『チャート式 大学教養 微分積分』の見本が届いたので、ちょっとだけ中味をお見せします。 これもいい感じでしょ〜!
今年度私の授業を受ける皆さんへ:今年度の授業は、今年1月に生まれた娘を抱っこしながら行いますので、ときどき大きな泣き声が入ったり、私の言葉が幼児言葉になったりしますが、気にしないでください。期末試験も同様の状況になりますが、各自落ち着いて心静かに試験を受けて下さい。
そういえば入試の採点でsinなのかcosなのかすらわからない凄まじい悪筆で書かれた答案があって、何十分もかけて何度も何度も読んでいるうちにだんだん書き手の癖がわかってきて、改めて読むと完璧な解答だったので満点にしたことがあった。入試の採点ではよくある話ですが。
結論から言うと、私は今年の9月末で東工大を辞職します。大学を変わるのではなく、今回は大学教授自体を辞めます。これからも研究は続けますし、講演・執筆活動や現代数学を普及するための活動は継続するつもりです。教授になってしばらくは研究に集中する時間がとれず苦労しましたが(続く)
妻「ねー完全数ってなに?」 私「6とか28みたいにその数より小さい約数の和がその数に等しい数のことだよ」(←渾身の説明) 妻「それって意味あるの?たまたまでしょワラ」(←またもや暴言)
皆さん!黄チャートも出ました。よろしくお願い致します!!
大学教養『線形代数の基礎』の黄チャートでましたよ!どんどん使ってください!!チャート式の長い歴史の中でつちかってきた工夫や特徴が満載です!!!
以前もツイートしましたが、ずいぶん昔、入試の採点で、私の知らない(周りの人たちも出題者も知らなかった)公式を使ってスパッと解いている解答があったとき、数学辞典で調べて本当にそういうニッチな公式があって、適用条件も間違ってなかったので満点にしたことあります。 twitter.com/h_okumura/stat…
拝受いたしました。2×2×5×47号です。明日からも肩書きに恥じないように精進します。
まもなく刊行の数研講座シリーズ『大学教養 微分積分』の見本ができました。 どうです?いい感じでしょ!
お待たせしていた新しい大学教科書の件ですが、第一報をお知らせします! チャート式の数研出版より出版します。高校教科書の老舗であることを生かして高校からのスムーズな接続に対応。また、基礎事項を手早く学習したい人や、本格的な中身もじっくり勉強したい人など幅広い読み方に対応しています。
数学なんか知らなくても立派にプログラミングできるという「プログラミングに数学は不要」論を見かけたが、それって「読み書きなんかできなくても立派に生きていける」というのとあんまり変わらないわけで、それはそうなんだろうけど、一生懸命主張するのはいかがなものかと思う
推薦者です。推薦します!ほんっと!すごい本ですから!!
IUT理論によるフェルマーの最終定理の証明は、まだ今のところはなされていません。フェルマーが出るためには「強いABC予想」が証明される必要がありますが、それはIUT理論を使っても証明はまだされていません。 twitter.com/mathlava/statu…
皆さん、おはようございます。会社名は「株式会社SCIENTA・NOVA」です。数理科学ファンも、数学はちょっと苦手という人も、誰もがワクワクするような活動をしていきたいと思います。皆さんよろしくお願い致します!!
私は数学者なので数学をお勧めすることしかできませんが、数学の楽しみ方は無限です。誰にでも自分の楽しみ方があります。ただの勉強ではない、自由な数学を楽しもう!数学に準備はいらない。いつでもどこでもどんな状況でも数学できます! #数学しよう このタグで各々の数学の楽しみ方を広めよう!
私「偶数の完全数はメルセンヌ素数からすべて作られるのよ。オイラーという人が証明した定理だよ。ちなみに奇数の完全数があるか否かはいまだに未解決問題なんだよ」 妻「それって解決する必要あるの?」(←すごすぎ)
入試の採点の話ですが、1番困るのは数式だけで日本語が極端に少ない答案です。数式は推論の過程を詳しく説明する方法としては効率が悪いです。言葉が少ないと、推論が復元できません。何度みても理解できないならば、点数はあげられません。それに比べれば、悪筆なんてずっとマシです。
ついに発売です!!よろしくお願い致します!!! 『数研講座シリーズ 大学教養 微分積分』 amazon.co.jp/dp/4410152297/ 『数研講座シリーズ 大学教養 線形代数』 amazon.co.jp/dp/4410154621/ 『チャート式 大学教養 微分積分』 amazon.co.jp/dp/4410152300/
皆さん!お待たせしていました線形代数のチャート式が来月発売になります!!書誌情報です↓ よろしくお願い致します!!! ====== 『チャート式シリーズ 大学教養 線形代数』 ISBN978-4-410-15463-8 C3041 定価(本体2800円+税) A5変型判,448頁,2色刷 取次搬入日4/16 ======
中学生が東工大教授に質問 「たし算とかけ算の決定的な違い」は何なのか? forbesjapan.com/articles/detai…
@Gasoline_S これですね。
本当にあったすごい会話↓ 妻「Nスペに夫が出るよ」 妻友「えーー!Mステ!?すごーい!!!」
「ABC予想」証明した望月教授に「ノーベル賞の1つや2つでは足りない」と関係者 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com/dot/2020040300…
お待たせしてます!『チャート式シリーズ 大学教養 線形代数』の見本が完成しました。ちょっとだけ中身をお見せします!どうですか?これもいい感じでしょ!! amazon.co.jp/dp/441015463X chart.co.jp/top/daigaku/ #数学しよう