1
え? コンビニで買い物とかした時店員に「ありがとうございます」って言うのを変だっていう派閥があるの? 会計してくれたんだから感謝してもよくない?
2
妻を侮辱されて、無数のカメラが回って世界中に生放送されてるアカデミー賞の舞台に迷わずつかつかと上がって侮辱した奴の顔面を殴るウィル・スミス、くそかっけぇな……(
3
医者に告げられた「腰を痛めない座り方? そんなもんありません。どんな姿勢だろうがずっと座ってりゃ体は壊れます。黙ってこまめに立ち、こまめに歩き、寝る前にしっかり柔軟してください。『座る』のは根本的に体に悪いんです」これが真理。
4
「好きなことしてるだけで楽して稼げるのいいよね〜」って言われた時、本当は苦労のある仕事だと語ったところでこういう奴はどうせ理解する気がないから「いいでしょ。めっちゃ楽しいしめっちゃ稼げるしクソ最高。笑いが止まらん」って答えると苦虫噛み潰した顔するからオススメ。
5
園児A「きめつみた!?」
園児B「みた!!!!!」
園児C「かっこよかった!!」
僕「すげーなこれが社会現象か。娘も観に行きたい?」
娘「……いい。みんなさわいでるとみたくなくなる( ๑╹⌓╹ )」
僕「娘よ。めっちゃわかるけどそれ続けてると人生損するからやめたほうがいいぞ😇」
6
マンションの自治会、くじ引きの結果なってしまった今期の会長が「じゃー会長の強権発動します。まず会報なくしてスマホ共有にします。総会の投票もオンラインにして紙も集計もなくします。役員会はzoomにして無意味なイベントは全てなくします」とサボりたい有能の手本みたいなムーブしてる。
7
夫婦娘でスプラ3
娘「おとーさんぜんぜんキルしないしよわいよ! ずっとかってるしママがいればだいじょーぶだからぬけていいよヾ(๑╹◡╹)ノ"」
娘「……おとーさん。かてなくなったもどってきて( ๑╹⌓╹ )」
嫁「……補助職ってこうやって勇者パーティーから追い出されるんでしょうねぇ」
8
「この世には確かにショートスリーパーはいるようだけどコツなどなく、遺伝子で決まるものであり、数百人に一人未満の確率らしいので、5時間未満の睡眠で大丈夫って言ってる人のほとんどはただの自覚症状のない慢性的寝不足である」って事実はもっと知られてもいいと思う。
9
僕「すんません。今流行りの低気圧頭痛に効くやつください」
薬剤師「人気でどのメーカーのも売り切れてます」
僕「マジすか。普通の五苓散もないですか」
薬剤師「え。五苓散ならありますけど?」
僕「成分同じなんでそれください」
薬剤師「え。あ、ホントだ! 早速POPつけて売ります!!」
10
家族3人で食費2万は、節約上手じゃなく普通に貧困です。
11
「前から思ってたがおまえ"頑張る"を"アクセルベタ踏み"だと思ってねえか? 加速したら惰性で転がすんだよ。アクセル踏むかブレーキ踏むか二択やってたらそりゃ体壊れるだろーが力抜け」と、新年早々深夜に父親から地味にありがたい説教を受ける37歳児……😇
12
マジでここ数年思ってるけど、週休一日は6日で貯まった雑務で1日は絶対に潰れるから実質1日も休みがない。週休二日でやっと1日休めるけど、ストレス発散の為に遊ぶと結局肉体は休めない。よって雑務に1日、心の回復に1日、体の回復に1日使える週休三日は必須ではなかろうか、と。
13
女性に差し入れするならGODIVAのチョコより基礎化粧品のが喜ばれるってツイートが流れてきたけど、基礎化粧品は合う合わないあるからめっちゃ難しいけどGODIVAのチョコ嫌いな人類はいないのでチョコでいいと思うの(
14
友「夫婦仲がいい秘訣ある?」
僕「その質問をされるたび、親父に言われた言葉を答えることにしてる『恋とは錯覚であり、醒めない錯覚を愛と呼ぶ。好きだと愛してると言い続けろ。それが真実になる』と」
友「おまえの親父さん哲学者か文学者なの?」
15
医「生活でお悩みありますか?」
僕「疲れやすいことですかね。疲れが取れにくくて集中力の持続も以前より短くなって」
医「心身リラックスできる趣味はありますか?」
僕「えーと……ロードバイクですかね。長距離を無心で走ってると心がスッキリします」
医「それは”身”は緊張する趣味ですね」
16
医「体にいい椅子なんてありません。座ってること自体が既に体に負担なので」
僕「それでもマシな椅子はあるのでは?」
医「……では私が使ってる椅子を薦めましょう」
僕「それが体にいい椅子なんですか?」
医「いえ。”座り心地が悪いので1時間に1回は絶対立たなきゃ耐えられない椅子”です😊」
17
娘「せんせーがね。”すききらい”はダメだって。すきっていうのはいいけど、きらいっていうのダメだって( ๑╹⌓╹ )」
僕「ほう」
娘「”すききらい”がダメなら、すきもダメじゃないの? すきがあるなら、きらいもあるよね。なにいってんの?( ๑╹⌓╹ )」
僕「4歳でもうそこにツッコむか☺️」
18
僕「何かを始めるとき『明日からやろう』は絶対やめろ。今日からやれ。今からやれ。時間がないのをいいわけにするな5分でも1分でもいい。今やれ。今1分やってしまえば明日やるハードルが下がる。何事も始めるのが一番重いんだ。今やれ」
僕「理屈がわかったからって簡単に出来りゃ苦労しねえんだよ」
20
35kg痩せて筋肉もつけて、今やすっかり健康体になった身として痛感することは、根本的に「健康な生活はお金がかかる」ということでありつまり健康は高級品。
21
嫁「子供の頃、自由研究が嫌いでした」
僕「何故。『駄菓子の成分は?』で研究すりゃ親にお菓子代を経費申請できるし『一番綺麗な川は?』でなら親にあちこち連れて行かせられる。それらしくレポートさえすりゃ自分の欲望を親に押しつけられる最高の機会だろ」
嫁「そんな打算的な小学生イヤです😇」
22
看護師「点滴刺さってるとこ堅くなってますね。痛いですよね。指し直しますか」
僕「痛くないですよ? 十段階で1です」
看「あれ? ……あ。ここ一週間ほど味わってる『気絶するような痛みを10』としないで、以前の基準で」
僕「ああ。でしたら痛み5ですね」
看「指し直します(急ぎ)」
23
いいですか。洗濯機をね、買い換える時はね、タッチパネルを採用してるものを買ってはいけません。だいたい本体がイカれるより先にタッチパネルが死んで業者呼ぶことになるのです。結局機械は物理ボタン以外信用してはいけないのです😇
24
医「そういえばお酒は今どのくらい飲まれてます?」
僕「え? お酒はやめましたよ?」
医「え?」
僕「え? いえ、だって手術するならやめたほうがいいって言いましたよね? あの日から飲んでませんけど」
医「あ、ほんと。いえ、やめるって言って本当にやめる人少ないもので失礼しました……」
25
娘をキツく叱った。叱る必要があったと思う。でも僕は正しかったのか。自信が持てず親父に相談した。
父「安心しろおまえは間違ってない。けど子育てに『正解』はない。だから間違ってはなくても、正しかったかはわから。悩め。それを辞めたら親として終わりだ。俺の長年の苦労がわかってきたな😁」