ダースレイダー(@DARTHREIDER)さんの人気ツイート(古い順)

226
梅村議員みたいな人による間違った思い込みをする余地があるからこそ、入管施設への第三者機関及び司法のチェックをちゃんと入れなければいけないとも思います。ブラックボックスだと″私はこう思う″が出来てしまうので。
227
渋谷の入管法改悪反対集会。
228
「野党なんていらない」。 そんな事を言う人がネットにいますがカンボジアでは総選挙前に最大野党が資格を失った。野党党首はBBCにこう言っていた。 「民主主義が死ぬ。これは棺に打たれる最後の釘だ。」 via @nytimes nytimes.com/2023/05/16/wor…
229
東京で自民党が負ける局面が目立ってきましたね。 自民、現職5人含む7人落選 東京・足立区議選 「第1党」も公明に asahi.com/articles/ASR5Q…
230
ハチ公前の集会を聴いていたら、予定登壇者が遅れてるので一言お願い出来ますか?とスタッフの方に言われたので飛び込みでさっと話してきました。津田さんがいるのは視認出来ましたが挨拶出来ず。 アーカイブもあるようなのでスピーカーの皆さんの声を是非聴いてください。 twitter.com/tsuda/status/1…
231
はい、やはり口座も来ました。これは実害ありすぎる。こうなりますよ、ホントこういうことになりますよ!ってずっとつっこまれてたのに。 マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
232
お前のポイントは俺のもの!俺のポイントは誰のもの? ちなみに日本の行政のデジタルスキルがこのレベルなんですよね。 【速報】マイナポイント“他人に付与”113件確認 マイナンバーを別人の「キャッシュレス決済」に誤登録したことが原因 総務省発表 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp/articles/-/504…
233
なぜ総選挙に関して首相の自由が許されるのか?がそもそも考えなきゃいけないポイントです。 解散総選挙、首相が自由度持てるように準備=茂木自民幹事長 jp.reuters.com/article/motegi…
234
こうした事態によく“こんな事よりもっと大事な事がある“論が出てきますが、僕はこんな事すらまともに対応出来ない人たちに大事な事を考える資格があるのか?という立場です。 首相長男秘書官、更迭で幕 支持率「サミットで上昇」打ち消し? - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
235
今度は新マイナンバーカード!だから急いで先に行くんじゃなくて、背伸びやめて1回止まって考えましょうよ。 “新マイナンバーカード2026年中に導入目指す”重点計画改定案 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
236
原発費用には事故や廃炉費用がかさむと思っていたが単純な1キロワット辺りのコストですら高い、というデータ。これはどう言い訳するのか? 原発が安いは本当?「東電資料」から見つけた意外なデータ - 毎日新聞 mainichi.jp/premier/busine…
237
なぜだ…冤罪を認め、再審の扉を開くことは今後の司法制度全体の為にもなるはずなのに。 twitter.com/michikokameish…
238
入管の態度は一貫して信頼を毀損するもの。そのような組織をブラックボックスのままで良しとする政府もまた信頼出来ない。 「なんすかこれ」…法相が「調査中」と言った不祥事、実は報告書が存在 大阪入管の飲酒診察問題 医師の言動は:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/255078
239
大橋弁護士が動画を公表してからどこがどう報じるか見ていました。入管が一貫して信頼出来ない組織であることは、この動画ですぐに視認出来ます。 腕をねじり、馬乗りに…アフリカ系男性の強制送還時、入管職員らが力ずく制圧 絶叫と悲鳴を動画が記録:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/255090
240
マイナ問題は多すぎてもはや喜劇的だが、やはり政府が信頼出来ないという構図だ。技術的にも態度的にも信頼出来ない。 マイナの口座登録問題、2月には政府把握 税還付の際に食い違い発覚 asahi.com/articles/ASR65…
241
ずっと入管法について発信を続けている安田さん、佐藤さんの記事。ここで指摘されている点を全てスルーした審議など有り得るのか? 入管法審議が成り立たない「これだけの理由」――立法事実の崩壊、隠蔽や虚偽も - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル) d4p.world/news/21439/
242
入管法採決。 まずは難民条約から離脱した方がわかりやすい。現状日本は条約加盟諸国とは価値観が異なる社会であると明言して、その上でどんな社会にするかを主権者が真剣に考える段階でしょうね。
243
12月開催。あんな入管法改正案を通しておいてどの面下げて議長を務めるつもりなのだろうか?明日までにことの深刻さに気づいて欲しいです。 「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に日本が決定 - unhcr.org/jp/50435-pr-22… #unhcr
244
円山町クラブ街も丸々潰す気か… 109、百軒店…道玄坂エリアを「街並み再生」 東京都が整備方針(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1aafe…
245
一回止めて考えます=何かに対する敗北、という理由だけで突き進んでませんか? マイナ保険証に別人の情報、新たに60件判明 他人が受診履歴閲覧も asahi.com/articles/ASR6F…
246
“いったん運用を立ち止まれば、首相の指導力が傷つきかねず、制度に絡む様々な事業にも影響が及ぶとの懸念“ この運用方針自体が人為的なミスだと思います。 マイナンバー、首相肝いりで立ち止まれず 官邸幹部「生みの苦しみ」 asahi.com/articles/ASR6D…
247
少しだけ登壇して話してきました。僕はこの件は自公を支持している方こそ考えて欲しいと思ってます。警備してくれてる警官の皆さんも実家が商売してる人もいるでしょう。税は社会の“みんなごと"です。 #インボイス増税反対
248
ブラック職場すぎる! 6 千人の個人情報、5人でパソコンに手入力…マイナカード混乱の現場 asahi.com/articles/ASR6H…
249
不思議なのはなぜ事務所が回答を控えるのか? です。何を信じようと良いですが堂々と言えない理由は? 【独占撮】北島康介・吉田秀彦・萩野公介「五輪金トリオ」が布教に励む「富士王朝は存在した」謎の新興宗教 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp/sports/240384/…
250
『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」 | ORICON NEWS oricon.co.jp/news/2283968/f…