「ゆるスポ×Kis-My-Ft2」 僕らはいつでも準備できてます。 twitter.com/aa627nn/status…
なんと!SixTONESによるゆるスポーツ!「シカのツノ輪投げ」など相当ゆるくて面白かったです。 twitter.com/sixtonesinfo/s…
名作が多すぎてクラクラする。
パラリンピックのテーマは「共生社会」だけど、そんなことのためにやってない。パラすげぇなと興奮させるレベルのパフォーマンスを見せつければ、そうすれば社会は変わるかもしれないけど。 国枝選手の言葉、カッコ良すぎて泣いた。
このドアすごい!いつものドアが自動ドアになるから、車椅子ユーザーもノーストレス。LIXILさんのDOACという新商品です。
東京オリンピック開会式の放送で、まさかの手話通訳がないというなんとも悲しい出来事がありましたが、『手話通訳で映像の一部が隠れてしまい、それを好まない視聴者がいることから総合的に判断した』という理由に愕然とした。 news.yahoo.co.jp/articles/354f4…
「新型出生前診断」の実施可能施設拡大を受けて、日本ダウン症協会が出したメッセージ。「ニュースなどでなにを言われても、みなさんが恥ずかしいと思うことはありません。これまでどおり、ふつうに暮らしいいけばいいのです」
どんな障害があっても楽しめる、つまりどんな人でも楽しめる「インクルーシブ公園」が砧公園に誕生。この公園がモデルとなって、日本中にインクルーシブ公園が広がりそう。 parasapo.tokyo/topics/26270
小山田さんの件、障害児の親としてもはらわた大沸騰だったのですが、北尾さんが公開した元記事を読んだら印象操作というかメディアの切り取りがあったことが分かる。小山田さんを肯定できるわけではないが一次情報は大事。 live.millionyearsbookstore.com/dokoheittemo/i…
もっと言うと、当事者が「障害は個性」と自分の中で腹落ちするのはいいけれど、マジョリティ側がふわっと「障害は個性」と複雑な文脈を削ぎ落としてショートカット思考で言うのは何の解決にもならないと思う派です。
特別支援学校のアート作品、最高じゃない?
玉森さんと二階堂さんから「変な人」認定をいただけて大変光栄です!!! twitter.com/tamag0317/stat…
黄信号が「止まれ」の注意なら、黄色い点字ブロックは「歩きスマホするな」の注意としての認識が広がるといいのでは。
生きる上で、全ての人に必要なのは自分が必要とされる「役割」と「関係性」だ。だから私たちは #NIN_NIN を開発した。
ミミズの詩は、詩の概念を超えている。参りました。
#あさイチ#プレミアムトーク がトレンドに入ったみたいで通知が止みません。見ていただいた皆様本当にありがとうございました!コメント頂いた玉森裕太さん、二階堂高嗣さん、柴田隆浩さんありがとうございます!スタジオで泣きそうになりました。
ブリの天日干し。
【発表】「裏表のない世界」できました。 裏表も前後もないトップス、パンツ、靴下。よく裏表を間違えてしまう方や、視覚障害や麻痺などがある方にも使いやすいシリーズです。 フェリシモさんと1年半かけて開発しました。合言葉は「あなたが今日も、笑っていますように」。 prtimes.jp/main/html/rd/p…
Yahoo!の「聞こえる選挙」が素晴らしすぎる。衆議院選挙の情報を、すべて読み上げ可能な形で編集することで、視覚に障害があっても選挙情報にストレスなくアクセスできる。 kikoeru.yahoo.co.jp/shugiin
スポーツ界のアカデミー賞と呼ばれる「HEROs AWARD 2021」が本日開催!2017年の受賞は、世界ゆるスポーツ協会にとって大きな一歩となりました。冬の手荒れがピークの中、香取慎吾さんと握手したことを忘れない。 sportsmanship-heros.jp/award/
その一目惚れ、迷惑です。 日本動物愛護協会によるACの広告。ドキッとする攻めのコピー。年間約3万頭の犬や猫が殺処分されているそうです。
亀倉雄策がデザインした、札幌オリンピック(1972年)のポスター。雪や氷を白ではなく青で表現することで、緊張感や選手の集中力を表現している。今見ても鳥肌立つ。
全盲のランナーが、たった一人で10キロを完走した。 それを実現したのが、Google Researchの「Project Guideline」。この素晴らしいプロジェクトに、クリエイティブディレクターとして参加させて頂きました。 youtube.com/watch?v=3jaCL1…
豪華すぎる… 【VTR出演】 Kis-My-Ft2、柴田隆浩 bangumi.org/si/1300
どうして視覚障害者がiPhoneを操作できるかというと、視覚障害者がAppleのエンジニアとして開発に関わっているから。インクルージョンはイノベーションの母。 twitter.com/kristy_viers/s…