高千穂遙(@takachihoharuka)さんの人気ツイート(古い順)

551
すでにいくつかここで松本零士さんの話を書いてきましたが、とうとうこの日がきてしまいましたか。心よりご冥福をお祈りいたします。キャプテン・ハーロックの企画書作成をまかされたことが、最大の思い出です。
552
情熱大陸 オートレーサー森且行。 すごいっすね、これ。これと比べたら、わたしの腰椎なんて、ほぼ健常者です。 このあとボルトの過半を抜いたとはいえ、この状態から現役復帰を目指すってのは驚嘆以外の何ものでもないです。森くん、がんばってください。
553
ネットの投稿を見て、思いだしたこと。 中2くらい。57年前かな。友人が、貸本漫画を持ってきた。わたしがはじめて見た貸本。友人は「この漫画家が好きだ」と言って本をひらいた。作者の名前は荒木伸吾。知らなかった。ふ~んと言って本を返した。友人、見る目があったんだなと、いまになって思う。
554
ある日、とつぜん松本零士さんから電話があった。ぬえならいざ知らず、松本さんがわたしの自宅に電話してきたのははじめてだから、びっくりした。 「今度ね」と、松本さんは言う。「アニメ研究の本がでるんだ。それの取材がきてぬえに言及したので、本を送らせるよ」
555
それだけで? という電話だった。が、そのあと、松本さんは言葉をつづけ、「実は、ヤマトの原作者になることにしたんだ」という話をしはじめた。
556
「西崎くんが逮捕されちゃっただろ。それで、東北新社が、このままだと新作をつくれなくなる。松本さんが原作者として権利を持ってくれれば解決できるから、原作権を持ってくれと言うんだ。いやあ、それは俺じゃないよなと言ったんだけど、懇願されて、受けることにした。
557
今後は、そういうことになるのでよろしく」 なるほど。こちらが本筋だったんだと思った。根回しということか。まあ、べつにわたしがどうこう言う件ではないので「わかりました」とだけ答え、電話はそれで終わった。
558
その後、ヤマトの原作権をめぐって裁判がはじまった。これには驚いた。あれは、西崎Pが逮捕されたことによる暫定処置じゃなかったのかと思ってたので。実際、電話のときも、そういう印象を持って話を聞いていたし。
559
とはいえ、巻きこまれると困るから、わたしはこのことについては、いっさい触れてこなかった。裁判は松本さんが敗れ(後に和解)、この件はそれで決着した。……以上、いつもの思い出話をちょっと書いてみました。
560
わたしはほぼ無関係者だったので、ぜんぜんたいへんじゃなかったんですが、マジに関係者だった人は裁判の証人に立ってくれと、双方から頼まれたりして、たいへんだったみたいですね。 twitter.com/Game2KID/statu…
561
えっ?
562
そうか。DPFが初キャラデだったんですね。本当にいいキャラを仕上げてもらいました。あらためて感謝です。そして、ご冥福をお祈りします。 akiba-souken.com/article/60880/
563
池袋の新文芸坐でおこなわれた映画「クラッシャージョウ」公開40年記念上映会に行ってきました。2回上映とも満席で、きてくださった方々、上映会実現に尽力された方々には深く感謝です。しかし、帰宅したいま、目がかゆい。 写真は控室での安彦良和さん。
564
565
「クラッシャージョウ」公開40年記念上映会控室の写真を追加します。佐々木るんちゃんと、サプライズゲストできてくれた竹村拓くん。
566
ぼっち・ざ・ろっくの説明もしたかったけど、展示がなかった。 twitter.com/gimlet_23/stat…
567
安倍ちゃんのマスク、平均125円は、当時の状況を前提にしたら、妥当な価格ですね。サイズも問題なく、洗って何度も使っていました。全部で7枚くらい入手できています。おかげで不織布マスクが潤沢にでまわったのですが、もちろん、まだまだ使えます。 twitter.com/amiga2500/stat…
568
「ちなまぐさい」、「ちりばめる」をひらがな表記ではなく、漢字にしたい方が「血生臭い」、「散りばめる」と書かれていたりします。←なんか見た。 でも、それなら「血腥い」とか「鏤める」と表記されることをお勧めします。どちらも国語辞典の見出しでは、その漢字表記一択になっていますので。
569
最終回。3対2。ピッチャー大谷。最後の打者は同僚のトラウト。カウントは2-3。 絶対に演出家が入ってますね。スピルバーグ?
570
井上尚弥、大谷翔平、藤井聡太の3人は、漫画、アニメ、小説、映画に大きなダメージを与えている超人たちですが、いちばんすごいのは、その3人がほぼ同時期に存在していることですね。おかげで、ダメージは倍増、いや3倍増です。
571
手塚さんでしたよね、自著でアニメの黒人について書かれていたのは。アメリカに売りこみに行ったら、「黒人は美男子に描け。唇が厚いのはだめ。悪役もNG。悪事を働くのは、みんな白人にしろ」と言われたと。読んで、そうなんだと思いました。このことが、後の日本のアニメに影響を与えているかもです。
572
永井豪ちゃんは怖い人にかわいがられる。梶原一騎さんもパーティでは笑顔で「豪ちゃん」と声をかけていたし、セリフ変更を嫌う小池一夫さんも「花平バズーカ」では豪ちゃんならいいやとネーム変更を黙認。自分以外の漫画家のSF作家クラブ入会を渋っていた手塚治虫さんも、豪ちゃんは即オッケイでした。 twitter.com/F4EJ2Phantom/s…
573
缶ペンケースほか、いろいろ届きました。#アリスギア
574
わたしも知らないことだから、いろいろ教えてもらいます。#マクロス av.watch.impress.co.jp/docs/news/1496…
575
ジェッターマルスに関する投稿がなぜか、わたしのTLに流れてくるんですが、そこに書かれている企画のいきさつが、わたしが旧虫プロの人たちから聞いたいきさつと、まったく異なっていますね。ちなみに、おとなの事情でそれを公開することができません。残念。