601
10年ほど前、今で言う日本のガラケーが中国に転売されて問題になっていたころ、日本メディアは「日本の携帯は世界一高機能だから狙われる」とか言ってたが、単に1円投げ売りの“安物”だからにすぎなかったのを思い出した。
hbol.jp/205906?display…
602
大学法人化の取材をしていた際、子どもに何をすればどう成長するか役人が知った気になっているのと同様に、何をどう研究すれば「役に立つ技術」が生まれるかも理解しているつもりであることがよく分かった。日本の基礎研究は壊滅して流出する技術自体そのうちなくなるだろう。
yomiuri.co.jp/politics/20201…
603
《説明を聞いてもですね、この方がなぜ難民なのかが理解できない》《客観的証拠がないんですよね、難民認定にあたっては》
“平和”になると人は弾圧迫害の実態と恐ろしさがイメージできず無理解になり排他的になり過激化する。というのが私の持論だが、入管問題はまさにそれ。
mainichi.jp/articles/20210…
604
香港を出ていない段階でメディアに真相を話して報じられたら出国できないとかまた逮捕とかの危険もあるわけで、釈放されてからも取材に対して観光とか言っていたのは適切な判断。記者のふりするつもりもなかったようだし「なにで捕まったのか分からない」も安全地帯に出るまでの偽装発言か。よいね。
605
裁判官から訟務局長は業界では立派な「出世」だそうなので、国側に有利な判決を出したほうが出世につながりやすい、と考える裁判官もいるのだろうなと。というか、そのためにやってるんじゃないの。
asahi.com/articles/ASQBL…
606
ブッシュがイラクの反米勢力に「かかってこいや!」と言って本当にかかってこられてえらいことになったの思い出した。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-…
607
ネットで好きな話だけ集めて「記者」のくせに全く取材せず全て知った気になるアジア記者クラブは、二言目には在日認定するネトウヨと変わらない。日本はネトウヨが目立って右傾化してるように見えるかもしれないが、右も左もこういうどうにもならないレベルの人が異常に増えてしまっただけだと思ってる
608
政府は、世間による社会的制裁が行われて店も客も従うと期待していたが、補償などなく自粛するだけではつぶれてしまうこととか、ギャンブルには依存性があることとか、追い詰められたら人はやけくそになることとか、人間というものを見ない世間知らずだったということ。
609
シリアのような現場に女性記者が入ることに疑問を抱く人もいるだろう。取材行為に男も女もないのだが、現場には多数の現地女性がいるにも関わらず宗教の関係で男記者は彼女らをまともに取材できない。男とは違った視点がありうるし、女性記者が戦場に入ることは大変有意義であると自分は断言できる。
610
相変わらずのんきに夫婦でショッピングしてきた記念写真を送ってきた別のシーア派イラク人は「シーア派民兵は本当に嫌われてるから、これで人々が支持するなんてことはない」と。人々が民兵もイランも相当嫌っているから、イランもさほどのことはできないか?
611
トルコでも爆破事件があったし、コバニなんてあのあたりではかなり安全といえるんでないか。いまだに危ない危ない言って取材妨害しようなんて恥曝しもいいところだが、現場取材を排除しつつ国民をビビらせたうえで行使するのが集団的自衛権だろうからな。
612
《自民党は「国民に渡航禁止を強いているという状況の中で、国会議員が渡航禁止を破ったということは大変遺憾だ」と批判しています》
渡航禁止なんか存在しない。
TBSは自分らのスタッフもウクライナ取材しているのに、なんでこんなデマそのまま流しているのか?
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/100…
613
気に入らない人間を「テロリスト」扱いにすれば問答無用で殺し、拷問虐待できるという話を米国がつくりだしたので、そりゃあ便利だということでいろいろな国が使うようになって、シリアは自国民を無差別空爆し、中国は100万人ともいわるウイグル人を拘束しているということです。
614
あと、国際社会からの批判を避けるために外国人記者を狙うことはないだろうと考えていたと。
今回の北角さんは日本人と分かっていて家を狙われた点で深刻だが、国際社会からの批判は避けたい、は今もありそうなので長期化はせずに強制退去ではないかという気はする。
615
616
《「未曾有(みぞう)のコロナ禍という先の見えない不安にストレスが生まれ、集団心理と過剰な防衛本能が働いているのでは」》
違います。これがへーわな日本の平常運転です。
headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
617
『諦めている感じに見え、しのごの言わないで大人しくしておこうという感じに見えました。これから粛々と感染者が増え、厚労省やDMATも感染していると思う』
「ゾーニングしている」としのごの言った人もいたが、できてなかったわけですね。
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
618
同じことの繰り返しですが、同じ施設にいたカナダ人はカナダ政府が交渉拒否したが「スパイじゃないから帰す」の証明書つきで1カ月で解放。カナダは交渉応じないので2016年にフィリピンで人質殺害されている。パキスタンやらイランやら大勢外国人捕まっていましたが金取れなければ帰していました。
619
そもそも外務省からは、旅券法13条1項7号の「前各号に掲げる者を除くほか、外務大臣において、著しく、かつ、直接に日本国の利益又は公安を害する行為を行うおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者」に該当するとも、している可能性があるとも、一言も言われていません。
620
デモ側に紛れ込んで、中で人々と話したのか、日本人学生と言ったのか、記者ではないけど見に来た、と言ったとしたらどういう反応されたのか。本当にひどい現場の人々は誰でもいいから見て少しでも外に知らせてほしいと思っているものなので、現場の当事者でない人が「不謹慎」とか言う必要はない。
621
04年のイラクの拘束は、近所のちびっ子がぞろぞろ見物に来ていて明らかに地元の町内会。米軍に家族を殺され、説明もなく拘束されて拷問・虐待されたので反米闘争始めたら「テロリスト」扱いされたという話。だから「テロリスト」とはなんぞや、という話をそのころからずっとしているわけです。
622
JVCの現地スタッフの母親を米軍が誤射し、米軍側に調査や謝罪、補償を求めたところ米軍と同席した英軍幹部が『このようなことは日常茶飯事だからいちいち対応できない』と言い切ったと。
これが「対テロ戦争」の日常であり、失敗とも思わず当然学びもしなかった。
digital.asahi.com/sp/articles/AS…
623
私を拘束していたのはフッラース・ディーンであるという根拠は、数々のデマを流していたシリア人タリクと、この件についてはデマ満載のシリア人権監視団のリポートくらいしか見当たらないのですが、まずはその事実関係を明らかにしてもらわないと、何を解説してくれても全く説得力がないです。 twitter.com/YahooNewsTopic…
624
戦争などは特にそうだが、現場で見られるものは限られていて、現場に行けば全てが分かるなんて思って行く人はいないだろう。特に内戦などは外部の干渉があり、国単位の大きな動きもある。しかしそこで生きている人にはそれぞれの事情があって、そういうものを少しでも知りたくて私は現場に行っている。
625
シリアの最前線で撮った映像の超短い抜粋です。こうした映像や写真などを見ながら、内戦初期からその後のシリアについて話をします。
6月30日(日)18時20分開場、中野区なかのZERO小ホールです。