エヴァを以てエヴァを葬るが、シンジの発案で、意思で、覚悟だったら。
それを決めてからヴンダーに乗ったのなら、同じ内容でも違う展開だったのに。
225
藤岡弘、の息子が仮面ライダーになるって……職業選択の自由というものをだな
(そういう話じゃない)
ウルトラマンだって、世襲制のヒーローだし(それもどうか)