高千穂遙(@takachihoharuka)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
ダーティペアのBlu-ray BOX、情報解禁になりました。 sunrise-inc.co.jp/dirtypair/?fbc…
27
ご心配をおかけしましたが、弊社所属のデザイナー、宮武一貴、本日退院いたしました。多数のお悔やみ、励ましのお言葉に対し、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。 株式会社スタジオぬえメンバー一同。
28
うちの奥さんが「鎌倉殿の運慶って、錯乱坊(チェリー)にしか見えないので、つい笑ってしまう」と、失礼なことを言うんですよ。#鎌倉殿の13人
29
なぜかいまになって、以前投稿したコンバトラーVの超電磁ヨーヨーの件が話題になっているようでずが、この件に関してはわたしは当事者で、歴史用語でいう1次資料です。文中にコンバトラーでの「1番の思い出」とあるように、これはひじょうにたいせつな記憶です。つづく。
30
モンキー・パンチさんとはアメリカの漫画イベントでご一緒した。 アメリカのファンに「わたしは先生の作品で漫画の勉強をしています」と言われたモンキー・パンチさんは、となりにいたわたしに「おかしな話だよな。ぼくはアメコミを手本にして漫画の勉強をしたのにさ」と言って笑った。 合掌。
31
わたしは作家や漫画家さんに、長く創作をつづけたいのなら、寝なさい。運動しなさい。痩せろ。煙草は吸うな。できれば酒も飲むな。と言いつづけているのですが、なかなかそうしてくれません。太く短くを否定する気はないのですが、才能のある人にはいつまでも仕事してほしいじゃないですか。
32
「感染原因は会食がほとんど」とドクターがNHKのニュースで言ってますが、違いますよね。「会食に伴う会話」が原因ですよね。いまこそ、うざいくらいに「黙食」「家からでたら口きくな」と訴える機会なのに、なぜ政府もメディアも、大キャンペーンをはじめようとしないのでしょう。
33
本当にひどい事件で、気が滅入ります。唯一の救いは、容疑者宅の家宅捜索で大量のエロ漫画が見つかったとか、山のようにアニメDVD、フィギュアがでてきたという報道がないことだけですね。
34
「豪ちゃん」で思いだしました。手塚治虫さんは、知り合いを「〇〇氏」と呼んでいました。藤子さんなら「藤子氏」。赤塚さんだと「赤塚氏」というふうに。わたしも「高千穂氏」でした。でも、永井豪ちゃんだけは「永井氏」ではなく「豪ちゃん」と呼んでいたんですよね。これ、すごいことだと思います。
35
野田昌宏さんが「スターウォーズ」の小説を翻訳した際、超悩んで「FORCE」を「理力」と訳されたのだが、わたしが「そのままフォースとしとけばよかったのでは?」と訊いたら、「翻訳家はカタカナにするのを恥と思うんだ。すべての言葉を日本語に訳すから翻訳家なんだよ」と言われ、なるほどと思った。
36
ある日、とつぜん松本零士さんから電話があった。ぬえならいざ知らず、松本さんがわたしの自宅に電話してきたのははじめてだから、びっくりした。 「今度ね」と、松本さんは言う。「アニメ研究の本がでるんだ。それの取材がきてぬえに言及したので、本を送らせるよ」
37
ぬえから連絡がありました。宮武くん本人との面会はできなかったのですが、婦長さんが応対してくれて、一酸化炭素を少し吸ったものの、極めて軽症。もうかなり元気になっているとのことでした。以上、ご報告いたします。
38
兄貴。お疲れさまでした。合掌。
39
企画書って、死屍累々なんです。前にエッセイで書いたかもしれないけど、「ゼロテスター」が39話で終わりそうになったとき、続行したかった会社(当時は東北新社サンライズスタジオ)は最悪でも新作でその放送時間帯を確保しようと考え、手塚治虫さんに協力を依頼しました。つづく。
40
アーサー・C・クラークは晩年目を悪くして一時期執筆できなくなっていたんですが、巨大なスクリーンにワープロ画面を映しだし、1文字を5センチ角(かそれ以上)のサイズにして執筆を再開され、「テクノロジーが不可能を可能にしてくれた」と言っていたそうです。小松左京さんからうかがいました。 twitter.com/chiku012/statu…
41
ムックを着たことがあるわたしが言いますが、あれ着てけん玉は半端なくむずかしいですよ。(^^; #紅白歌合戦
42
一本木蛮ちゃんから連絡。 日本漫画家協会がチャリティで漫画家さんの色紙を販売することになり、安彦さんがDPとCJを描いた。それにわたしもサインを入れ、急ぎ送り返せと言う。わたし、協会に無関係じゃないかー。 わたしが汚す前の色紙。いまはモナ・リザに落書きする気分である。#マンガDE平和
43
日テレのDPのプロデューサーさんがDPの続編をやりたかったんだけど通らなくて、じゃあ、実写で人気俳優使ってやろうと考え、「あぶない刑事」の企画をだしたら通ったという話は聞いています。聞いただけなので、知らんけど。(^^; twitter.com/QaNiM1S0/statu…
44
DPキャラデの不正確ないきさつ、でどこがわかったので、あらためてこうだったということを書いておきます。 企画がでたとき、安彦さんがキャラデをやりたいと言われ、原作イラストをもとにしたアニメ用キャラが、わたしのもとに届きました。
45
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」、まずはいちばん無難な前段階だけ書いてみます。なぜ、ポンキッキと長浜忠夫さんの担当だったわたしがヤマトをやることになったのかまで。その先は、流れを見ながらですかねえ。(^^;
46
ポンキッキの録画の昼休みに園児の団体がスタジオ見学にきたんですが、昼休みだからムックもガチャピンも抜け殻状態。記念撮影するので誰か着てくれと言われ、たまたまいたわたしがムックを着て一緒に集合写真。動けないし視界はないしで、ムックの中の人のすごさを思い知りました。約50年前の話です。
47
中島梓(栗本薫)は桁違いの作家でした。カメラのような記憶力の持主で、作品の設定、展開すべてを暗記していたので、あんな大長編を書くことができたのです。執筆中に読み返し、いま書いているキャラが2章前に死んでいたことに気づく(実話)わたしのような作家では絶対に太刀打ちできません。 twitter.com/milura747/stat…
48
ぬえから、ちゃんと告知しておくようにという命令がきました。 youtube.com/watch?v=XXGEqb…
49
失踪前か、あとかはよくわからないが、一時期漫画を描けなくなった吾妻さんは自宅に友人を招き、自筆画などを販売されたことがある。これは、そのひとつ。近所で拾った石に絵を描いた、吾妻石。わたしの書斎の、まさに目の前にずうっと飾ってきました。今後も、飾りつづけます。
50
吾妻さんが社内報に描いたことがある話をしたところ、東京ガス勤務の漫画アニメ好きの友人が、「うちにある」と言って探し、見つかったのでわたしにくれたのです。当時、名前も絵も似ているけど、本人とはかけらも思わなかったそうです。想定外すぎることだったからでしょう。 togetter.com/li/1962631?fbc…