1076
梶田さんの「このセタンタの横にいる海外のアイスクリームみたいな色の犬はなに?」ていう素朴な疑問 じわじわくる
1077
汎人類史くん「君ら汎人類史に存在しないエクストラクラス召喚し過ぎだからちょっと贖罪してきてよね」
カルデア「新クラスのビースト召喚してきました」
汎人類史くん「話聞いてた???」
1078
カルデア、人理くんに「ルーラーとアヴェンジャーとアルターエゴ召喚したから君らのこと弾くね」て言われたから「ヒャッハーーー!!!!!!じゃあ新クラスのビーストを召喚するぜェーー!!!!!」するの、人理くんがそういう意味じゃねえよって顔してる 法の抜け穴をショベルカーで突き進むな
1079
1085
ドラコーの「人類悪は人類愛 だから自分は人類悪のままで人類と共に生きる」、ドラコーがビーストのまま召喚される理由としてもネロ・クラウディウスのかたちをしたビーストの総決算としても花丸満点で脳が焼かれた そこのリンボも良い話だと思わんかね
1087
カドックとサバフェスに参加したいしチェイテピラミッド姫路城に参加したいし古今東西のチョコというチョコに塗れたバレンタインに参加したいな〜!!!とは思ってたけど、記念すべきカドック初参加イベントが「後輩がビーストと契約しました」とかいうシンプルイズベストパンチだったの、味わい深い
1088
セタンタ、クーフーリンに比べるとだいぶ幼い顔立ちでカワイイワンチャンを連れ歩くなどしているが、魔術とか縁とかそういうのじゃなく物凄くシンプルに乗り物に無理やりへばりつく腕力だけでアプリ版のカルデアに着いてきたあたりやはりケルトの力を感じる
1089
最終話クリアまでまとめました サブエピソード回収したり最後の匂わせを回収したりするためにもうちょっと続くんじゃ「バディミッションBOND初見プレイまとめ」 togetter.com/li/2131062
1090
1091
弱音を曝け出す関係性こそが本物で他の関係性は偽物という言説に「どれだけ辛くともその人の前で格好良くありたい・頼れる人でありたいと思うことと、そのとおりに相手が自分を格好良い・頼もしいと思って信頼を預けてくれることの何が悪いんですか!?!?!?」ってキレること まあまあ定期的にある
1092
本音や弱音をさらけ出せる関係性が特に好き←わかる
だから相手の弱音や負の側面を知らない関係性は知ってる関係性より劣ってる←??????????
1094
「自分は弱音を曝け出せないのは辛い」のは別にいいんですよ それは個々人の感性だから でもその思考を「弱音を曝け出せないのが辛い」とは別に言ってないキャラクターにまで適用するとそれは本文読んで"自分"じゃなくて"キャラクター"の思考をちゃんと読んでくださいって話になる twitter.com/sorsolaaa/stat…
1095
どれだけ兄姉に「お前が心配だからお前は明るいところで幸せに暮らしなさい」と言われても「俺/私はお兄ちゃん/お姉ちゃんの弟妹なのだが!?!?!?!?!?」って自我つよつよで兄姉から離れようとしない弟妹 大好き〜〜〜!!
1096
玄弥の兄ちゃんの「才能無いから鬼殺隊辞めろ」と鬼いちゃんの「お前とはもう兄妹でも何でもない」vs玄弥の「何でだよ!!俺は兄ちゃんの弟なのに!!」と梅ちゃんの「絶対離れないから ずっと一緒にいるんだから 何回生まれ変わってもアタシはお兄ちゃんの妹になる絶対に!!」ですからね
1097
母の日に愛する母をその手で殺して朝焼けを背景に絶望顔してる兄と愛する兄が愛する母を殺したのを見て絶望した弟の過去回想を放映するアニメがあるらしいな
1098
悪役を好きになるのは全くもって良い事だと思うし実際自分も好きな悪役たくさん居るけど、「この作品においてこのキャラクターはあくまでも"悪役(倒される側だったり否定されたりする側の立場)"である」ことは念頭に置いておきたいよね
1099
物語を読んで悪役が本当は正しい!主人公は間違ってる!と思うのであれば、それは読み手の価値観が作品で描かれている価値観と合わなかったか単なる誤読だし、仮に前者だとして価値観が会わなかったことは他のキャラクターや作者を攻撃する正当な理由にはならないと思ってるよ
1100
藤丸「カドック!!!!チェイテピラミッド姫路城には一緒に行けなかったけど風雲からくりイリヤ城が建ったから一緒に行けるよ!!!!!」
カドック「風雲からくりイリヤ城……???」