林 譲治(@J_kaliy)さんの人気ツイート(新しい順)

226
「君の奥さんは網元の娘だそうだが、貧乏な量子力学の研究者との結婚を先方はよく認めてくれたな」 「彼女が、僕のことをどう説明したかは知らないけど、ディラックの海に単身挑む漁師なら俺たちの同業者だって、言われました」
227
坊ちゃん「親譲の無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている」 全米ライフル協会「だから銃が必要なんです!」
228
旧軍の自動車の信頼性が低かった理由の一端は、エンドユーザーである兵士がマニュアル通りに動かさないがあり、エンジンオイルにブレーキオイル入れるなどの惨状があげられている。実は兵士の知識が高いか低いかで、国産車でも高稼働率だったり、フォード車でも壊れる。 twitter.com/adachi_hiro/st…
229
この報道に対するコメントで、「小惑星で出汁が取れる」に目から鱗と顎の両方が落ちた。 nikkei.com/article/DGXZQO…
230
軽いランドセルに大人からの攻撃が来るような社会で出生率増えると思います?
231
キリヤマ隊長「しかし、どうしてどこの宇宙人も一回の侵略で失敗したら諦めるんだろうな」 ダン「ガッツ星人とかビラ星人とか、現場は非正規雇用なんで、完全侵略なんて責任を負えないからですよ。ウルトラセブンは正規雇用なんで毎週守りますけど」
232
日本陸軍は歩兵師団の自動車化には非常に熱心だったが、自動車生産量より師団増設の方が多かったので、結局、動物輜重が中心だった。 自動車化された輜重中隊の積載力は54トンが基準。この中途半端な数字は、馬匹輸送の輜重中隊が計算すると54トンの積載量なので、たぶんそれに合わせたらしい。
233
ちなみに日華事変の年に日本陸軍の師団は24個 それが昭和16年には51個になり 終戦時には累計(改編があったので)192個を数えていた。国内の工業生産力が昭和16年でピークだった国が、師団が8倍近く増えて兵站を維持できるわけがない。
234
その意味ではキャリア組の視野狭窄と独善性が根本で、結果として兵站軽視というより、兵站の不都合のようなマイナス情報は届かない。
235
兵站の軽視とはいうものの、実際には陸海軍ともに教育機関を含めて兵站機構を整備してきた。が、兵站軽視というよりキャリア組の作戦最優先で、国力を無視した部隊規模の拡大を続けた結果、「兵站も」機能できなくなった。一言でまとめればこうではないか。
236
ゼットンが宇宙最強の怪獣だとしたら、宇宙の生態系でゼットンそっくりに擬態して敵から攻撃されないように進化した生物もいたはず。それもオリジナルよりケバい色にして悪目立ちするのね。 「あのパステル調の大きな怪獣はゼットン?」 「いや、あれは大マゼランゼットンもどきという草食怪獣だよ」
237
バルタン星人も所詮は人間以外の動物だから「バルタン星人は茹でると蟹より美味い」という流言一つで20億人の最後の一人まで食い尽くされたかもしれない。 で、「バルタン星人には知性があるんです」とラスト500人くらいで、動物園で保護される。
238
アシモフの銀河帝国の興亡で、「技術者いなくなってメンテできないから、原子力やめたわ」という文明が登場して、子供の頃は「そんなことあるかい」と思っていたが、最近はアシモフが正しかったと思うことが増えた。 twitter.com/tcy79/status/1…
239
ウルトラセブンのワイルド星人という、僕らは老人だから地球人の若さを貰いにきた、という侵略理由が子供の頃にはわからなかったが、今だと自分のことしか考えない横柄な老人の行動原理とわかる。
240
ベトナム人が研修に行きたい国ランキングで、日本が台湾に抜かれた。理由が待遇だった。
241
昭和の宇宙戦艦ヤマトブームの時に、故富山敬さんが確定申告に行ったら税務署員から「あのヤマトブームで主役のあなたの所得がこんなものな訳がないでしょう!」と言われ、配信元の収益と声優の所得は別物であることを説明したら、税務署員に「頑張って下さい」と言われたという。NHKのラジオで聞いた
242
あっ、報道していたのはNHK関西。
243
先月の給料が未だ払われず、まともな説明もないので私立高校の教諭がストライキをしたことで、「教職員が異例のストライキ」と、まるでそちらに否があるかのような報道をしていたが、「異例」なのは「給料の未払い」だろう。
244
でもフィンランドはああだこうだ、ではなく、出生数75万人にまで低下した国が社会機構を維持しようとしたら、公的教育負担で出生率を上げて、同時に、赤ん坊が大人になるまで、高等教育を受けた人間を増やして支えるしかないという危機的状況の話だよ。
245
海軍艦艇を全部合わせて2000トン程度しかなかった明治黎明期の日本が義務教育に投資した結果として国力が飛躍的に増大した。国力は資源より教育というモデルを世界に示したのが他ならぬ日本なのに、気がつけば公的教育投資がOECDで最低グループなのはなぜ?
246
第二次大戦で日本の歴史は分断されてはいないのではないだろうか。憲法こそ変わったが、官僚機構はほとんど戦前の人脈を継承しているわけだから。つまり日本は一世紀以上も明治の頭で動いていて、それが冷戦の終結という世界史的な激変期に直面して、管理機能を喪失してしまったような気がする。
247
知床遊覧船のベテラン解雇で思うけど、日本にいま原発を正常に稼働するのに必要な人員はどれくらいいるのか? 政治が再稼働と言っても、すでに人材がコスト削減のために散逸していたら、人員以上の数は再稼働もできない(その人員から廃炉の人員も確保することになる)。
248
「ジャムおじさん、今の顔だと力が発揮できないんです。新しい顔をください」 「よしわかった、アンパンマン。これが新しいパスポート、免許証、社会保険証だ。今から君は、イスラエルのロック歌手からベイルート大使館の三等書記官だ」 「ありがとうジャムおじさん。これで思う存分働けます」
249
これは2020年のデータだけど、これを見て、日本のことしか考えていなかったが、世界初の人工衛星や有人宇宙飛行を実現したロシア(ソ連)がベスト10にも入っていないことの意味を完全に見落としていた。ロシアはゆっくりと深刻な事態になっていたのではないか。 nippon.com/ja/japan-data/…
250
「どう言うことだ?」 「組織の人間の行動分析や意思決定のプロセスを分析した結果です。ちなみに弊社の場合は、経理の山本さんでした」 「会長のわしではないのか? 」 「では、私は仕事に戻ります」