sabakichi(@knshtyk)さんの人気ツイート(いいね順)

101
わからんというリプを複数頂いたので一応私見を書いておくのですが、Diffusionモデルはノイズから「人間が意味があると認識可能な視覚像を発生させる仕組み」と捉えることができますよね。一方で、エントロピーが自発的に発散していく=自然とノイズになっていく世界において、絵を描くことや表現を行… twitter.com/i/web/status/1…
102
救済措置や移行なしでAPIアクセスを実質締め出しした結果皆スクレイピングでデータ収集するようになっちゃって今度はその負荷がイヤだからとりあえず全部制限しちゃえ〜ということなのか。素人が専門領域にいらぬ口出ししまくった結果高度に成立していたシステムが崩壊するありがちなヤツでfunnyだね
103
他者の著作権を侵害しているか明確な判定はできないが再現もオリジナルを取り出すことも実質不可能な技術、という位置付けは、個人情報を個人が特定できない形で利用する統計と同じ構造なので、そういう技術を使うなという話は統計を行うなという論理に近いわけだけど、感情の話も含めて話が複雑すぎる
104
pixivは画像生成AIに関して本当によくやっていますよね。一律で禁止を謳うプラットフォームとは異なり、重く受け止めているからこそ"禁止すれば見えなくなる"ことを理解し、多大なコストを割き適切なゾーニングやフィルタリングで棲み分けできるよう努力している。少なくとも叩く対象ではないですよね
105
AI絵を褒められたとき、自分が描いたような気になって感謝を返すのはおかしい気がするが、一方でぼくという特定の制作者の作為により計画的に意図された絵を、言語による弱いアルゴリズムのようなものによって制御しランダムに出力する行為を、作家的な営みではないとするのもまたすこし違う気もする
106
画像生成AIの各種機能を組み合わせて「画像生成AI製の写真」を拡張してみた。この画面に写るものすべてがAIによって生成されたとは思えない仕上がり。解像度も十分(1450万画素相当)だし、商用利用も可能な制作フローにしているので、そのまま色々なところに使えそう twitter.com/knshtyk/status…
107
先日、知り合いにVRChatを案内したのだけど、一通りワールドを巡った後に 「ところでVRChatって何で儲けてるんですか」 「知らんが?」 「え、知らないんですか、調べたら出てきます?」 「知らんが?」 となったのだけど、たぶん詳しい人に聞いても同じ答えが返ってくるんだ…すまんな…
108
AIアシステッドな工程を経た制作物に誇りや自尊心を持てるかといった類の話は、20年以上前にPhotoshop等のデジタルツールで(楽をして)作ったものは作品と呼べるのかみたいな議論やSAIの線補正で描いたイラストは自分で引いた線と言えるのかといった議論が散々あった事実だけで十分な説明になってそう
109
ChatGPTに死を宣告して、いま感じていることを表現してもらった
110
この画像などはわかりやすいけど、こんなに描き込まれているのに反して「なにが言いたいのか」という疑問が浮かぶ。大家が手癖で描いたような絵。主題もモチーフもないし目的も見えない。この世に存在理由のない絵が無限に生成される。「いい感じ」という快楽を提供するためだけの機械?使い手次第かも
111
Steam Deckくん、両手に収まるサイズなのに、さも当たり前のようにPC版のVRChatと同じ世界を見ることができるの、なかなかすごい体験
112
GenerativeAIを何らかのかたちで用いて制作した制作物に関して、一切の著作権を認めない、といったような発信がコンサバ傾向のある歴史的権威のある団体から出るようになってきたけど、一方でAIツールを利用すると著作権の保護対象から外れるということは、制作工程からAIツールを排除せねばならないこ… twitter.com/i/web/status/1…
113
以前からVRChatのプレイ時間を何らかの評価の指標に用いているユーザをよく見かけるけど、ログインしたまま作業してボイチャ代わりに使っているだけだったり、そのまま睡眠して実質放置時間が大半だったりする場合、その数字は特に何の意味も持たないはずなので、不思議だなぁと思っています
114
あ…ヤクルトは国内では珍しく商標法改正後に立体商標を(揉めに揉めて)登録しているので、造形を模倣するのは無料頒布でもやめておいた方が平和に暮らせると思いますよ…ただちに問題があるということではないですが…
115
画像生成AIに「たくさんの女の子」を出してくれとお願いすると百合の煉獄のような謎の概念世界を描画しはじめるのでなかなか趣が深い #NovelAI #NovelAIDiffusion
116
国内企業でゼロから画像生成AIの学習データを構築できる資本力ある企業は数社しかないだろうし、その場合でも著作権の話はグレーでやるしかない上、今取り組んでおかないとツールとしても技術的にも将来の競争力を確保できなくなるので、実質道は一つしかないのに封じられちゃってどうするんだろという
117
画像生成AIを用いたコンテンツに暴言がぶら下がっているのをよく見かける。技術への誤解が最初に広まってしまった影響は大きい。コラージュだと思っている人が今でもいて、文化へのフリーライドを糾弾しつつGoogleやAdobeのAIから自分も利益を享受していることに無自覚だったり。急峻すぎる変化の功罪
118
画像生成AIって、誰にも必要とされない、そもそも生み出そうと誰も思わないような視覚像がこの世に存在できるという意味で、今までにない立場だと思うんですよね。限界費用がほぼゼロなので、意図的に無意味なものを"完成した状態"で生産できる。無用の美 twitter.com/knshtyk/status…
119
「なければつくる」という言葉、「つくる」部分に着目されがちだけど、何が「ない」のかに気がつけなければそもそも作ることもできないし作ろうとも思わないため、「存在しないもの」を知覚する能力、もしくは「まだ存在していないもの」を空想したり仮定する能力がより重要なんですよね。発見と問い
120
Figmaで15分でつくりました。よくわかりませんがご自由にお持ちください
121
これは特定のケースの話ではなく一般論としてですが、表現に関わるものをわずかにでも禁止する、またはそのような世論を形成する、というのは、紐づく特定のコンテクスト、文化の蓄積をその時点から途絶させることを意味しているので、一旦やめるとか、そういう話ではなく"終わり"なんですよね。… twitter.com/i/web/status/1…
122
お?ついにTwitterBlueのツイートの文字制限を解除する機能「長いツイート」が有効化されてしまった。今までの制限下では、ちょうど端的にまとまった1パラグラフくらいな文字数だったから、ある種の文章のトレーニングになっていた部分があってそれなりに身になる部分もあったのだけど、これからはいく… twitter.com/i/web/status/1…
123
Virtual DesktopでVRChatをやると画面の色が妙に赤い、という感想を抱いているVRChatユーザの99割は、Streaming設定にある「Increase Color Vibrance」の項目がオンになったままである、という説があります(多くのユーザが初期設定で色が変更されていることを知らない)(勿論そうでない人もいる)
124
夜中にラーメンを幸せそうに食べている女の子が無限に出力される画像生成AI、健康に良い #NovelAI #NovelAIDiffusion
125
はーほんとマジでいい加減にしてほしい マジでほんと勘弁してよ こんなん無限に出力しちゃうだろ やめてください たすけて #Midjourney