351
352
#ミホノブルボン 僅か750万円で取引された幼駒が92年には無敗で二冠を達成し「JRA賞年度代表馬」に選出。唯一の敗戦はライスシャワーに敗れた菊花賞。生涯8戦7勝の成績を残した「坂路の申し子」4月25日は、この名馬の誕生日です。#ミホノブルボン生誕祭
353
団野大成騎手(21歳)が今秋にイギリス🇬🇧へ「武者修行」に出る。身を置くのは英国の名門ロジャー・ヴァリアン厩舎で「調教だけになったとしても、それは承知の上。海外に行くなら若いうちに…と思っていました」夏の札幌開催(9月5日まで)が終了した9月の2週目に渡英する。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
354
【次走報】アカイトリノムスメは阪神牝馬SからヴィクトリアMへ。「結果次第ではその後の安田記念も考える」と国枝師。アカイイトは大阪杯が目標。「その前に一度使います」と中竹師。ダイワキャグニーはフェブラリーS。ドーブネは武豊騎手との再コンビでスプリングSに向かう。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
355
【稀代のニ刀流】#アグネスデジタル が24歳で死亡の報せ。中央、地方🇯🇵国内外で芝・ダートのG1を6勝。昨年を持って種牡馬を引退しましたが、種牡馬としては、ヤマニンキングリー、ダイシンオレンジ、カゼノコ、アスカノロマンなどの活躍馬を送り出しました。20年前は🇭🇰香港カップも制覇。安らかに…。
356
357
【東京大賞典】オメガパフュームがラストランで前人未到の4連覇。「無事に(最後のレースを)終えられ結果も出せて良かった」と安田翔伍調教師。今後は北海道新ひだか町のレックススタッドで種牡馬入りとのことです。 chunichi.co.jp/article/392766…
358
【京都記念】#ユーバーレーベン 追い切りで機乗した津村騎手は「昨年のオークスの後から調教を任せてもらっていますが、一番いい状態」と絶賛。「デビュー以来、一番の出来。本格化したというか、かなりのレベルアップ。今年はすごく活躍できるはず」と手塚調教師。daily.co.jp/horse/2022/02/…
359
360
【次走報】有馬記念で2着の #ディープボンド は連覇を狙う阪神大賞典から始動。その後は天皇賞(春)から宝塚記念に向かう。また4着の #ステラヴェローチェ は登録のある中山金杯は回避して日経新春杯へ。鞍上は引き続きミルコ・デムーロ騎手が手綱を取るとのことです。
361
【高松宮記念】#メイケイエール 「前回はジョッキーが積極的に出して行った。3角で少しハミを噛んだけど、落ち着いて最後まで脚を使っていた。自分のリズムで走れば、G1でも好勝負になる」と萩野助手。池添謙一騎手と悲願のG1初制覇を目指す。 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
362
【種牡馬入りへ】セイウンコウセイ(8歳)の引退、種牡馬入りが正式に発表されました。次走の阪神カップ(12月25日)が「ラストラン」となる見込みで、鞍上は勝浦正樹騎手。先ずは最後まで無事に。p.nikkansports.com/goku-uma/m/new…
363
【ホープフルS】武豊騎手が「JRA・平地G1完全制覇」を懸けてセレンディピティと共に挑む。「前走がめちゃくちゃいい勝ち方だった。こんなにいい馬に声をかけてもらった。楽しみ」。デビューから36年目「もちろんチャンスはあると思っている。完全制覇を狙っていきたい。#武豊 hochi.news/articles/20221…
364
365
#アカイイト エリザベス女王杯から一夜明け、栗東トレセンで元気な姿を披露。「今朝もエサを食べて、脚元も問題なく普段通りの雰囲気です」と担当の若林助手。中竹調教師によると「今後は在厩、放牧を含めて未定です」とのこと。hochi.news/articles/20211…
366
#メジロドーベル G1を5勝。99年のエリザベス女王杯では史上初の連覇を果たして4年連続のG1勝利。ふたたび「JRA賞最優秀5歳以上牝馬」に選出されて4年連続の年度表彰(史上初)を受けた名牝。今年で28歳になりますが、5月6日が誕生日。「レイクヴィラファーム」で元気に暮らしているのは何よりですね。
367
22年前の宝塚記念を制した #テイエムオペラオー 前年の皐月賞にはクラシックの一次登録がなかったために「追加登録料」を払って出走。ナリタトップロードやアドマイヤベガなどを相手に先ずはG1初制覇。鞍上の和田竜二騎手は当時「21歳9ヶ月27日」で皐月賞最年少優勝記録を達成しました。#和田竜二
368
【シャドーロールの怪物】
#ナリタブライアン 僅か8歳…。亡くなってから9月27日で丸23年とは早いものですね。今年で生誕してから30年が経ちました。
369
【二冠牝馬】ベガ。3月8日に生まれた同馬は93年に桜花賞とオークスを制して二冠を達成。翌年には現役を引退して、繁殖入り。初仔のアドマイヤベガは🇯🇵日本ダービーを制覇。更にアドマイヤボス、アドマイヤドン、キャプテンベガ。ハープスターの母であるヒストリックスターを世に送り出しました。#名牝
370
【三冠馬】#コントレイル 4月1日が誕生日。種牡馬生活がスタート。新種牡馬展示会で元気な姿を披露していましたが「社台スタリオンステーション」での初年度種付け料は父ディープインパクトの初年度と同額の1200万円。3年後の産駒デビューが今から楽しみですね。#ディープインパクト産駒 #三冠馬
371
#セイウンスカイ 98年には皐月賞を制覇🇯🇵日本ダービーでは敗れるも菊花賞でも逃げ切って二冠達成。勝ち時計は芝3000mの世界レコード。同期にはキングヘイローやスペシャルウィーク、グラスワンダー、エルコンドルパサー等々。4月26日が誕生日です。#セイウンスカイ生誕祭2023
372
【小倉SJ】石神深一騎手が 史上初の障害重賞完全制覇と全7場障害重賞制覇へ挑む。「小倉の障害は年に一度だけ。周りからの視線を痛いほど感じて眠れなくなるオジュウチョウサンの時とも違うけど、これだけの記録を狙えるのも異例なので頑張ります」 sponichi.co.jp/gamble/news/20…
373
【競馬ファン感動の幼駒誕生】ダイワスカーレットの孫スカーレットテイルに牝馬が誕生しましたが、その母ダイワレジェンドも4月4日生まれなら「父となった」タニノフランケルの母ウオッカも4月4日生まれ。健やかに育って欲しいものですね。#ダイワスカーレット #ウオッカ sponichi.co.jp/gamble/news/20…
374
【有馬記念】4年連続出走が叶った #キセキ がラストラン。菊花賞を制した2017年から今年まで5年連続でファン投票トップ10に入りましたが、有馬記念ファン投票での5年連続トップ10入りはスピードシンボリ(66年~70年)以来となる史上2頭目のこと。最後までキセキらしい走りを期待したいものです。
375
重賞2勝を挙げたダンビュライト(8歳)がJRAの競走馬登録抹消。今後は岡山乗馬倶楽部で乗馬となる予定 。心房細動を発症した阪神大賞典が最後のレースとなりました。通算成績は31戦4勝。 hochi.news/articles/20220…