1676
友「おまえキッパリとドSだと思ってたけど、筋トレとかロードバイクとかドMな趣味よく続くよな」
僕「知らないのか。Sってのは基本的に”自分自身に対してもS”だから実質ドMなんだよ。SMプレイにしても、SはMを満足させる側なんだからその自制心はドM以外のなんやっちゅーねん」
1677
なんかどっかで「結婚は愚痴や文句ばっか聞こえて来る。たぶん幸せなやつはわざわざ幸せだと言わないからだろうけど結婚する気が失せる」って意見を見かけたことあるんで。僕はわざわざ幸せだと言い続ける(
1678
1679
僕「喧嘩しちゃダメっていうのは容易い。だが、だからといって殴ってくる子に殴られっぱなしでいろって言うやつは頭がおかしい。殴ったやつをみんなで糾弾しろ。わかりやすい悪者にしたてあげ吊し上げ多数決という暴力で圧殺するのだ。戦争だって同じだ」
嫁「変な英才教育やめてくださいっ」
1680
というわけで明日――6日21:00からノーゲーム・ノーライフ11発売記念配信、第0回のテスト配信をなもちゃんやっていきます。まず設定確認がてら雑談(余裕があったらお絵描き配信も)するだけの配信です。マシュマロで質問受け付けてますのでツリーからどぞ。
youtu.be/8Sp8iAoD1YM
1681
Q.禁止するから反動でハマるんですか?
A.関係ない。ハマる奴はハマる。
Q.率先してやらせようとすればハマらない?
A.関係ない。ハマる奴はハマる。
Q.じゃあどうすりゃいいんですか?
A.諦めてください。
1682
僕「完全週休三日制を導入すべきだと思う。で、水曜、土曜日曜を休みにする。これで休み明けだし頑張ろう、翌日休みだから頑張ろう、をローテーション出来て意欲も能率も上がること間違いないんだよ」
嫁「自営業ですしやればいいのでは」
僕「……なーんで出来ないかなぁ」
1684
僕「……ふと。ジブリールとの具象化しりとりで、空が『Y染色体』と言ってたら、空は女性になったのかな」
嫁「……女性はXX染色体であって、X一つじゃないのでたぶんY染色体を消しちゃうとプレイヤーを直接害することになる→Y染色体が虚空に出現しただけでは?」
1685
友「ロードバイクでキャンプ行く用意どう?」
僕「おう、バッチリさ。まず電池式アースノーマットだろ? 金鳥の蚊取り線香を缶ごとだろ? あとテントにかける用の殺虫スプレーに、体にかける用の虫除けスプレーに、あと携帯式のバンド型キンチョールに」
友「おまえキャンプ向いてないよ😇」
1686
嫁「……993hPa……頭痛いわ目眩がするわ意味わかんない……気圧が1000切ってる時は何もしてはいけないって法律作りませんか違反したら懲役20年くらいの厳罰で」
僕「気象病克服したし平気だけど、ちょっと眠くなったりぼーっとするのは万人共通らしいし本当にそれでいいと思う」
1687
『止まない雨はない』
疲れてる時「今現在降ってる雨にうんざりだし耐えられないって話してんの。つか止まない雨はないんなら、曇らない晴れもないってことだろが。今を必死に耐えて雨が止んでもどうせまた雨が降るんだやってらんねえよ」
『止まない雨はない』
休めてる時「せやな。がんばろ」
1688
VRやってて思ったけど「距離」ってメチャクチャ感情に訴える力あるよね……VRCでも、アルトデウスでも思ったけど。胸に飛び込んできた子にじっと見つめられるの。初めて「ガチ恋距離」っていう概念を理解した。これは脳が勘違いするよ。だからVRCで気安く人に近づき過ぎちゃダメだと思うよ(
1689
嫁「そろそろわたしもダンベルやりたいです」
僕「使う?(20kg×2)」
嫁「死にます。軽いのないですか」
僕「いい機会だし、可変ダンベル買うか。2kg〜30kgまで行けるやつ」
嫁「いいですね!」
僕「……どこも売り切れ。嘘だろ」
嫁「みんな外出自粛で筋トレしてるって本当なんですね😇」
1690
異世界転生もの中世ヨーロッパ舞台が多すぎるって話、普通に「みんながイメージするファンタジー世界がそれだから」で、それ以外を描写しようとすると凄まじく描写が増えて読みづらくなるから以上の理由はないと思うんだけど。
1691
この件で「嫁に言いつけますよ」いうリプ届いてるけど。何度でもいうが僕はDLsiteとFanzaのアカウントごと嫁に握られてるしクラウド全部見られてるしなんなら嫁とエロ同人の感想すら言い合ってるのでなんの問題もねえな。 twitter.com/yuukamiya68/st…
1692
嫁「お義父さん相変わらずいいこと言いますね」
僕「ちなみに『なおコミュニケーションを取ろうとして拒否された場合は遠慮なく張り倒せ。言葉が通じない奴にまで紳士に対応する必要はない』と続く」
嫁「でもやっぱりラディカルすぎますね😇」
1693
僕「文字なんて読めりゃいいと思わない?」
嫁「かみやさんの字は私でも読めないですが、自分ではなんて書いてあるか読めてるんですか?」
僕「もちろん。断片的には。断片的にでも判読できれば当時の自分が何を書いたか思い出せるでしょ」
嫁「"読めればいい"って条件クリアしてないじゃないですか」
1694
>RT
最近のエアコンなんか24時間つけっぱなしで一ヶ月使っても1500円とかだしつけない理由がわからない。体調崩すほうがはるかに高くつく。
1695
友人知人に話を聞くと、結構な率で親に「あんたは橋の下で拾って来た」って言われたことあるらしい。ブラジル生まれの僕すら言われたことあるから日本に限った風習じゃないみたいなんだけど。この意味も意図も全てが不明な風習、元ネタあるのかな?
1696
果物=高い・食べるのに割と手間がかかる・日持ちしない
スナック=安い・手軽・日持ちする
お金と時間に余裕がある人はメンタル病まないだけでは? twitter.com/nikkei/status/…
1697
「あそこのラーメン美味しかった~」っつってんのに「は? あれで美味しいとかおまえラーメン知らなすぎだろ○○のラーメン食え」って宣う感じの人たまにいるけど。それで○○のラーメン食うと思ってんならコミュ障が過ぎるしマウントとりたいだけならおまえ友達いねぇだろってなる(
1698
「調子に乗ると失敗するから」って意見よく見かけるしリプも来てるけど。調子に乗ってることと失敗することに因果関係があるとは思えないんだ……渋々やろうがノリノリでやろうが失敗する時はするんだから、じゃー気分良くやって失敗して凹むくらいで丁度いい気がする。
1699
僕「VRChat、車の話する人多いけどマジ興味ないんだよな」
嫁「車のエンジン設計までできるのに車に興味ない男の子ってのも凄いですよね」
僕「学校で習ったから出来るだけで僕は溶接も鋳造も旋盤もCADも電気も本当は好きじゃないの!」
嫁「何故工業高へ……」
1700
コロナ禍で延び延びになってた車の免許、やっと取れそう。で、車を運転するようになってわかったのは、傘を持った老人と学生鞄背負った自転車より怖いものはないってことだな。コレでぶつかったらこっちが悪いってゲームだったらメーカーに苦情のお便り送るレベルの理不尽だよ😇