Hiroshi Nishiura(@nishiurah)さんの人気ツイート(新しい順)

351
それじゃあ流行ふせげないじゃないか twitter.com/asahi/status/1…
352
違いますね。危機が伝わっていません。とっくに災害状態で、日々新たに出る感染者数に対して宿泊療養のキャパはそんなにないです。現実は病床も宿泊療養施設も遥かに溢れるだけ。トリアージが当然で「自宅療養を基本」は当たり前の状態です。1/2 twitter.com/amneris84/stat…
353
『原則宿泊療養』方針の自治体で入院調整現場がギャップに苦しむだけの状況です。「テレビではホテルって言ったよ」とか言われ。その地域は現場が苦しみ、防ぎ得た死が増えるリスクを抱え、医療の管理下に無い死亡も実は増え得る。。トリアージが必要。各地の本部組織の調整状況を調査下さい。2/2
354
しかし比の減少は一過性で流行減のサインでなく、その後1.4から1.6に持ち直す可能性があり、流行が拡大し続けると思います。次週はそういう視点で観察予定。7-9日は連休で帰省も考える方がいると思います。現行の流行では移動をお控えいただきたいと思います。地域の流行リスクが更に上がります。5/5
355
それが7月22日から連休となり、その頃の外出・移動や行楽増で感染を反映してか31日で3.59と高くなりました。先週はやはり異常に多かった。その反動もあり今週の伸びが目立たないと考えます。連休の顕著な影響はあと2日間程度続くので今週先週比は平行線か場合によっては減るものと想像します。4/5
356
東京都の先週今週比は実効再生産数より少しオーバーな値を与える便利指標。先週に高くて7月26日に1.96、27日2.05、28日1.73、29日1.95と続き、30日2.43、31日3.59。どこまで伸びるのかと思い見ていました。しかし、今週月曜日から下がり、2日1.54、3日1.30、4日1.31となり今日も1.30。どうしてか。1/5
357
ひとりごと:「なんでこんな状態になってるんだ。ワクチン4割で下がるんじゃないのか」となじったそうですが封建的な体制を敷いていてマトモなInputを得ないからですよ。
358
ごらんください  西浦博教授が描く「私が最も恐れ、怯えているシナリオ」の“中身” @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/858… #現代ビジネス
359
悔しくてたまらんです。ことここに至るまでのプロセスが最悪でした。人をなじるよりも仕事で前を向いて自分の仕事をして解決できることを解決します。 twitter.com/HisashiInaba/s…
360
「コロナでどん底」1年無収入のシングルマザー 子は食パンと水道水で空腹しのぐ 一斉休校の余波は今も:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/121114
361
ここから一気に来るので注意を。札幌で入院調整の人員確保 twitter.com/kiccy7777/stat…
362
Plausibleなのは上限よりもむしろ下限の5から6程度だろうということは置き換えデータが指し示しているので、従来と大きく理解が異なるわけではなくて情報伝達の表現の違いだけです。しかし過分散は残っていてSuperspreading eventは起こるので不確実性が高い可能性は十分に留保している、と。2/2
363
CDCの報告は、Delta株の感染性についてR0が5から9.5程度と範囲を広くみている、のが原因だとわかりました。CDCのChickenpoxのR0の参照値を8.5としていることもあって「水痘程度かも」と発言したのですが、それが切り取られた格好ですね。5から9.5という広い不確実性はPHE見解よりも広いのですが 1/2 twitter.com/nishiurah/stat…
364
皆さんすれ違って感染イベントを気にしすぎだと思います。麻疹のように空気感染ばんばん起こるなら、もっと増殖速度も速くて流行ってるものと思います。。こういうニュースではヒステリーを起こさずに、こういう論拠に至った数理的な原因を調べるのが楽しいのです。 twitter.com/nishiurah/stat…
365
おお。まじでか。実効再生産数はともかく、Epidemic時の予防可能疾患のR0は本質的に推定がすごく難しいんですよね。今回は過分散もすごくあるから平均値は変動しやすい。。どういう理由か調べておこう。単に掛け算前の従来株2.5の替わりに4.0だから8から9とか言ってたりして。 cnn.co.jp/usa/35174591.h…
366
そうですか、困惑はお詫びします。しかし僕は今後も数理モデルによるデータ分析と見通し提供に力を注ぎ続けます。この流行で、これまでご法度だった予測が、茶の間で「当たった」「外れた」と言及可能になり、対策との兼ね合い議論にまで到達。「次はもう一歩、前へ。」「地道な結果の積み重ねが大事」
367
3つめ(3つあります)buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
368
2つめ(3つあります)buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
369
1つめ(3つあります)buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
370
鋭いです、宮山亮磨記者。こないだの微減記事もこの方でしたが、同じことを専門家内議論しました。首相ソースの番組平均視聴率と人流の変化、はどなたが作られたのでしょう。秦末期の宦官趙高のインプットを彷彿とさせます。「珍しい馬がおります」asahi.com/articles/ASP7X… #ニュースデータウォッチ
371
いまは接触を避けて生き延びる呼びかけを twitter.com/kojiww/status/…
372
良い質問なので引用RT。五輪で減ったという証拠は現時点でありません。少なくとも著減を全く認めないです。東京の深夜帯は五輪開始後に本当に微減くらいの状況です。ADBで都医学研の西田先生がいつも資料を出されていて今週もアップデートされると思いますので、ぜひそちらをフォローされて下さい twitter.com/scottie1912/st…
373
デルタ株の置換が未だ進行中ですから、おそらく感染性がまだ若干上がると考えています。これまで一部示してきたように、今回のWaveは従来と相当に異なり大変手強いです。その中で五輪影響を危惧するのは声が届いていないことです。ここから先、簡単に折れないメンタルを維持することが必要です。