国内でAY.4が20例、AY.12が4例も出てる 1週間の国内症例でこの数。 両方ともデルタ株の亜種で、 AY.4はイギリス、スペインに多く、AY.12はイスラエルに多い 空港検疫ですり抜けて国内で感染拡大してきたな… 特にAY.12は、ワクチン接種が進んだイスラエルで 接種前と同じくらいの感染者を増やしてる株
原子力規制庁、監視・評価検討会 福島第一の現地規制事務所の小林所長から驚くべき報告。 3/10にプロセス主建屋で身体汚染した東電社員の詳細。 本来、2人で行く作業を1人で行った そして道に迷い、建屋から出られなくなった 2時間くらい建屋内でさまよい 結果的に身体汚染、内部取り込み。
五輪が始まって2日目で、 五輪警備クラスターや、五輪選手村クラスターができています。 以前、あれだけ「クラスター対策!」とか言っていたのに。 知見は生かされておらず、 政府や東京都やJOC、IOCによる「人災」です。 五輪警備の警察官感染 50人隔離 news.yahoo.co.jp/pickup/6399699
福島第一原発で火災警報が発生したとのこと。 免震重要棟と大型休憩所の2箇所。 免震重要棟では異常がないことを確認、 大型休憩所は?
【重要】復興妨害五輪 今、記事にまとめておりますが取り急ぎ共有。 五輪、パラリンピック期間中に 福島第一原発で作業を中断した作業一覧。 「社会的影響が大きい作業」を中断したとのこと。 会見で質問し続けやっと手に入りました この資料は東電HPに掲載は無く、会見後に質問者に配布という形です
安倍さんが党則を変更して、自分の総裁の任期を延長したように 「政権守護神」と呼ばれる黒川さんを検事総長に就かせたいから 検察庁法を変えて定年延長させるなんて気が狂ってる 検察庁法は、自民党則じゃないんです 「定年制」は政権介入の防波堤なんです #検察庁法改正法案に抗議します
イギリスでは政府の広報は、誰が喋ってても常に 「stay home」が立てられているんですが まさか日本政府は 「go to travel」「go to eat」出してくると思わなんだ!!!
「311」のニュースでALPS処理水の詐欺測定に引っ掛かってるのを見ると絶望的な気持ちになります oshidori-makoken.com/?p=4904 γ線の空間線量計で、β線の液体廃棄物を測って 「通常の空間と同じくらいの線量」とかアホなニュースを流さないで… 「あれから11年」「忘れない」ではなく
2013年に 「福島はアンダーコントロール。汚染水はブロック」と 世界に向けた嘘で誘致した五輪。 翌日の東電会見では「10日前にレベル3の汚染水の漏洩事故があったのになぜあんな発言を?」と質問が相継ぎました 誰のための五輪? これ以上、国民に負担を押し付けないで。 #東京五輪の中止を求めます
先週の東電会見で「地震後、1号機の水位低下は大気圧の影響。過去も同様の事例がある」と東電が説明。 昨年の地震から1年、原子炉水位と大気圧を監視し続けていた私は「地震後、気象庁の大気圧の1時間ごとのデータを見続けたけど変動はない、説明はおかしい」と主張。 やっぱり原子炉水位は下がってる
地震の3時間後に「異常の報告が無いから全て正常」と言い切った菅総理。 区分3のパトロールはその12時間後に終わり、原子炉の水位低下は6日後に公表されました。 / 東電緊急会見 twitcasting.tv/makomelo/movie…
本日(4/15)の東電会見のトピック ・4/13の「ALPS処理水」の定義変更により 125万m3のうち93万m3が「処理水」ではなく、処理前の水だと! 新名称は検討中 定義変更はエネ庁から先週金曜に打診 ・柏崎刈羽原発の特重施設(特定重大事故等対処施設)の設計に関わる東電社員にコロナが感染拡大中。5人目
島根県丸山達也知事、聖火リレー中止の意向表明、五輪開催も反対、記者会見 「本年5月15,16日に予定されてる島根県内の聖火リレーについて、現在の状況が継続している場合には中止の判断をせざるをえないと。中止の検討をしていることの報告。まず、聖火リレーの前提となる東京五輪について。」
