ついふぁん!
ランキング
新着
鎌倉と文学
(@kamakura_bunko1)さんの人気ツイート(新しい順)
ツイート
新しい順
古い順
リツイート順
いいね順
メディア
前
1
2
3
4
次
26
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
バラ「実朝」。鎌倉で生まれ、育ち、亡くなった文学者は鎌倉幕府 三代将軍の源実朝だけといわれることも。先週は
#英雄たちの選択
、今週は
#歴史探偵
と実朝さんの特集が多く、嬉しいです。 今朝の鎌倉の海は雨でこの歌のような感じでした 空や海うみや空とも見えわかぬ霞も波も立みちにつつ 源実朝
27
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館の庭より バラ「実朝」と「大姫」。
#鎌倉殿の13人
39話の予告で、実朝の歌「大海の磯もとどろに寄する波われて砕けて裂けて散るかも」が詠まれていた気がします。 今週はお休みなので、次回が楽しみです。鎌倉文学館のバラはまだぽつぽつ。これから見ごろを迎えます。
#源実朝
#バラ
28
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館の庭より。 今日は寒いですね。 秋のバラがぽつぽつと咲き出しました。
#鎌倉
#鎌倉文学館
#バラ
29
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
特別展 没後35年「澁澤龍彦『高丘親王航海記』」 10/2~12/23 そして 萩原朔太郎大全2022ミニ特集「朔太郎とカマクラ」!さらに常設展示室では川端康成(没後50年でちょっと大きめ)、里見弴、夏目漱石らを紹介します。 ※鎌倉文学館は改修工事のため令和5年3/27から数年、休館します
#鎌倉
#澁澤龍彦
30
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
9/23は
#万年筆の日
夏目漱石はブルーブラックのインクをあまり好まず、セピヤ色(セピア)を好んだそうです。 「又ブリュー・ブラックの性来嫌いな余は、わざわざセピヤ色の墨を買って来て、遠慮なくペリカンの口を割って呑ました」 夏目漱石「余と万年筆」
31
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館 特別整理休館9/20~10/1 特別展 没後35年「澁澤龍彦『高丘親王航海記』」 萩原朔太郎大全2022ミニ特集「朔太郎とカマクラ」 10/2~12/23まで 秋のバラの見ごろは10月中旬~11月下旬 ※鎌倉文学館は改修工事のため令和5年3/26から数年、休館します。再開館情報は鎌倉市HP等でご案内します
32
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
8月5日は作家・仏文学者の澁澤龍彦の忌日。鎌倉文学館では今秋、没後35年を記念し唯一の長編小説「高丘親王航海記」を軸にした展覧会を開催します。 2022年10月2日(日)~12月23日(金) お楽しみに!
#鎌倉
#澁澤龍彦
33
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
#雪景色をください
あたたかい鎌倉では珍しい、雪景色の鎌倉文学館です。
34
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
朝から暑いですね。 鎌倉文学館の木陰をどうぞ
#鎌倉
#木陰
35
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館の庭より バラ”大姫”
#鎌倉殿の13人
36
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
六月を綺麗な風の吹くことよ 正岡子規 鎌倉は久しぶりの青空。晴れたらこの句をご紹介しようと待っていました。近くの長谷寺さんでは紫陽花が見ごろだそう、鎌倉文学館にもぜひいらしてください。 【鎌倉文学館 長期休館まで、あと260日】
#鎌倉
#長谷寺
37
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
静の舞が綺麗に咲いていました。
#鎌倉
#バラ
38
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
_人人人人人人人人_ >俺たちの実朝誕生<  ̄YYYYYYYY ̄ ('ω')/ <ノ ノ / > 鎌倉生れ、鎌倉育ち、鎌倉で亡くなった初の文学者で将軍の源実朝 誕生!「吾妻鏡」によると晴れて風が静かな日だったそうです
#鎌倉
#鎌倉殿の13人
#俺たちの実朝
#文学者たちの実朝
39
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
雨上がりはこれくらい綺麗でしたよって写真です。
40
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
バラ "アンジェラ"と、鎌倉文学館
41
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
1枚目は「静の舞」、2枚目は「大姫」 バラ静の舞は、源義経の愛妾で白拍子の静が頼朝の前で義経を思い、「しづやしづ……」と歌い、舞ったことから。大姫は頼朝の長女から名づけられました。どちらも鎌倉の育種家 大月氏が開発したバラ。他ではなかなか見られない品種です。
#鎌倉
#鎌倉殿の13人
42
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
★鎌倉文学館バラまつり2022開催中★ 三島由紀夫の小説から名前をもらった ミニバラ「春の雪」が見ごろです。 三島は鎌倉文学館(当時は佐藤栄作元首相の別荘)を取材に訪れ、作中に登場する別荘のモデルにしました。 この別荘が舞台の、主人公 清顕と聡子の月の夜の逢瀬の場面が印象的です。
43
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
バラ「大姫」がそろそろ咲きそうです。”大姫”とは貴人の長女の敬称。鎌倉生まれのこのバラは、頼朝の娘 大姫から名づけられました。
#鎌倉
#鎌倉殿の13人
44
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
アーチの白いバラ、ペレニアルブラッシュはまだツボミがついているので、もっと綺麗になるかな?なったらいいな。雨でいたんだ花もあるので来週は少し全体的にボリュームダウンするかもしれません。ツボミはたくさんついています🌹またお知らせします。
#鎌倉
#バラ
45
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
明日は嵐の予報。鎌倉文学館のバラは今日がおススメです。
46
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館の庭より バラ「実朝」 「山はさけ うみはあせなむ よなりとも 君にふた心わがあらめやも」 鶴岡八幡宮境内に、吉野秀雄、久米正雄ら鎌倉文化連盟が実朝顕彰のため建立した歌碑があります。実朝は太宰治、武者小路実篤ら多くの作家の作品に書かれました。 特別展「鎌倉時代黎明」7/3まで
47
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
バラまつり、はじまりました。 ほぼ見ごろを迎え、綺麗にご覧いただけます。2枚目は白秋。白秋さんキレイに咲いてますよー。週末は嵐になりそうなので、今日か来週でお迷いの方は今日がおススメです。バラの苗木は”鎌倉”が完売。薪能、春の雪も残りわずかです 【鎌倉文学館 長期休館まであと300日】
48
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館、本日のバラの様子 全体の3割くらいお花が咲いています。 鎌倉はただいま晴天。青い屋根の洋館を背景に、蒼い空に緑の木々、色とりどりのバラがお楽しみいただけます。 【鎌倉文学館 長期休館まであと302日】
#鎌倉
#バラ
49
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館、今朝のバラたち 数字にすると1~2割ですが、ボリュームはなかなか。咲きはじめなので、どのバラもキリッとして大変美しいです。
#鎌倉
#バラ
50
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
”鎌倉”という名のバラです。 ほかにも庭園には実朝、大姫、静の舞、流鏑馬、星月夜、化粧坂、かまくら小町、由比小町などなど鎌倉にちなんだ名のバラがあります。 また咲きましたらご案内いたします。
#鎌倉
#鎌倉殿の13人
#バラ
前
1
2
3
4
次
ユーザ検索
@
検索
ハッシュタグ検索
#
検索
鎌倉と文学
@kamakura_bunko1
鎌倉文学館の元学芸員が、鎌倉の文学や芸術文化などについてつぶやきます。基本的にリプライはいたしません。