226
日本倫理学会、日本生命倫理学会や生命倫理学者らは一体何をしているのでしょうか。こないだの総理原稿で済ませていいはずなく、これは命の問題なんです。
227
今回の4回目接種が重症化のリスクグループのみを対象にしたのは政治主導であった。専門家は議事録に残るよう、何度も何度も医療従事者と介護従事者を対象に含むことを訴えてきた(各種議事録参照)。www3.nhk.or.jp/news/special/c…
228
科学軽視の象徴とは何か twitter.com/kuroiwayuji/st…
229
新しい時代でカウントしなくて良い、という非科学。現状は何の条件で全て真面目にカウントしなくて良く、何を恐れて緩めないものは何かを考えないと。次の未来を左右する要因に思いを馳せてモニタリング項目で死守すべき内容を固めないと。
230
ここまで増えて社会に浸透すると医療逼迫や高齢者死亡増がないはずがないので、高齢者と基礎疾患保持者の皆さまは4回目接種をおすすめします。まだ間に合う方もいます。
231
新型コロナ 日本は行動制限なしで第7波を乗り越えられるのか(忽那賢志)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
232
待機期間の短縮エビデンスにダウト。なぜこんな大切な話が机上回収資料であり、なぜあんなに科学的に陳腐で穴だらけなのか。あくまで科学的判断でなく、社会活動を踏まえたものと言わなければならないところを科学的と言い、さらに専門家のせいにする仕掛けあり。ね、官邸さん。
234
余りにも非倫理的です。本当に、社会経済活動を優先するということであれば、その判断によって一定数の高齢者を中心とする人が死亡します。だけれども、「政府としては、そういう選択をすると決めた。どうか許してほしい」という説明を政治家がすべきなのだと思います。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
235
教科書的にセオリーと真逆の対象が行動制限対象になる政策が展開される訳ですが、科学的見解はその事実を伝達するまでだと考えられます。感染症専門家も政治家もその他関わっている皆さんも必死に歴史の審判を受けるだろう流行の対応をしており、皆さんは冷静に俯瞰して見つめる時代の証人になります。 twitter.com/kutsunasatoshi…
236
next generation matrix, 千代田区のあそこでも何回か説明したやん
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna…
237
この議論が出たところで、厚労は感染研の足を引きずって「そもそも感染研が計算した誤りのデータのせいで云々」という話になる、という流れに100万キシーダ twitter.com/nonbeepanda/st…
238
うーん、発熱が4日以上ってCFRあがっちゃうと思うんだよね。
239
4日以上は除外されていた。先生方に失礼をしたかも知れないのだけれども会議発言をして良かった。
tokyo-np.co.jp/article/194169
240
これ、佳ちゃんのやつだけれども、皆、わかっているだろうか。Naive hostだったら結構、重症化するぜ、という結果ですよね。 twitter.com/mildanalyst/st…
241
京都市立病院が救急車受け入れ停止 入院患者と職員計23人が新型コロナ感染 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/853…
242
不謹慎を百も承知で比喩しますが変異株は北斗の拳に例えるとわかりやすいです。武漢株:シン、D614G株:ジャギ、ベータ:ユダ、アルファ:サウザー、デルタ:ラオウ、オミクロン:ファルコ(いまココ)、まだカイオウやヒョウが控えている。トキやレイ、シュウの役割をするワクチンよ出てこい。
243
茅野助教ら諸氏と感染研との力作です。予防接種による集団レベルのでCOVID-19感染・死亡回避の直接的効果の推定結果です。Lancet姉妹紙デビュー、おめでとう。間接的効果等は後日また出ます(頑張ろう)。
authors.elsevier.com/sd/article/S26…
244
感染増→調査対象減→感染増→調査対象減→感染増→調査停止方針(いまココ)→…
246
エンデミック化された状態とはどういうものか。そりゃあまあ、仮に類型とか変わったとしても医療逼迫する状況がいきなり消え去ることはないと思われますよ、という(以下自粛)
m3.com/news/iryoishin…
247
この流行を社会的に「着地させる」ことは重要ですが未来のリスクをデータで検討せず、定点化して「見えなくする」ことを含む尾身先生らが会見された以下専門家提言は「現時点で」大きな誤りと考えています。少なくともエンデミック化リスクを考えると:1/5
s3-us-west-2.amazonaws.com/jnpc-prd-publi…
248
いま医療が逼迫し、予防接種や自然感染による感染予防免疫はすぐ失われています。流行を「着地させよう」と思っても、これが一定のループで繰り返すことはすぐに思いを馳せることができるはず。悪いと、医療提供体制がしばらく厳しいメカニズムは変わらない(感染者数が高いレベル維持なら)。2/5
249
類型が変わると、この話は「全容が見えない」中で続くことに。業務を簡素化する部分を重視した提言の誤りはともかく、医療提供体制はフィロソフィーを示すだけでなく、重症化対応や対象施設拡大だけで「本当に運営できるのか」を具体的に指し示すことが極めて重要だと思います。3/5
250
特にオミクロンになってから関連死と考えられる死亡増が前年比10%に達する月があり、医療逼迫によるコロナの本質的問題は急性期医療や通常診療が他疾患に十分に提供できないことと思います。未来のリスクを見ずに提言通り移行するとその状況が続くリスクが十分にあり得ると思います。4/5