51
腕を緊張させる筋肉の動き(外観上変化はない)を人工指の操作に使ったら、小一時間で皆それに慣れたばかりか、人工指に近い小指の認識があやふやになるなど、人体認識に融合され溶け込んでいく様子が確認できたと。これはめちゃくちゃ面白い。第3の目とかも実現できそう。
nikkei.com/article/DGXZQO…
52
仕方がないな。仕方がないんだ。
facebook.com/12416836761038…
53
KFCが公式チキン画像フリー素材サイトをオープン。ショボいパクリ方せずに堂々とこれを使え!と。ブランドロイヤリティも上がるし、本気で訴訟する際の足場固めにもなるし上手い施策。これ使ったKFCゲームとかが作られそうw
chickenstock.net
57
一時期クルマが故障で全滅してやむなくUberで子供を送ってたときがあったけど、この手の話は乗車出発までのリードタイム、ルートやプラン変更のフレキシビリティ、他者とのコミュニケーションコスト諸々を低く見積りすぎてるか無いものとしちゃってる、という結論に至りました。 twitter.com/milnii_san/sta…
58
いや給与所得者は自分の銀行口座へのスループットだけで評価して全然問題ないですよ。モノ売る時に最終的な価格で判断してもらうのと同じ。 twitter.com/fumi_tg/status…
59
それぞれのスコープ(責任領域)では無いものに責任を負わせようとする言説はだいたい詭弁なので気を付けた方が良いです。
60
給与所得者が奴隷だと言うつもりはありませんが、マンガとかで奴隷に主人が「お前を買うのにいくら掛かったと思ってるんだ」「メシ代だってタダじゃないんだぞ」などと言うシーンありますよね。構造的にまんまそれです。
61
中には「ご主人様に迷惑を掛けて申し訳ない」などと思う奴隷もいるかも知れないんですが、そこを改善するのに関与できるわけでもないし、ご主人様も当然関与させる気もないわけで、「そんなこと知ったこっちゃない」で良いんですよ。
62
この逆パターンが原価厨の客で、責任も負ってないのに「原材料は100円もしないのだからもっと安くできるはずだ」などと言い始める類の輩ですね。
63
この手の話が出るたびに反証として再掲してますが、全米最大の書店チェーンBarnes&NobleはもはやMANGA棚の方が大きい。ラインナップもバラエティに富んでる。なにせヘルシングが平積みですよ?いいのかキリスト教国。 twitter.com/redips00/statu…
64
上記写真にある棚だけでも
・しおりの日記とか性教育120%とか性愛ベクトル系
・ヘルシングとか聖★お兄さんとか宗教的にええんか系
・海辺のエトランゼとかBL
が七つの大罪だのシャーマンキングだの王道路線と普通に混在してて、マンガの多様性とそれがそのまま並ぶUSの許容度すげえなってなる。
65
66
67
iPodは「持ち出す音楽を厳選する」から「持ってる音楽ぜんぶ持ち出す」にパラダイムを180度ひっくり返したけど、同様にストリーミングサービスが「持ってなくても音楽ぜんぶ聴ける」にまたひっくり返したわけで、その意味で現行のハードやソフトはまだそのパラダイムに充分追い付いてないと思う。
68
Twitter探偵の皆様におかれましては、ここのとこの政権に「ポイント制」を吹き込んだ諸悪の根源がどこのどいつなのかをぜひ突き止めて頂きたい。もはや亡国の所業でしょこんなの。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
69
これほんと偉業なんですよ。これぞ価値あるDX。 graphia.jp/2022/06/23/int…
70
すげえ・・・天気予報はもういらないぞこれ・・・0秒後の天気を正確に教えてくれる石だなんて。
facebook.com/DIYpower7/phot…
71
「テロの目的の1つは、悪名をとどろかせることだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。ニュージーランドは男に何も与えない。名前もだ」
報道各位と我々視聴者はアーダーンNZ首相の言葉を今こそ読み返すべき。
nhk.or.jp/politics/artic…
72
@yamada_theta 「Twitterやってますか」
「いや、やってないですね・・・」
「まあ今更やんなくてもかもですね。何か起こるとTLそれ一色になるし」
「フォロワーのいいね、もアレなのに、いいねからおすすめ、とかされてもね」
「Twitterやってますか?」
「やってないですね。」
73
74
「ボタンを押した日時をe-Ink画面に表示し続ける」
いやこれはめっちゃクレバー。目的のためにシンプルを極めて、いかにも僕が大絶賛するようなデバイスです。
dailyportalz.jp/kiji/yatta-ka-…
75
だいたい全部あってる。「ブロックチェーンという神を祀る神殿の神官が、来訪者に寺銭を要求している構図」この比喩とか実に的確。
axion.zone/web3-5/