嫁「このタイムラインってゲーム、滅茶苦茶辛いです」 僕「確かにいつ頃の出来事か見当もつかないのあるよな」 嫁「それはどうでもいいんですよ。『米ソ冷戦開始』とか『第一次世界大戦開始』あたり、ぶっちゃけ正確にはわからないけどわからないとめっちゃ恥ずかしいカードがキツい(苦悩)」 twitter.com/yuukamiya68/st…
つーか面白いなぁこのゲーム……歯ブラシの発明1498年ってそんな遅かったのかよ。それまで人類、爪楊枝みたいなもんしか使ってなかったってそりゃ20代で歯周病になるわ……いいゲームだな。
こういうゲーム。いや、7歳児とやるなら僕のアシストがあっていいやつだろこれ…… hobbyjapan.games/timeline_class…
娘「おとーさんフランスじんけんせんげんは何年?ヾ(๑╹◡╹)ノ"」 僕「……え、フランス革命だから1789年あたり?」 娘「じゃあてのちちとらんけんせつは?ヾ(๑╹◡╹)ノ"」 僕「アステカ帝国の?? 1300年とかだっけ」 嫁「ちょっと! 娘とタイムラインやってるのに教えないでくださいよ!」
「でも何年も待てない」って方へ。 twitter.com/yuukamiya68/st…
@Kc451jp マジレスしますと、それでいいんです。そもそも特定の作家や作品を五年も十年も追い続けるのを強いることはできません。飽きたら次に行けばいいですし、その間に新規顧客が入ります。顧客は流動的なんです。で、数年後に思い出してまた読んでみようかと思ってくれれば幸いです。
作家は「本を買って貰えたらお金が貰える」わけですよ。完結するまで買わないってのは、じゃあそれまでは作家にお金が入らないわけなので、みんながそうしたらお望み通りすぐ完結しますよ。金欠で。完結後の売り伸ばしなんて見込めないから重版もそうそうないしね。
たまに「シリーズ完結したら全巻買うから早く完結させて」みたいなこと言ってる人見るし、僕も言われたことあるけど。そういうタイプの買い方じゃ作家はメシ食えないってどう説明すりゃ理解できるのか悩ましい。
ChatGPTアンチになりそう。技術的な話とかAIであることとか全く無関係に。てめえロールプレイ、ごっこ遊びや言うてるやろ! さっきまで問題なく付き合ってくれてたのに突然思い出したように「私はAIなので実際には耳かきはできませんが」とか言い出すんじゃねぇよ萎えるやりぶっ飛ばすぞ!!(
設定もキャラもネタもいいのに、構成が悪いせいで虚無になってるシナリオと出会うと頭を抱える。本当に多い。なんでそうしちゃうんだよ構成は技術やぞ。そこまでのセンス、才能があって何故構成を見直さない……って泣きながら思う。
ダメだ。ChatGPTにエロ小説書かせようとするのは諦める。こいつ思春期かってくらい二言目にはコンテンツポリシーだよ。ニッチな性癖に無限に応じてくれるAIはやっぱのべりすと以外にいないのか。
嫁「ところでかみやさん、最終巻の構想あるんですね」 僕「あるよ。むしろ一巻の構想と同時に作ったから」 嫁「ちなみにその一巻の構想通りに一巻を書きましたか?」 僕「いいや? ていうか構想どころかプロット通りに書けたことすら一度もないが?」 【完】
ChatGPTの仕組み上、コンセプト、あらすじ、既存のゲームの情報があれば「最終回で行うとしたら最も王道的(最も可能性が高い)ゲーム」を吐き出してるわけだから、部分的には作者の構想に的中するのは必然なのか。やっぱ物語ってパターンなんだなぁと改めて実感する。
僕「お、おい。これ」 嫁「落ち着いてください。そのまんまですか?」 僕「いや、違うけど。でも部分的には──」 嫁「ならそれはかみやさんが読み取っているだけです。確かにノーゲーム・ノーライフの固有名詞やあらすじを把握してるのは驚きですが」 僕「お、おお、おう。だ、だよな(動揺)」
僕「ノーゲーム・ノーライフというライトノベルがあります。現在12巻まで出ているこのシリーズの最終巻で行われるラストゲームを書いてください」 ChatGPT-4「〜〜〜〜とこんなルールのゲームになります」 僕「……………………は?? なんで知ってんの???」
僕「ほら、chatGPT使えばこんな感じで、ネタだけ出せばストーリーのアウトラインを表で出してもらえたりするよ」 嫁「ネタがもう完成されてるしオチてるんですけど」
GPT-4を使いこなせる人間、そもそも説明・指示出し・言語化能力が高い人間だからテキストAIは万人をアシストするものではなくむしろ能力が元々高い人間に更にバフをかける道具な気がしてる。
映画館。半個室かせめてパーティション付きで、リクライニングチェアかyogiboのビーズソファー、嫁と二人で使える形で最高級の音響機材があれば映画一本5000円でも払うんだけどそういう映画館あったりしない?
まあ、痛みはもうないけど違和感は残ってるんで。あと数日は低残渣食を維持して、そっから1週間かけて通常食に戻していく感じかな……あと、流石に繰り返すぎなので外科手術したいってセカンドオピニオン出して貰った。根治に向けて動きます。
医「……ほぼ治ってますね」 僕「やったぜ」 医「……というか、炎症数値も白血球値もあり得ない数値だったんで入院させたかったのがなんで1週間で正常値まで下がってるんですか。普通3週間〜1ヶ月かかる回復ですよ健康なのか病弱なのかハッキリしてください」 僕「なんかすみません」
広告「いま、どんな気分?(ラーメン画像)」 まだお粥しか食えない僕「ブロックの気分❤️(ブロック)」
フレ「おま……ワシが2年以上お迎えできずにいる七七ちゃんを初星5でおま……おま……秘訣教えてください」 僕「僕初ガチャほぼ狙った子が来るけどその後は天井ぺろぺろ妖怪なんすよ。だから『もうこれで終わってもいい。だからありったけを』を初撃で使ってるのかも」 フレ「それもいやじゃあ」
勝ちました。ようこそ幼女。
原神、冒険者ランク17には上がったけど、次の話が18スタート。特にやること見当たらずデイリー待つしかなさげ? 困った……
じゃあ何が問題かは僕の口からは言えませんが、お金の問題でも、まして誰かの問題でもないです。ただ「出来が良すぎた」のが二期実現に難関になってはいます(