301
今やってる緊急事態宣言は必要だから憲法にも緊急事態条項は必要なんじゃね?という人はかなりいるだろるから、最大のチャンスだと思っているのだろう。全くの別物であることを説明する、なんてことは絶対にあるまい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6358781
302
緊急事態宣言という言葉が連日テレビでもネットでも流れている時期に「緊急事態条項の賛否」なんて聞かれて区別できると思ってるのか?全くの別物であることを理解した上で答えているという自信でもあるのか?今の時期にやっちゃいけない世論調査だろ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-…
303
《特措法は『店名を出せば、客も行かなくなる』という性善説に立っていた。逆に人が集まるのは想定外だった》
特措法は罰則の代わりに社会的制裁を期待しているだけ。店名晒せば世間が叩くので店も応じざるを得ないだろう、と。前提は世間への恐怖。性善説とか何の冗談だ?
mainichi.jp/articles/20200…
304
政府は、世間による社会的制裁が行われて店も客も従うと期待していたが、補償などなく自粛するだけではつぶれてしまうこととか、ギャンブルには依存性があることとか、追い詰められたら人はやけくそになることとか、人間というものを見ない世間知らずだったということ。
305
《コロナ禍が終わった時点でしっかりと検証されることを望むが、これまで日本政府がやってきたことを眺めると旧日本軍の失敗パターンを繰り返している気がしてならない》
残念ながら、検証しないということも間違いなく繰り返す。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
306
警鐘というのは起きる前に鳴らさないと。
非常時でなくてもメディアやタレントやエセ専門家が率先してデマやトンチンカンな感想を垂れ流し、社会を煽って吊し上げをしたまま何一つ検証も反省もしないということを繰り返してきたんでしょうが。
mainichi.jp/articles/20200…
307
《「未曾有(みぞう)のコロナ禍という先の見えない不安にストレスが生まれ、集団心理と過剰な防衛本能が働いているのでは」》
違います。これがへーわな日本の平常運転です。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
308
「日本の場合は上から言わないと変わらない」という趣旨のことを小池百合子都知事が言ったが、04年のイラク人質事件でまっさきに「自己責任論」を唱えたのが当時の小池百合子環境相で、そのまま日本社会に定着していったのだった。
bunshun.jp/articles/-/9514
309
政権が率先して煽り、メディアが競うようにデマを流して当事者を吊し上げ、今で言う「自粛警察」が社会的制裁を加えるという日本のお家芸は当時、世界に衝撃を与えた。
nytimes.com/2004/04/23/wor…
310
311
04年のイラク人質事件で国をあげて行った吊し上げについて、当時の政権の対応は海外に発信して「自己責任論に基づく吊し上げへの批判」に反論することだった。
《コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起》
digital.asahi.com/articles/ASN57…
312
自己責任論を国をあげて国民に浸透させてきた目的は、「人質が死のうと、貧しい人が餓死しようと何があっても全て本人の当然であり、政府には何ら責任はないし国民は政府の責任を追求してはいけない」と国民に信じ込ませれば、失政があっても人が死のうと票が減らずに安泰だから。実際安泰でしょうが。
313
#検察庁法改正案に抗議します
に対してもはや論理で対抗できないのですね。
政治に興味がないことは、わざわざ表明して自慢できるようなものではないんだが。
無関心を煽ることで国を変えようするとは。やはり民主主義を否定したい人たちがやっているのだな。
314
指原莉乃さんが「たった一人が言っていることを信じて書いている人がいるんじゃないかな」と番組で話したのを知って、ラミ・アブドゥル・ラフマンというたった一人が「カタールが身代金を払った」と言ったことを信じてメディアも研究者もタレントも一般人も言いたい放題言いまくったことを思い出した。
315
そのラミ・アブドゥル・ラフマンが「実は4日前に解放されていた」「安田が記者会見で、ISに拘束されていたと話した」とサルでも分かるデマを書いていることを、全てのメディアも研究者も、彼を信じて言いたい放題言った人々も無視したことも思い出した。
316
紛争地もシリアも解放交渉の方法も04年のイラク拘束事件についても何も勉強していないタレントたちのコメントをいいねいいねした人々が、今さら「勉強してから発言しろ」とか言いだした。自分たちこそ勉強なんかしないんだから、いつものように「政府に従え」と思っている通りに言ったらいい。
317
自己責任論は国民を守るためでも国を守るためでもなく政権を守るために政治家と忖度メディアが言い出したものである、という最低限の勉強をすれば、「自己責任だろ」と言う人々が同時に政府による規制を歓迎する矛盾も理解できるだろう。彼らの中で一貫しているのは「政府に従え」の一点のみであると。
318
《官邸は混乱の責任を取る形で稲田伸夫検事総長の辞職も求めているとみられる》
《首相官邸は、稲田検事総長の監督責任を問題視しているという》
道連れが狙いか。
「責任は私にあります」とか口で言うだけの人もいたような。
mainichi.jp/articles/20200…
319
「責任は私にあります」と49回言えばいいだけじゃなかったのか。
mainichi.jp/articles/20191…
320
5月26日20:00~Loft PlusOne Westの配信ライブに出ます。04年のイラクからシリアの40カ月の拘束まで、ありとあらゆるデマが流されてきた実態を通して、日本がいかに「事実なんかどうでもいい社会」であり、他罰的自己責任論が“自粛警察”につながってきたか、などを話します。
loft-prj.co.jp/schedule/west/…
321
《ネットの誹謗中傷を本気で考えなくちゃいけない時》
人が亡くなってようやく考えるわけね。
Twitterのクソコメントを取り上げて番組や紙面をつくってきたメディアが今さら他人事のように言っているが、自分らが今まで考えなかったことをまず考え直せ。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-…
322
このときは「考えなくちゃいけない時」ではなかったわけか。
このとき、いったい何のために日本のメディアが報じたのか?自分たちも当事者になりうるという視点がないなら、「ただのネタ」にしたことにしかならない。
j-cast.com/tv/2019/11/263…
323
ツイッターで誹謗中傷されたなら見なければいいと言う人がいるが、「されたこと」は残って苦しめ続ける。見なければ誹謗中傷が終わるわけではないし、見ていないところで今もされている、という意識からはそうそう逃れられない。つらくなると、ひょっとして終わっているかもと思って見てしまうものだ。
324
イラク人質事件で拘束者が出した映像を見た日本の人々は「人質にナイフを突きつけている様子が本気で殺そうとしているようには見えない。だから自作自演だ」と言って人質とされた3人への誹謗中傷の材料にした。撮影のためにやっているのだから本気なわけがないということすら分からないって🐒ですか。
325
権力者は人の死を利用する。
芸能人や一般人へのデマや罵詈雑言と政治家や政策自体への批判の区別がつかない人々が自民の支持者に多いであろうことが容易に想像つくので、匿名での政府批判を取り締まる方向に向かうことも容易に想像がつく。
sankei.com/politics/amp/2…