U-zhaan(ユザーン)(@u_zhaan)さんの人気ツイート(リツイート順)

「蓮沼執太っていう友達が、なんか文部科学大臣賞の新人賞みたいの受賞したらしいよ」と母親に伝えたら「あら、その人CMの音楽とかやってて、それが結構いいのよ」と教えてくれた。
『Tabla Rock Mountain』冬盤の発売を記念して、アルバムの中からU-zhaan × Cornelius「Homesick in Calcutta」のMVを公開しました! 5話連続MVになっています。第1話はこちら→ youtube.com/watch?v=QgI_l7…
梱包用のプチプチするやつってどこに行ったら手に入るかな、と雑貨屋のおじさんに聞いたら「それは、自分で、自分自身で、自分の足を使って、マーケットを、くまなく、探さなければならない」と重々しく言われた。「知らない」とひとこと言ってくれればいいのにな、と思った。
さわやかに目が覚めた日曜の朝なので、なにか休日にちなんだ素敵な回文でも作ろうかと思って挑戦してみた。 「私から休みの日のミスやらかしたわ」というのが完成して、いい一日になる気がしなくなった。
前にも言いましたが、僕が大荷物なのは色々なキーのタブラを運んでいるからで、常に家財道具一式を持ち歩いているわけではないです。 twitter.com/yano_akiko/sta…
【神奈川県民に朗報】茅ヶ崎に去年オープンした南インド料理店「ちょうたら」の野菜カレー定食がうますぎる
サンフランシスコに来ている。地元の人が案内してくれた「元気ラーメン」という店で、店のお勧めだというトンコツラーメンの上になぜかトンカツとカレーがかけられた謎メニューを口にして少し元気を失ったところだ。
ミュージシャンの人からホームページ宛にメールがきた。「何度も演奏を見させていただいているのですが、私たちの今度の録音にぜひ参加していただきたいと思っています」といった内容の、とても丁寧なメールだ。ただ、本文中で何度も「ウザーンさん」と呼ばれているのが気になる。
僕だけイニシャルにする理由はなんですか RT @otomojamjam: 【あまちゃん音楽マメ知識】アキの台詞をカットして突然流れた♩いらないバイク買い取る象〜♩のCM、インド音楽界の巨匠U氏のタブラをはじめサックスの梅津和時、トランペットの佐々木史郎等も参加して作った音源です。
吹いた RT @samsai: 「インドビールの見放題」を「飲み放題」に訂正します。申し訳ございませんでした。RT @samsai: 新潟のカレー好きな方に告知させてください! 舌と耳で味わうインド インド料理食べ放題!インドビールの見放題!に加えてインド音楽生演奏!
阿寒湖に、ワカサギ釣りを体験しにきた。コレジャナイ感を存分に味わえた。
矢野顕子さんがタブラを指差しながら「ねえ、それにジュースとかこぼしたらどうなるの?」と言っている。できたら実験はしないで欲しい。
11/28にリリースされる矢野顕子さんのニューアルバム『ふたりぼっちで行こう』に収録される「ただいまの歌」という曲で、U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSとして矢野さんとコラボレーションしました。素敵な曲に仕上がったのでぜひ聴いてみてください。 akikoyano.com/futari/#
去年のD'Angeloライブ音源が無料で聴けることを今さら知った。かっこよすぎて朝からものすごく気分がいいです。 m.soundcloud.com/okayplayer/dan…
一昨年の暮れに環ROYから送られてきた「湯沢さんの先生ってこんな顔でしたっけ?」というメールの添付写真に、なぜか今さらじわじわ来ている。
レイ・ハラカミさんのアルバムを聴いていたら、トリッキーでダンサブルなループが続き出した。「こんなパートあったっけな。やっぱり聴きこむと新しい発見があるな」とちょっと感動してしまった。レコードの針が飛んでいるだけだ、ということに気付いたのはしばらくしてからだった。
母親から電話がきた。「元気? マグロの解体ショーに行ってきたの。おいしそうな部位が買えたから今日はマグロ三昧よ。今、カマの辺りの一番おいしいところの皮をはがしてるとこ。あんたは今日もカレー?」と言っている。インドの携帯で、着信拒否ってどうやってやるんだろうか。
なんの曲だか思い出せないまま、なぜか半日くらい頭の中をループしてしまったフレーズが、麻原彰晃のテーマソングだったことを夜になって気づいたときのショックひどい
今日9/26に発売になったレキシのニューアルバム『ムキシ』の、初回特典のDVDに出演しています。40℃近くまで気温が上がった7月の一番暑い時期に、暑さに朦朧としながら色々な県へ連れて行かれたのを覚えています。 rekishi-ikechan.com/free/special/f…
小山田圭吾さんが建物を指差して「ユザーン、あそこにあるのがサザエさん博物館だよ」と教えてくれた。そうなんですか、と答えながら「あれ、長谷川町子美術館って名前だよな」と思った。
ふらっと入った新大久保の韓国料理屋のおじさんに「3人なんですけど」と聞いたら無言で首を横に振るので「あ、今いっぱいですかね」と確認してみた。 「いや、おれ店員じゃないから」と言われた。
お互い髪に雪が積もりすぎる、という欠点が露呈しましたね RT @Kishida_Qrl: 新ユニットみたいですね。ユザーン×俺。
大友良英さんにちょうど1年ぶりに送ったメールが、去年とまったく同じ内容すぎる。 twitpic.com/dqb1tt
インドにオーディオテクニカの携帯スピーカーを持ってきていたことを突然思い出した。「なんで今まで忘れてたんだろう。久々にMacのスピーカーじゃない音で音楽を聴けるな」と思いながら、急いでつないでみた。急ぎすぎて変圧するのを忘れ、破裂音とともに煙があがった。さようなら僕のスピーカー。
一緒に行きたいカレー屋をまた見つけたので、早くよくなってください。