冷やし中華を注文したら、中国人らしき店員さんが「はい、癒し中華ですね」と言ったように聞こえて「なんだか "癒し中華" っていい言葉だな。食べたら優しい気持ちになれそうだな」と思いながら料理の到着を待っていた。 出てきた冷やし中華がまずい。
yanokamiライブのCM映像に対し「インドの喧噪にまぎれて肝心なところが聞こえない」「周りが気になって何の宣伝だったのかわからない」といった感想が多数よせられ頭を抱えていますが、8/30はぜひリキッドルームに足を運んでください。 youtube.com/watch?v=Y9bRVv…
インドからのツイートをまとめた本「ムンバイなう。」の3年振りの続編「ムンバイなう。2」が7/12に出版されることになりました! 今回の巻末対談相手は久保ミツロウさんと、僕の先生ザキール・フセインです。28p増で値段は据え置きですよ! amzn.to/19C0osm
立ち食いソバ屋にきている。隣にいるサラリーマン風の人が「すいません、さっき温かいかき揚げうどんを頼んだんですが、やっぱり冷たいワカメそばにしていいですか」と言っているのを聞き「方向転換しすぎだな」と思った。
お正月に坂本龍一さんのラジオで放送されたセッションがCD化されるそうです。先日「クレジットの確認をしてくれ」というメールがレコード会社の方からきたので、「とりあえずU-zhaan(table)となってるのをU-zhaan(tabla)にしてもらってもいいですか」と返事をしました。
ディジュリドゥ奏者のGOMAちゃんが「ツイッターってどういうものなのか説明してほしい」と言うので「じゃあまず、ミクシィってわかるかな」と聞いてみた。「あぁ、あの人やろ。庄司の奥さん」と言っている。それはミキティだ。
後藤まりこさんから「ユザーンの髪って、有料パーマ?」と聞かれ、天然パーマの斬新な対義語を知った。
今日から「あまちゃん」観よう…。 RT @otomojamjam: 7月某日のあまちゃんで、タブラがアキの人生を決定するほどの重要な役目を。放送近くなったらツイートします。
朝からだいぶディープな話なんですね RT @Ken_Inaoka 東京の女子高生が母の田舎の北三陸で海女になり、潜水中に見つけた謎の石に刻まれた紋章の秘密を解いていくと南米へ繋がり、運命とも言える不思議な力によっていよいよアマゾンの奥地へ導かれる第二章が始まったところです。
これはすごい…! RT @shizumin_gerbil: @u_zhaan これを。RT @puninpu: あまちゃんを東京編から見始める人のために、北三陸編のあらすじをまとめました。
それは「あさちゃん」です RT @waver_waver: 福島県いわき市出身のミュージシャン。元東京スカパラダイスオーケストラのリーダー。RT @u_zhaan: 今から初めて「あまちゃん」を観るので、どなたか今日までのあらすじを140文字にまとめて教えてください。
ミュージシャンの人からホームページ宛にメールがきた。「何度も演奏を見させていただいているのですが、私たちの今度の録音にぜひ参加していただきたいと思っています」といった内容の、とても丁寧なメールだ。ただ、本文中で何度も「ウザーンさん」と呼ばれているのが気になる。
「あまちゃん」を観ていたら終盤で何やら不穏な展開になってきたので「これはもしや」と思い耳を傾けてみた。案の定タブラが怪しく鳴り出したのを確認し、「あの音を聞くとなにか変なことが起きるんだよね」という刷り込みが日本中に浸透しないといいな、と思った。
毎年、七夕の後にはイラストレーターのワキサカコウジくんのブログを楽しみにしてます。今年もおもしろい。 blog.wakisaka.biz/?eid=1300205
ディリジュリドゥ奏者のGOMAちゃんとリハーサルに来た。「ちょっとスタジオが暑すぎるな! 今エアコンつけたから、しばらくブラブラしてこよう」とGOMAちゃんが言うので、冷たいうどんを食べて帰ってきた。部屋には取り返しのつかないほど暖房が効いている。
高知県の電柱広告は、何が言いたいのかさっぱりわからない。 twitpic.com/d1zqyu
【高知に来てから七尾旅人くんが食べさせてくれた食事をダイジェストで】10日夜:鰹の叩き→11日朝:鰹の食べ過ぎにより1食休む→11日昼:鰹の叩き→11日夜:鰹の叩き→12日朝:鰹の食べ過ぎにより1食休む→12日昼:鰹の叩き→夜が不安←今ココ
【高知に来てから七尾旅人くんが食べさせてくれた食事をダイジェストで】10日夜:鰹の叩き→11日朝:鰹の食べ過ぎにより1食休む→11日昼:鰹の叩き→11日夜:鰹の叩き→12日朝:鰹の食べ過ぎにより1食休む→12日昼:鰹の叩き→夜が不安→12日夜:鰹の叩き←New!
七尾旅人くんと、高知のちょっと洒落たバーに来ている。旅人くんが「すみません、このピッコロっていうのください」と注文したので、「それ聞いたことないな」と思いながらメニューを見てみた。ピッコロの下には「フリーザ」「タオパイパイ」という名前のカクテルが並んでいる。このバー大丈夫かな。
岡山駅まで迎えに来てくれた今日のフェスのスタッフさんがタブラを1つ運びながら「重いですね、これ。パイナップルですか?」と言っている。
僕だけイニシャルにする理由はなんですか RT @otomojamjam: 【あまちゃん音楽マメ知識】アキの台詞をカットして突然流れた♩いらないバイク買い取る象〜♩のCM、インド音楽界の巨匠U氏のタブラをはじめサックスの梅津和時、トランペットの佐々木史郎等も参加して作った音源です。
ビーチサンダルを履いている僕の素足を思いっきり踏んづけたあと「痛!」と声をあげて去って行ったおじさんの意味がわからない。
ユザーンを夏の虫のほうに区分するのはやめてください RT @tagirou: 今日は七尾旅人の声だけでのライブ。ゲストにやけのはら、AFRA、櫻井響、カントゥス、子供メンバーがでるし、他に、仔犬、文鳥、鈴虫7名、ユザーン1名、コオロギ100名もステージで歌うらしい
なんだろうこの楽屋 twitpic.com/d34cdk
今日初めて会った音楽制作会社の人から「すみません、私が前にインドで買ったタンバリンの皮から、最近なぜか動物の毛みたいのが生えてきてしまい気持ち悪くて使えないんですけどどうしたらいいですか」と相談された。知らないよそんなの。