Hiroshi Nishiura(@nishiurah)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
出来る分析はするが、流行上昇期にそれ言ってみな。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/67e4a…
102
良くない。厚労省は、前週月曜から1週間の定点当たり患者数を毎金曜に公表するけど、木曜迄に都道府県別で速報値が出る予定。沖縄含め定点当たり10を超える地域が出そう。診断が悪くなっていて定点ベースラインと規模を対応させることが困難だが、コロナ患者の対応病床が確保できない医療機関が出そう
103
ごらん下さい(全3回の1回目) buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
104
@TsujiHitonari より強い方策についても頭の体操をしてもらいましたが日本の特別措置法の45条1項だと自粛協力要請になります。外出禁止や都市封鎖は現行法制を超えます。施設の使用制限指示は別にもう1段階上アリ。科学的示唆としては、社会機能維持以外の労働人口ではこのままでは達成できません。1/4 twitter.com/TsujiHitonari/…
105
ここまで増えて社会に浸透すると医療逼迫や高齢者死亡増がないはずがないので、高齢者と基礎疾患保持者の皆さまは4回目接種をおすすめします。まだ間に合う方もいます。
106
他感染対策などを賢く組み合わせたり、記念日の関係者が主体的に考える機会になったり、という意図含めてADB見解がありました。ADB「マスク着用・不着用について本人の意思を尊重すること」、政府方針「卒業式の教育的意義を考慮し児童生徒等はマスクを着用せず出席することを基本とする」。だいぶ違う
107
着替えと一緒に8割おじさん長女よりお手紙いただいた件。あざざっす。またしばらく頑張れます
108
詳説ありがたいです。どうして変異株が感染者の多い国で生まれているのか。伝播する機会は変異のチャンスであり確率が高くなるからと考えられます。感染者増は流行の遷延リスクを高めることに繋がるのです。 president.jp/articles/-/452…
109
これ、まじで僕も怒ってます。8割おじさんとして許せまじ twitter.com/KP5khc0UcrJixn…
110
「ならいい」=>頭の狂いそうな政策実装の歪みはないということ。それ自体が良いかどうかは感染症疫学者としては誤っていると思われるが、その良し悪しを議論する以前の問題として、価値判断に加えて説明責任・政治責任もきっちり果たした国であってもらいたい。
111
責任論はここに書かれている通りだと思います。リスク論としては海外の感染状況と人数、日本での感受性宿主数を考えればチェックメイトだと思います。早ければ早いほど傷が小さく済むと私は考えています。遅い段階で提起をして申し訳ありませんでした。 biz-journal.jp/2021/04/post_2…
112
オミクロンに対するBNT162b2の小児へのVEはゼロですね。一報目ですから情報をもっと収集しないといけませんが、だいぶ厳しいですね。 medrxiv.org/content/10.110…
113
ええと。僕は国会参考人になることを同意したことはありません。僕の使命としては、データ分析に集中したほうが良いと思います。為政者のオイタが過ぎる中で役割は出て来てしまうこともあるのでしょうが、それに関して僕は研究や専門的見地から既にオープンに描写しています。ではさいなら
114
インド由来株拡大のスピードが示唆する感染性は日本のNPIで止めることが厳しいこともおおいに有り得ると示唆すると考えています。その中で移動増は絶対に出来ない。真逆に進む今に困っています。これまでせっかく細い道を来たのですが。 twitter.com/jburnmurdoch/s…
115
流行状況が悪くなっています。医療逼迫モニタリングも難しくなっており現場の肌間隔が頼りというのに近い状態。 大変な時に恐縮ですが残念ながら感染した場合には、メタコビにご登録をお願いします。検査で診断されていなくても症状だけで入力いただけます。ご登録下さい。 covid-data.jp/index.html
116
未成年の感染制御を早急に構築することが求められる twitter.com/kojiww/status/…
117
しかし比の減少は一過性で流行減のサインでなく、その後1.4から1.6に持ち直す可能性があり、流行が拡大し続けると思います。次週はそういう視点で観察予定。7-9日は連休で帰省も考える方がいると思います。現行の流行では移動をお控えいただきたいと思います。地域の流行リスクが更に上がります。5/5
118
今回の4回目接種が重症化のリスクグループのみを対象にしたのは政治主導であった。専門家は議事録に残るよう、何度も何度も医療従事者と介護従事者を対象に含むことを訴えてきた(各種議事録参照)。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
119
英国:BA1で流行後、BA2流行で過去最大の時点死亡者が出て、BA4/5の免疫回避でもう一度流行が不可避。厳しい。本当に厳しいです。広い世の中の認識とかなり異なるのでしょう。
120
少し誤解あるのでTweetしましょう。マンボウ諮問の分科会後、尾身先生の発言内容と報告が重なりましたが「ステイホームなんていらない」かどうか西浦はわかりません。接触機会が減ると感染は減ります。理論的に流行制御にベストと考えられるのは、現時点までに最も強い対策を実施することで、1/4
121
記者各位、以下P60-61やP70をFeatureして下さい。総理退任ニュースが重なり最悪タイミングで発出。国民的議論が必要。目標シナリオの接種率を達成すると年内はかなり楽になります。最低限シナリオだと再度宣言が有り得ます。総裁選と選挙してる間に接種率が固定してしまう! cas.go.jp/jp/seisaku/ful…
122
悩みは多いが現状未必の故意はやめてもらいたい。官邸が外したマスク。岸田さんの声で「いまは屋内で思いやり着用を」とか言わないと変えれないよ。皆は可能な感染予防を協力しましょう。ドライブやサイクリング、ちょっとしたスポーツの救急が甚大被害にならない日々を作るべし。後からでは遅い。4/4
123
covidに関するデータドネーションプラットフォーム「メタコビ」を立ち上げました。1つのメールアドレスで1人のアカウントが作れます。感染者数の発生情報をオープンデータ化する予定です。1/3 covid-data.jp
124
感染者減の理由を考察している記事が1回目の倍以上読まれていると聞き「はて、どうしてかな」と思いました。すぐさまtwitterで記事に批判的コメント出現。発信元は政治関係で与党に近い立場であり、それは中身の本質というよりも、細かな同意しない点や私自身を卑下するこれまであった言及 。(1/3)