小川一水(@ogawaissui)さんの人気ツイート(古い順)

126
男性型ロボ、ソシャゲの男キャラレベルの有能美形忠実ロボだったら、こっちが男でも普通に欲しいと思うのだが。そのレベルの達成が遠いというだけで。
127
なんか前に男性型ロボットについて話したとき、「売れませんよ」ってツッコミが何本か来たんだけど、それは売れないじゃなくて、あなたが買いたくないだけでしょと思ったのだった。それに多分、想定している完成品のレベルが低い。
128
「なぜ日本人は原爆を落としたアメリカをおおむね憎んでないのか」は、確かに言語化しにくい。引用リプでみんないろいろ言ってるけど、日本が真珠湾で先制してしまったからとか、アメリカはロシアのように中立条約を破ってないから、ではない気がする。
129
本日22年10月14日発売、「ifの世界線 改変歴史SFアンソロジー」に、中編「大江戸石廓突破仕留」が収録されました。江戸がでかいという意味ではなく、グレーター江戸圏まで全部城内という意味です。ですが話はほとんど玉川上水です。どうしてそうなった。amzn.to/3T2C3Y2
130
あのな……オミクロン族クエストは、いいぞ。 同じ土地に生きながら、作物を爆弾で吹っ飛ばしながら殺し合っている人たちの話を毎日目にする今日、ことにな。
131
ラーメンを食べることがAIによって「ボウルに麺を吐き出しながら箸でつまむ行為」だと見なされているとすると、食事ではなくかなりディープのグロ画像に分類されてしまうことになるが、AIは人間をそういうものだと思っていくのか。
132
「本をどこまで読んだか、一度目を離すとわからなくなる」のは、おれもたまにあるけど、今の記事を読んだらけっこう大きな問題のような気がしてきた。「前に読んだところへちゃんと戻る能力」の修練で、本はぐっと読みやすくなるのかもしれない。
133
7000年前の日本列島で食べられていたものもろくに知らないのに(すりおろしどんぐりの蒸しパンとかだろうか)、7000年後の他の星での食事を無謀にも書いている。
134
恐ろしいことに気づいたが、スパムの多くは受信側の事情や経路状態を参照せずに送信側の事情だけで送られるので、宇宙植民時代になってもきっと頓着なく送られる。惑星間や恒星間のくそ高い通信経路の帯域のほとんどがそれで埋まる。
135
リプ欄に全国の知らない習慣が目白押しで、民俗学者早く早く来てという気持ち。 twitter.com/DEDEMOUSE/stat…
136
実はちょっと前に保護猫引き取ったんですけど、まだ子猫なので世界のあらゆるものに大きく反応する。今はディスプレイ前に陣取って、マウスカーソルを捕らえようとぺしぺし叩いている。画面が見えない。
137
AIの翻訳がうまい一方で、海外SFの翻訳ものなんかは、もう今やってる方々の日本語文章じゃないと受け付けない自分がいる。最近はむしろ純日本の小説よりも翻訳されたSFのほうが好きなぐらい。みんな買ってくれ、そしてこの職人芸を永らえさせてくれ。
138
銀河系の中央の盛り上がりとか、船舶の横腹の膨らみとか、戦線の突出部なんかをバルジと呼ぶが、英語圏では男の娘の股間の膨らみもbulgeなんだな。なるほど……。
139
全17冊入り・天冥の標合本版が5000円。ほか早川書房から出ている各作品の「電書版」が、ただいま半額になっています。12月29日まで。 amzn.to/3FwMOfQ
140
祝いと呪いのどっちが先かという話に触発されて書く。生物は落ち着いてる状態と怒ってる状態のどちらが基底かとたまに考える。落ち着いてる方では? と思うかもだが、自然状態の生物は常に捕食の危険にさらされ、法にも科学にも守られていない。怒らないと生きていけない。そっちが素かもしれない。
141
自分と他人の区別がつかず、妄想と現実の区別がつかず、常に敵を疑い、怒り、不安とおびえと苦しみの中で生きているのが生物の基底状態で、その中からいろいろやって(主に食べ物を作ったり、約束を守ったりして)、水面に浮かぶ泡のような「平和な日常」をなんとか作り出したのが、人間かもしれない。
142
イーロン・マスク、世界最大級のかまってムーブするのやめて。しばらくツイッターを離れてて。
143
そりゃそうか。国宝以外がなければ、国宝の何がすごいのかわからないか。そしてそういう抵抗が出るということは、「国宝だけ残してほか捨てましょう」みたいな暴論もあり得るってことか。
144
しかしこれどう考えても国宝にお金がないというだけの話じゃないよな……国宝レベルでお金来なかったら、上とか並みの収蔵物はどれだけお寒いのか。
145
こんなこと言ってるが、おれも女子の髪をタオルで拭くシーンを書いたら、「タオルで拭くと髪が痛みますが」と校閲さんからツッコミもらって、粛々と未来メカで乾かす方向に書き直したことがある。人間どこに知識の穴があるかわからぬ。
146
本当と見分けの付かない嘘をついてくるAI、作家的にはむしろ本当のことを言うAIよりも脅威度が高い。 twitter.com/sasakitakanori…
147
よく考えたら、おれたち昭和生まれが読んできた文字の多くは、紙に印刷され、その前に校正のかけられたものが多かったが、校正というものが普及する前は誤字脱字は普通だっただろう。そして今ネットに流れる文字の多くもそう。「校正」も、歴史のごく一時期のロストテクノロジーになるのかもしれない。
148
教えてないのになぜか真似する2代目の猫。 twitter.com/ogawaissui/sta…
149
なんでそんなに嫌がるんだろう。国民全員同性婚しろって話じゃないのに。
150
「寝る能力」って数年前までギャグのつもりで言っていたけれど、最近は本当に自己を律するひとつの切実な能力なのだと思い始めた。眠気は一度しか手伝ってくれない、一度乗り切るとなかなか来てくれなくなる。 twitter.com/toppinpararin/…