251
→「日本の病院ではすでに院内感染がおきたところも複数ある。『いったいどこまでこんなことが続くのか。終わりがまったく見えない事を心配している』と医療従事者の女性が語る。
感染者数は日本で急増しているが、これはまだ始まりにすぎない。」→(続く)
252
→「すでに医療崩壊もおきてる。日本の病院はICUも少なく医療機器や医療者の防護用の用品も不足。医療従事者の女性によると、病院では1週間にマスクが1枚しかなく使いまわししていて本当に怖いと。専門家によるとマスクの使いまわしをすると医療従事者の身の安全を守れないと。」→ (続く)
253
→「検査だけではなく病院も混乱している。救急車の要請は去年の4月に比べて4倍も増加。救急車で運ばれた患者がコロナの可能性があるからと多くの病院から受け入れを拒否されて長時間たらいまわしになることも。」→(続く)
254
→「原田医師が検査を要望しても受け入れられたのはわずか1割。9割は拒否された。東京は一日に300人未満しか検査してない。
日本の厚労省はCNNに何度もこう主張した「検査を拡大することは資源の無駄遣いである」と。
ドライブスルー検査を始めたところもあるが、まだわずかである。」→(続く)
255
→「日本でコロナの検査を受けるのは非常に困難。4人の子がいる日本人男性は40度の熱が4日間。検査を懇願したが拒否され続け家族全員にうつった。2週間も待たされ苦しみ続けた。娘が検査を待たされてた間に体調が悪化し病院に連れて行ったが、5日前に亡くなった。1歳と4か月の命だった。」→(続く)
256
→「先月から感染者は10倍増。人口1350万東京では1日わずか300人以下しか検査をしてない。不要不急の外出を避けるようよびかけ家にこもる人もいる一方、まだ多くの人が外出。スーパーや公園等に人がまだ多い。専門家はソーシャルディスタンスが守られなければ数十万人が死ぬ可能性を指摘」→(続く)
257
<和訳詳細>
「日本は感染者数が13000人を突破し360人が死亡。日本政府と厚労省がどのようにこの危機に対処してるのかを東京の特派員にききます」「他国は感染者と死者数のカーブがだんだん平らになってきたが、日本では逆の現象がおきていて、感染者数がどんどん増加している。」→(続く)
258
4月26日のCNNの日本のコロナ対策の報道を和訳。
<まとめ>
”日本感染者数が少ないのは検査数が少ないから。検査要請の大半を拒否。世界と逆に日本では感染者数が急増。医療用品不足で医療従事者も不安。日本の厚労省はCNNに「検査を拡大することは資源の無駄遣いである」と主張した” →(続く) twitter.com/willripleyCNN/…
259
CNNの日本のコロナ対策の報道を要訳。
日本の感染者が少ないのは検査数がわずかだから。検査にいきつくのが困難だし待機日数が長すぎ。まだ満員電車で通勤し普通の生活をしている。世界各国の状況を見れば今の日本のやりかたではどんな(悲惨な)結果に至るのか目に見えている、と →(続き) twitter.com/willripleyCNN/…