#スッキリ 約10年ありがとうございました。 政治経済から芸能までさまざまな話題に触れましたが、あとは視聴者と番組関係者の評価に委ねるしかありません。 さよならはスタートラインということで、最後はBE:FIRSTのBye-Good-Byeのヘビーメタル風カバーでお別れします。
本日あらためて感じました。 スッキリの演出(番組のトップと考えてください)の方と話すと #BEFIRST といかに愛情をもって接しているか語ってくれます。 全員が暖かくチームを羽ばたかせようとしている瞬間に立ち会えて嬉しく感じます。 (そういえば私のツイートに反応いただく方も優しい人ばかり)
もはや安定。 それにしても本人らにコメントさせてよ。 #Befirst
本日、スッキリの仕事があるとのことので #BEFIRST のスタジオライブの日じゃないか!と思ったら外でのロケでした。 で録画を観ましたが、カメラワークとかめちゃくちゃ凝っていて、すごくリハーサルしただろうなと思いました。この日のためにチームが準備して見事なパフォーマンス。ソウタさん凄い。
仕事でやってきた恵比寿で、これが「BE:FIRST」に見え足を止めた私はおかしいのかもしれません。
#スッキリ 視聴者の皆様、スタッフの皆様、最後までありがとうございました! ロバートキャンベルさんから「パオロ・マッツァリーノの正体は坂口君じゃないかとずっと疑っている」と言われたのは思い出ですー twitter.com/earthcream/sta…
#BEFIRST もっと尺を取ってください。 あと #kinggnu 早く出してください。風呂入れない。
紅白出演記念をかねて。私の2022年POPS部門のベストアーティストは #BEFIRST のSOTAさんってことで絵を描きました。 いい男は描きにくいですね。2023年は次なる飛躍ですね。
スッキリで「BE:FIRSTのBrave Generationをギターで練習してるけど難しいので誰か助けて」というつもりが、噛み過ぎで噛み過ぎで、神領域の聴き取りにくさになってしまったこと、関係者の皆様にお詫び申し上げます。 アドリブで話しているので許してください。
毎年、全新聞をチェックしていますが、 #BEFIRST を元旦版で取り上げたのは読売新聞のみ。 しかし、なんといいますか、〈「推し」をスターに〉っていうか、なんつーか、推しだけではなくグループ全体が飛躍してほしいですよね。 ファンの方々が温かくて素晴らしい。
今日「スッキリ」の方からご連絡いただき「番組の相談」とのことでしたので、3月6日、つまり明日にBE:FIRSTの出演日に私が出演できるならスタジオに残っておこう、と思っていたらまったく別日で、残念ですが、明日はリアタイで三曲を楽しみたいと思います(動揺のため、蓮實重彦文体になっております)。
嵐は、個人視聴率でも12%とったの? すごいなあ。。。
すみません、私の反応おそかったみたいです。彼らはJの音楽に360度の身体性という新たな要素を注入した様子。 最後のカッティングに似たダンスは、このグループの輝かしい勝利を示す記念碑なのだ、と思えます。 BE:FIRST / Milli-Billi -Special Dance Performance- youtu.be/xW_tCRiiFOs
私の息子(10歳)に #befirst の「Scream」のイントロのドラムキック箇所について、イメージ動画をお願いしたら5分で作ってくれました。 「いいね」を10はほしいと言っています。
テレ東とスクーの番組(ネット視聴可)で12月の二週で「Travis Japan」「JO1」「7 MEN 侍」「BE:FIRST」を、私が経営コンサルかつ音楽好きの観点から魅力を語ります。1グループ3から5分くらい。 あとでURLは連絡します。たぶん12/20と27です。21時から。 大人の事情で番組名に固有名詞はつきません。
私はメディアで嵐が凄いと言い続けてきました。 Netflixで嵐のドキュメンタリー「2020年12月31日に向かう」を観ましょう。 単なるアイドルグループではない。異常な努力を重ねています。本当にすごい。 松本潤さんのイメージも変わります。彼はピンクフロイドのロジャーウォーターズだったんです。
優れた作品は、なぜか社会の無意識を投影することがある、と私は思います。 『Don’t Wake Me Up feat. BE:FIRST』 暗いニュースばかりの中で、私たちはそれでもなお何かの希望を抱いて生きていかねばならないのだ、と。 #befirst
スッキリが終了するまでに、もう一曲BE:FIRSTをカバーしてUPしたいんですが、何がいいだろう、と考えています。Scream……。
BE:FIRST のクレーンゲーム景品投入で、一台の一日の稼働回数が1300回! なお通常は一日100回ほど。
BE:FIRSTデビュー記念日によせて。 「BE:FIRSTは文化復興運動である」「新時代の創造運動である」 というTVでは語れない私の考えについて。祝日なので書いてみました。 ↓下URLより note.com/fpri/n/n5b2915…
#BEFIRST #スッキリ コーラZERO片手に応援中。
#スッキリ 出演前ですが、話題は北朝鮮、韓国圧死、新型コロナ、シーイン、宮本さんライブ、もろもろ。 あとBE:FIRSTデビュー記念おめでとうございます。
#BEFIRST 読むためにRockin’ on Japanを買ったんですが、メンバー間の仲が良すぎなのが微笑ましく、びっくりした。 そういえば、先日、業界の人が「知り合いがBMSGにマネージャーとして入る」とおっしゃってたんだけど。。。まさかこのグループのマネジメントでしょうか。
#スッキリ 最終日にスカパラと宮本さんの生演奏も聴けました。 終わりましたー。 では次に旅立ちましょうー
BE:FIRSTの #スッキリ スタジオライブに行けないようなので、私が #BEFIRST をカバーした動画をまとめました。胸いっぱいの愛を。 twitter.com/earthcream/sta… twitter.com/earthcream/sta… twitter.com/earthcream/sta… twitter.com/earthcream/sta… ああ、こんなに大好きだったんだ!