30
米国では1979年に自家醸造が合法化され、年間100ガロン(378リットル)以内なら幾らでも作れます。というかそのラインを超える頃には普通に地元で話題のブリュワリーになっており、そうやって多くの著名なクラフトビールが世に出てきたわけで、日本の酒税法もぜひ改善を。
homebrewersassociation.org/homebrewing-ri… twitter.com/inuro/status/1…
31
【やや閲覧注意】コピ・ルアクを「生産」してるとこは初めて見たな・・・。意外と生産性高いじゃん。
facebook.com/15724603774656…
33
おお、
「原作品を読まなくても内容がわかるようなものは著作権法上の翻案にあたり許諾が必要となる。著作物自体の存在だけを紹介するごく短い要旨程度のものならば許容されるが、200字程度の記事要約となると、いくら独自に汗をかいたと主張しても許諾が必要とみなされる」
これはアウト。 twitter.com/tyk92069037/st…
34
うーわ。FBで教えてもらったのだけど、電子書籍化してKindle Unlimitedに流してるのが。これ許諾取ってないなら直球ど真ん中でアウトでは。
amazon.co.jp/s?k=%E7%9E%AC%…
35
あ、@youichi_itou さんの「1分で話せ」もある。これ伊東さんに確認したら許諾出してないということなので、アウト確定ですね。
amazon.co.jp/dp/B09D3QGCVL/
36
なるほど、
・図解を作るとフォロワーが増えるよ
・フォロワーが増えると(そのノウハウを売って)儲かるよ
・だから互いに褒めあおうRTしよう
みたいな構造なのか。遵法意識が低い養分が増えても自分にはリスクは無いし。 twitter.com/sututanaka/sta…
37
風俗と食パン屋が蠱毒のごとく店名のエキセントリックさを煮詰めて行った結果、似たような地点に着地しているのは実に趣深い。
newspicks.com/news/5592910/b… twitter.com/cvegr/status/1…
38
経緯は知らんが実際混じってくるんだこれが。 twitter.com/inuro/status/1…
39
もうすぐBlack Fridayですが欲しいものは常日頃からチェックしてないとこうなります
knowyourmeme.com/photos/1948119…
40
42
今年の終わりになって今年読んだ中でも群を抜いてめっちゃ面白いエントリが舞い込んできた。30年前のゲームの実装の方に現代の人類が最適化されていった結果、選手は皆異形と化した的な凄みすら感じる。ローリングスタイル、やってる所見てもなお何やってるか分からんw
note.com/radio613/n/n03…
43
「十字キーに当てた指に対し、コントローラー背面からピアノロールのようにコントローラーをはじき上げることで、既定の正確な連打数を実現します」
何言ってんだお前(困惑
youtube.com/watch?v=f2xCQT…
44
不気味の谷を超えた人の実物を見に来ました。
#CES2022
45
あと今日Sandsで見た中で面白かったというかタネが分からなかったのはこれ、Levitaの「浮かぶ展示ボックス」。ハーフミラーではないし、吊るしてるのかなと思ったけど糸も見えない。彼ら曰く「マジックだよ」仕掛け知りたい!
#CES2022
46
一方LGは一旦出展を諦めて直前でまた出すことにしたという噂を裏付けるかのごとく、広大なスペースにはただQRコードを貼り付けた箱が並んでいるだけであり、墓場にしか見えない。
#CES2022
47
BMWの色の変わるボディ。仕組みとしてはポリゴン状のe-inkを敷き詰めてあるように見える。microLEDで実装したら光学迷彩実現できそう。後続車から見て前の車が透けて見えるとか(危ない
#CES2022
48
半導体不足の影響で、キヤノンがインクカートリッジに自社製を認証するチップを搭載できなくなり、やむなくチップ抜きのカートリッジという公式海賊版を出荷せざるを得なくなっている、という現代の寓話。
boingboing.net/2022/01/08/for…
49
「厚労省が緊急使用とか期限条件付き承認を認めず、発症率を数万人でみることを要求した結果1年以上の遅れに」
って、むしろ厚労省ちゃんと仕事してるな感しかないのだけど。たぶん効くと思うからリリースしようぜ、ってそんなもん打ちたくないでしょ。 fnn.jp/articles/-/294…
50
「偽造できないデジタル資産NFT」
これはひどい。NFT自体は資産でもなんでも無いですよ。NFTを信頼して参照してくれるビジネスなり法があって初めて意味を持つわけで、その辺の急造マケプレのNFTなんてステーキ屋のポイントとか納豆永久無料権と何も変わらない。 mainichi.jp/articles/20220…