林 譲治(@J_kaliy)さんの人気ツイート(新しい順)

201
今朝の経済番組でも経済アナリストが「すぐに原発再稼働」と言ってたが、すぐに動く機械じゃないんだよ。あの人たちは原子力発電所がどういうシステムか理解しないで、スイッチひとつで動くと思っているのか?
202
離婚した母親が宗教に……という話をよく聞くが、これは宗教の側の問題とは別に、そうした女性が帰属している人間関係が少ない、ほぼ孤立状態に置かれているということもあるのではなかろうか。社会から孤立している人間を減らすことがカルトに対する最大の抑止力ではないか。
203
高校生レベルの授業をちゃんと履修していたら硝酸カリウムくらい作れますよ。作り方は書かないけど。 ちなみに高校生程度の社会科とか歴史を学べば天賦人権とか立憲主義もわかります。 twitter.com/fukanju/status…
204
ところで、改憲を早急にと首相は言ってるが、経済対策はより早急ではないのか?
205
政治家が凶弾に倒れることを自業自得とは言わない。 自業自得とは選挙に行かない結果、生活が苦しくなるようなことを言う。
206
→このように大手さんはITで生産性を上げている。ところが中小となると、エクセルのマクロも認めてもらえないとかという話も珍しくなく、これが同じ時代の日本の出来事。 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
207
この問題、日本だと大手企業と中小企業では雲泥の差があるようだ。さる大手勤務の知人と話したのだが、すでにテレワークが当たり前で、「年老いた猫の最期を看取りたい」という理由で、テレワークが認められたとか。バブルの頃なんか親が死んでも休めなかったという話もあったのに。 →
208
出生率を一夜で倍になったとしても、その子たちが大人になるのに20年弱かかる。人口が経済の問題と認識しているなら生産性の向上と経済規模拡大で凌ぐしかない、。それなのに人口だけ問題にするのは、低賃金労働力モデルのマネジメントを改善する意思が露ほどもないからか?
209
緊急事態条項の誰も指摘しない問題点は、総理が精神的に脆弱な人で、非常時に何もできない人間だった時、国家機能が全て停止してしまうんだよ。首相の人間性なる不確定要素に一国の命運を託すのは危険すぎるだろう。 twitter.com/Narodovlastiye…
210
出生率を上げたいならLGBTを叩くより、所得水準を上げる政策を提案する方が建設的と思いますが。
211
そういえば、しんかい6500もチタン球殻の溶接技術者が定年したとか、周辺のエンジニアがいなくなったので、JAMSTECも後継機は作れないと聞きました。 twitter.com/santohei/statu…
212
「お父さん、お母さん、僕に召集令状が来ました」 「よかったじゃないか、今ならポイント五倍だ!」
213
ちなみに、僕らが卒業してから校風が荒れて校内暴力まで起きるようになった。 そいつが校長していた別の高校のOBとのちに知り合うことになったが、弁当が盗まれるほど風紀が乱れたという。彼は何を管理していたんだろうな。
214
いまだに衝撃なのが、高校の卒業式。高校は自由な校風だったが、3年の時に校長が変わり、Mという管理教育が好きな奴が赴任した。そこから色々崩れてゆくのだが、卒業式の校長の祝辞が驚き。当日の道新のコラムの内容そのまま。管理教育を行う教職員の教養と誠意のほどがよくわかった。
215
電気代にポイントはできるのに、消費税減税は事務が煩雑になるからできない?
216
19年に中国の成都に行ったときに一匹見かけただけだが、よもや日本で野犬の群れがある土地が残っていたとは。 news.yahoo.co.jp/articles/cb2b3…
217
議員「僕が乗ったトロッコと老人が乗ったトロッコのどちらを助けますか?」みたいな問題設定をいう議員っていないよね。みんな無邪気に自分はトロッコの外にいると思っている。
218
メフィラス 「ウルトラマン、一つ質問がある」 ウルトラマン「なんだ?」 メフィラス 「京都人って、みんなああなのか?」 ウルトラマン「みんなって……何があったんだ? 」 メフィラス 「訊かないでくれ」
219
→ここで無視できないのは、ヤンの階級がラインハルトよりもかなり低いということで、これは社会体制の違いと、その社会における軍隊の位置を示している。階級だけでもそれだけの含意があるわけ。
220
→一方で、将官クラスの見識を持った主人公は、偉くなってからが真骨頂だが、どうやって偉くなるのか?という問題がある。 この問題の教科書的な解決策の一つが銀英伝のラインハルトで、将官の見識を持った下っぱが、潰されることなく然るべきポジションに就くことを無理なく実現している。 →
221
→だから、のらくろのようにトンチと勇敢さで偉くなる話は面白いが、物語の面白さを維持しようとすれば、階級には上限がある。一方で、階級に上限があると、主人公にできる物語の世界は狭くなる。極論すれば、目に見える範囲の戦場の話しかできない →
222
軍人が出世する物語は面白いが一つ大きな構造的問題がある。それは勇敢な兵士が勇敢さで中隊長くらいになれたとしても、組織運営者として佐官や将官は求められる能力がまるで違うということ。勇敢な中隊長くらいまでは許せても、勇敢なだけの連隊長は害悪でしかない →
223
ハイアールの洗濯機は使いやすくて重宝しているのだが、開発の中心がサンヨーの白物家電エンジニアだという。この辺の話、単純にシェアを奪われましたでは済まされないのではないだろうか。 twitter.com/my_ruma/status…
224
個人的な印象なんですけど、いわゆるオタクに関する潮目が変わったのは、彼らの多くが社会人となり商売として大きな金が動くようになってからではないかと思う。我が国における文化の評価軸は動く金で決まる。 twitter.com/ven12665/statu…
225
米空母の蒸気カタパルトは一トンの重量物を一キロ先まで飛ばせるとディスカバリーチャンネルの空母特番で以前にいっていたが、電磁カタパルトで連射が効くなら、空母同士の肉弾戦で投石もあり得るな(ないよ)。.