今日の会見で、東電が原子炉水位低下に気付いた19日以前の水位評価値が出てきました。(計算してるでしょう?公表すべき、とずっと質問してました) それを見ると、(水位低下に気付かなかった)地震直後の低下の方が顕著。1日に5、6cm低下してる。 地震後、3号炉は30cmほど水位低下してるようです。
3)保健所は、厚労省管轄ではなく、都道府県マターです。 永寿総合病院に対して、小池都知事がPCR検査を迅速に大量に指示すれば、 和歌山の済生会有田病院のように早期沈静化ができたかもしれない。 和歌山は要請の医療関係者の家族にもPCR検査し、結果、陽性確認の例も多々あったのです
ちなみに東電会見で出てきた写真はこれのみ。 過去の25ヶ所の穴と、 今回の他の箇所の穴も写真で出してほしい、 撮影してあるのだから、とも要望してましたが出てこず。 規制庁には写真を提出したようですけど 想像以上に酷いです。 ALPSの高性能フィルタも、東電の情報公開も、東電の設備管理も。
「ALPS処理水」の定義を変更。 >現在、タンクに貯蔵されている水の約7割には、トリチウム以外にも規制基準値以上の放射性物質が残っています< まぁ、ALPSという処理装置を通しただけで、処理できてない汚染水なんだけど。という指摘はずっとあったんだけど!!
コロナ禍で世間の目が向かない隙に いろんな問題が進められています 福島第一原発のタンクの汚染水の処理、海洋放出などについての「ご意見を伺う場」 取材も傍聴も無し スクリーンの副大臣に向かって話すだけ 明日の5/11もあるけど 今、これやる必要ある? #火事場泥棒 #検察庁法改正案に抗議します
HER-SYS入力負担による、全数把握の見直しは 本当にアホだと思う 広島県は災害情報記録のシステムで 現場負担のかからない、A4ペライチにチェックボックス入れていくだけの情報収集制度を構築して 昨年5月に厚労省に提案してた。 こういうのを整備すべきで 厚労省のHER-SYSゴリ押しがアホだっただけ twitter.com/makomelo/statu…
長文ですが、お読みください。 取材しながら、何度も怒りが込み上げてしまいました。 【取材メモ】宮崎県延岡市、小学校サッカーゴール汚染、続報 oshidori-makoken.com/?p=9124
菅総理は午前2時頃「原子力関係でも異常の報告はなく、すべて正常」とコメント けど福島第一原発の点検が完了し、原子力警戒態勢が解除されたのは午後2時、菅総理のコメントから12時間後。 報告がないのは「全て正常」ではない。点検中だっただけ。 漏えいなどは多数あった oshidori-makoken.com/?p=5057
東京でもけっこう長く揺れました。 福島の浜通りは震度5弱。 2月の震度6強の地震の影響がまだ残っている福島第一原発が心配です。 1Fのプラントパラメータやライブカメラ、規制庁や東電からのメールに注視します。 震度5強の宮城の方々、揺れが強かった方々、 どうかご安全に。
「お詫びはするけど謝罪はしない」 東電はこう説明してきました 原発事故で東電が賠償しているのは 原賠法による「無過失責任」によるもので 「東電としては過失はない」から「謝罪はしない」 けど「過失はあった」と判決が次々と出ているのです 東電、原発事故…初の謝罪 news.yahoo.co.jp/articles/05d47…
コロナ陽性の市議が療養期間中に素手で餅まき! しかも最初は「祭りには行っていない」「遠巻きで見ていただけ」 と嘘を吐きつつ、 壇上の餅まきの写真を突きつけられて、やっと認めるという… 市議の感染を知ってた市長も一緒に餅まきって、色々酷い。   news.yahoo.co.jp/articles/d31cb…
今日はstudy2007さんの命日です。 今でも私はstudyさんの「見捨てられた初期被曝」を文字通り「背負って」います(^^) 情報は改ざんや隠蔽だけでなく、 初めから調べなければ、情報を作らなければ 無かったことにされる。 原発事故を調べて、嫌というほどこの問題に突き当たります。