1002
1003
今日は思い思いに過ごしていたズラヤ親子。最後は見張りをママとしようとしたけどまだ小柄で見張りを行えなかったチビーターでした。でも、また大きくなったな〜。と毎日のように言ってる飼育担当者がここに居ます。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1004
大きな口を開け星⭐️にかぶりつくナーサティア。(飼Ⅱ)
#千葉市動物公園 #エリマキキツネザル
1005
1006
ハイエナの展示場に職員お手製の木のボールをいれてみました。こちらはチビーターのお下がり。チビーターたちはもう一回り小さい木のボールで遊んでます。果たしていつまで原型を留めてられるかな?💦エサンドワのみぞ知る・・・(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
1007
チビーターの紹介【チャーム編】
チャーム(メス)は、キリッとした真っ直ぐのアイラインが特徴で、他のチビーターと見分けられます。尻尾の先端は白ですが、さらにリング状の白い部分があります!
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1008
ハイエナにスイカでエンリッチメントを行っているのを見かけたので、うちのイトゥバで試してみました。思っているよりかは噛み砕かなかったです。残りはゾウガメにおすそ分けしました。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会 #アルダブラゾウガメ
1010
1011
しずかが来るよ♪
こうして見ると、頸部の羽根と胸腹部の羽根が全く違うことがわかりますね。(獣)
#360度ハシビロコウ #千葉市動物公園
1013
運動能力が高くなったなーと思ってはいたけど、これほどとは!!
だいたい120センチの高さに前足が届くぐらいジャンプが出来るようになったようです。
しかし、なぜ私のほうに飛びかかってきたのか・・・チビーターゆえの挑戦心か?音量注意です!(飼2)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1016
チビーターの紹介【クラリス編】
甘えん坊なクラリス(メス)は、よくズラヤママの顔にまとわりつき、ピトッと寄り添って寝ている事もあります。尻尾の先端の白さがよく目立ちますが、白の次の黒い部分は、それほど大きくはありません。
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1017
1018
最近のハイエナのお見合いは夜間も檻越しに相手が見えるようにしています。
今後群れとなるのかこれからに期待です。焦らずお見合いしていきたいと思います。写真は手前がカロアで奥で寝転んでるのがイトゥバです。(飼2)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
1019
1020
1023
チビーターの紹介【カロリーナ編】
カロリーナ(メス)は、毛色が比較的明るく、口元のモフッとした部分(マズル)が発達した子です。尻尾の先は白ですが、その次の黒い部分も薄い色味となっています。カールと同じく、好奇心旺盛な子です!
(飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
1024
1025
狙われた肺魚の気持ち。
野生では湿地帯で肺魚やナマズなどを食べています。千葉市動物公園では鯉を与えています。(獣)
#360度ハシビロコウ #千葉市動物公園