176
今朝9時のメールに
「原子力警戒態勢を3月17日午前7時03分に解除」
とあるんだけど、
昨年2/13の地震の時も同じだったけど
原子力警戒態勢に入った時は、通知も連絡もなく、
解除した時だけ連絡くるっておかしい。 twitter.com/makomelo/statu…
177
178
179
180
181
182
消防により、火災では無かったことが確認されたとのこと。 twitter.com/makomelo/statu…
183
184
原発の警戒本部が設置されるくらい大きな地震だったということ。
何事もなく、警戒本部が解かれることを願います。 twitter.com/makomelo/statu…
185
186
福島第二の使用済み燃料プールのポンプは復旧したとのこと
(内部情報)
(福島県の自治体にも同内容の連絡が来たとのこと) twitter.com/makomelo/statu…
187
189
6)震度4以上になると、原子力施設での点検項目が増えます。
ちなみに昨年2月13日23時の震度6強の地震の際に、
福島第一原発のパトロールが全て完了し、
原子力警戒態勢が解除されたのは翌日14日14時、
地震発生から15時間後です。
191
3)福島第一のライブカメラ
youtu.be/IuZ-rAculMQ
194
BBC world
マリウポリの市長はロシア軍に拉致されたその後。
ロシアが新しい別のマリウポリ市長を任命したとのこと。
信じられないニュースが次々と…
195
196
最近の私の流行り。
服に主張を書いて、普通に生活する。
刺繍をしたり書いたり。
#半径5mから変えていく
ワンピースの言葉は
#NoWar
#StopRussianWar
#StopAmericanWar
#NoNukes
#NoMoreFukushima
#IStandWithAkagiMasako
#IStandWithAkagiToshio
背骨には #基本的人権の尊重 を入れました
197
4) 原発事故が始まって11年
原発が武力で制圧される世界になるとは思いませんでした。
空間線量のモニタリングや
電源喪失後の非常用ディーゼル切り替えや
福島第一原発事故の知識が、他の原発で役立つときが
地震や事故ではなく、戦争とは思いませんでした。
もうこんな愚かなことは止めよう。
198
「311」のニュースでALPS処理水の詐欺測定に引っ掛かってるのを見ると絶望的な気持ちになります
oshidori-makoken.com/?p=4904
γ線の空間線量計で、β線の液体廃棄物を測って
「通常の空間と同じくらいの線量」とかアホなニュースを流さないで…
「あれから11年」「忘れない」ではなく
199
3) 逆に自分が「何から○年」になってしまっているのか、
気付かねばとも思います。
様々な問題を共有せず、過去のことにして、
風化させてしまうのは私たち。
そしてそれを喜ぶのは加害者。
いろんな問題を丁寧に怒り続けたい。
それが世の中をちょっとも良くする方法だと思うから。
200
2) 「あれから11年」「忘れない」ではなく
「あれが始まって11年」です
阪神淡路大震災を経験した身からすると
東日本大震災は、原発事故が始まったので
通常の自然災害とは全く異質の
ずっと原発事故という災害が続いていると感じます