76
ごみではなくデポ食糧のよう。ダンボールにまとめていたようで、ぼろぼろになった箱のような跡がありました。コーラほか缶詰など未開封、中身は見てませんが入っているようでした。半世紀以上前のタイムカプセルですね。twitter.com/LoveNOAH26/sta…
77
13日、南極からフロンターレへ、フロン太くんと61次越冬隊の皆でエールを送りました(^^/ 森脇崇夫さん(川崎市→昭和基地在住)がサポーターだったご縁で、ふろん太くんはいま昭和基地で隊員見習いとしてお仕事中です♪ #南極
78
15日午前3時前、久々に見事なオーロラが!天空いっぱいに広がって明るい緑やピンクに輝きながら激しく動きまわり、どこを見たらよいかどこを撮ったらよいかわからないほど。その瞬間は速過ぎて美し過ぎて写真では表現しきれませんでした(**; #南極
79
ピンクも黄色も!激しく風に揺らめく光のカーテンが天空いっぱいに!15日午前3時前、起きててよかった。オーロラに幸せな気持ちをもらえました。#南極
80
15日深夜から16日朝までオーロラが乱舞。昨夜ほど強くはなかったけれど、大きなオーロラがずっとゆらゆらと。うれしいけれど寝不足が続きます。#南極
81
16日午前2時半過ぎのオーロラ、昭和基地が大きなカーテンに包まれてしまいそう。今夜も撮影中、大きく明るくなってほしいなぁ……。#南極
82
16日午前4時前、明るくなり始める空とオーロラと夜空の星のコラボレーション。ゆっくりと夜から朝の色へ。#南極
83
17日のオーロラは低い所にずっと漂ってました。”天の川も一緒に楽しんで”と少し遠慮したのか。こんなに星ってたくさんあったんだと、心奪われる瞬間。 #南極
84
20日午前2時25分、”未来の宇宙基地”になるか……実証実験中の移動基地ユニットの上に薄いオーロラがぼんやり、その上を天の川が覆っていました(下の緑は発電機のライトと雪面の反射です)#南極
85
20日午前3時半ごろ、オーロラが消えた後も素敵な星空。流れ星ひとつ。#南極
86
21日午前1時、昭和基地の上に光のカーテンがゆっくり広がりました。未明は-30℃を下回り、寒さが戻ってきた感じ。 #南極
87
21日、南極移動基地ユニットの解体が始まりました。せっかく造ったのにもったいないですが、”未来の宇宙基地”をイメージした実証実験なので。あっという間に二つのパーツへ。#南極
88
先週は天気も良くオーロラが見られる日が続きました。15日午前3時前、光は揺れながらみるみる天頂に上り、空全体へ。あたりが少し明るくなるほど、でもほんの短い時間でした。魚眼レンズで撮った1枚。もう一度、あんな光に包まれたい。 #南極
89
日本で初めて1965年に発売された缶入りコカ・コーラ、南極と縁が深いクールミントガム初代デザイン……etc. 南極で貴重な発見!本日24日の朝日新聞夕刊に記事が掲載されました。デジタルはこちらです→digital.asahi.com/articles/ASN9S…
90
”火の鳥”が昭和基地に!? オーロラを連続して撮影したら、輝く光の鳥が羽ばたいて星空へ飛び立っていくように見えました。(24日午前1時45分ごろ) #南極
91
Like a phoenix ! The light of aurora was spreading widely over the Syowa Station on Sept. 24. #Antarctica
92
”火の鳥”の反響をたくさん、ありがとうございます。薄い光が突然、強くなって広がり激しく動きまわる時、まるで生き物のように感じる瞬間があります。南極で越冬していてもなかなか出会えない瞬間、その興奮や感動を多くの方々へ届けられるようこれからもがんばります。#南極
93
25日の朝日新聞夕刊にオーロラの記事と写真が出ました。デジタルには”火の鳥”がアップ。写真をコマ送りにすると、輝く光の鳥が羽ばたいて星空へ飛び立つ姿が一瞬、見えます!? digital.asahi.com/articles/ASN9V… #南極
94
26日、厨房で卵割りの手伝い。なんとまだ生卵があるんです!茨城県小美玉市産、日本で1年近く前に積み荷したものがまだ食べられるなんてびっくり(生ではNG)。3箱480個を割って真空パックに入れて冷凍に。#南極
95
昭和基地はただいま28日午後7時過ぎ。夕食が終わっても明るさが残る空にほんのりピンクのビーナスベルトと地球影が広がっています。#南極
96
ピンク!月明かりにも負けない光の強いオーロラが28日夜から29日未明は現れてくれました。ゆらめきながら色を変えて動きまわります。あちらに出たりこちらに出たりで、カメラと三脚を持って右往左往(^^; #南極
97
昨夜はいつもより早い時間からオーロラが出始め、29日午前1時過ぎにはいつも出ない方角に強い光が走って慌てました(^^; 広角レンズの端で月が明る過ぎるのにピンクや黄、緑が鮮やかに。短時間、ずいぶん強い光でした。今夜も来てくれるかな……? #南極
98
30日午前2時半過ぎ、大きな光のカーテンが広がった!晴れてさえいればオーロラが現れる日が続いてます。ただ出る時刻が毎日違って狙いが大変。金曜から荒れそうなのでチャンスは今夜までか……。#南極
99
6日朝、お天気もよくなってきました。みずほ基地へ向けていよいよ出発。予定は約3週間、雪上車生活でツイッターも難しくなります。でも少し余裕ができたら衛星通信アンテナを使って、たまにはつぶやいてみようかと思ってます。行ってきます!(^^/ #南極
100
6日に昭和基地を出発し、11日にみずほ基地に到着しました!でも強風で地吹雪続き。衛星通信をするのも難しい環境。でもなんとか、道中で見た素晴らしいオーロラを1枚送ってみます。いずれまた写真とともにみずほ隊の報告をします。#南極