生成AIのビジネスモデル、全体的にふっわふっわで権利関連もアレで、なんかテック業界でブーム起こして1発当てたいというふわふわした浅いビジョンしか見えないのですよね。ふわふわなのは動物と頭部だけでいいぞ。
これやったら流石にやばいでしょ、やっちゃあかんでしょという感覚が欠如してるのが怖いのよな
私はできるけどやらない、私の技術はこんなものに使わない、というような技術を積み重ねてきた人のプライドって実は大事だったんだなぁと思う日々です。 twitter.com/you629/status/…
僕は効率好きなので楽に良いものをって考えが強かったのですが(僕の技法書読めばいかに楽に良いものを作るか書いてあります)生成AIのおかげで、地道に時間をかけてやる努力の大切さとか、それによる精神的な成長とか、大事なんだなぁってわかったのは1番の収穫でした。
最近の世の中、コスパとか効率がなによりも賞賛されてるんだけど、それだけだと大事なものが失われるよねってことが学べたのがよかったです。
xfolio さんは「AI作品は掲載禁止」とするようです。xfolioさんはクリエイター向けポートフォリオサイトとして立ち上げの際にお仕事でお手伝いしたのですが、とても誠実に対応していただいて信頼できるかと思います。 twitter.com/xfolio_jp/stat…
お金を払えば広告を見なくてよいシステムってお金を出せる余裕のある人に広告を見てもらえないでええんか?と思っちゃうのよね
これはやばい、市場に影響あるのは越えちゃいけないライン越えてる… twitter.com/kabumatome/sta…
憎しみ駆動、瞬発力と持続力を両立してて効率がいいんですけど、リスクとして闇落ちしやすくて、闇落ちすると憎しみで全方位を殴るようになって孤立しちゃうんですね。NARUTOのサスケくんみたいな感じですね。
他人の仕事に敬意とお金を払わないと、そのうち自分の仕事も適当に扱われちゃうんだよなぁ
これは生成AIの著作権問題にも関わる重要な判例ですね。openlegalcommunity.com/creative-expre…
いまのところ生成AIの一番すごいところって、ぼんやりと「こんな問題が起きるだろうな」と想定していた問題が実際に高速で発生するところだと思うんですよね。問題の生産性が高すぎる。
結構前の記事ですが僕の言いたいこととか今後の予想についてはこちらにまとめております〜 note.com/freena_illust/…
米Forbes誌がStable Diffusion の開発元のStabilityAI内部についての調査した告発記事、なかなか凄いことが書かれてますね… @Forbes forbes.com/sites/kenrickc…
権利者(IPホルダー・描いた人・撮影した人等)が許可してないならダメという、まったくもって当たり前な話なのですよね。
最近の生成AIのやってみました→批判多いのでやめましたの流れ見てると、クライアントワークでのここ数年の権利関係の厳しさを知らない人多すぎてびっくりするんですよね。参考にした資料の提出まで求められたりするくらい厳しくなってるのに、明らかなグレーが大っぴらに通ると思ってるのがすごい。
インターネットのイラスト投稿周りが色々と変わってしまい、特に若い方は実績とかキャリアがわからないと仕事を依頼しにくくなってます。これまでより持ち込み営業が大切になりそうです。特にまだ実績を積めてない方はおすすめです。 twitter.com/nii_otto/statu…
SNSでも信用できる人はちゃんといるので、そういう人を見つけられる嗅覚を身につけてほしい。とりあえずプロフィールに売上とか書いてある奴はレターパックで現金送れと同じレベルです。あと小綺麗な一般向けの顔イラストも大変怪しい twitter.com/you629/status/…
難易度 絵を描き続ける>>>>>>>>>> 絵が上手くなる 続けるのが1番大変です。下手だろうがなんだろうが続けてる人は凄すぎる
【ご報告】 本日サービス開始の『BLUE PROTOCOL』コンセプトアーティストとして一部デザイン、アートを担当させていただきました。お楽しみいただけますと幸いです! #ブルプロ #BlueProtocol
ドイツで3000年前の剣を発見 保存状態良好、今なおきらめき cnn.co.jp/style/arts/352… @cnn_co_jpより 魔力こもってそうなデザイン
あまりにも描けないから気がつくとこんな図を描いてしまった
先日、文鳥のくーすけが安らかに眠りました。くーすけは僕にとって大事な家族で、可愛い相棒で、絵描きとしての分身でした。以前から見ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
絵の仕事において大事なこと 学歴<<<<<<<<<<<<<<<<<ビジネス知識(ビジネスメールのやり取り、見積もりの仕方、仕事の進め方、納期、打ち合わせの際の話し方、営業力等) ※もちろん学歴が良いにこしたことはありません
好きなものの話をTwitterでしてると好きなものの仕事がよく来るので、クリエイターは自分の好きなものや、やりたい事を隠さず発信するといいと思います!