雨降りとなっている園内、今日は室内で過ごす予定の風太の様子をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
朝の日差しが眩しい園内、外出準備万端な風太の姿をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
バクは「夢を食べる!」と思っている方がいますが、それは伝説の動物、獏(バク)であり、実在するバクは枝木をよく食べます。 本日のメニューはネズミモチ! バクの食べ方って、ほんとおいしそうに食べると思いませんか? (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ
気温が上がってきた園内、室内での風太の様子をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
恒例の体重測定! 体重も皆2000gを超えました。 生後43日で体長(頭からしっぽまで)61cm、頭13cm、尾19cm程になりました。 少しずつ、離乳食(馬肉ミンチ)を食べるようになり、オスとメスで体重の差が出てきたようです。 (飼二)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
おはようございます。 本日は、気温が高く蒸し暑い陽気になりそうですが、やっとお日様に出会えた様な気がします。 ハイエナさん達も、やっと来た明るい一日の始まりです! ①イトゥバ ②エサンドア ③カロア (飼ニ)#千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
マドカも赤ちゃんに負けないくらいクリクリお目々👀です。(飼Ⅱ) #千葉市動物公園 #ブラッザグエノン
本日は十五夜!🎑一年でもっとも月が美しく見えるとされる日ですが、今年は8年ぶりに満月と重なるようです🌕🐇💕(ふ) #千葉市動物公園 #ふれあい動物の里 #ウサギ #兎 #十五夜 #中秋の明月
本日、ビーバーの入れ替えを行いました! 明日からは、オスチームのキン、夢(ゆめ)、幸(こう) の3頭をご覧いただけます。 ※動画は今日の夕方の様子です!陸に上がってきたのは、1番小柄な幸くんです! (飼1) #千葉市動物公園 #アメリカビーバー
はっきりとしない空模様の園内、室内での風太の様子をお届けします。(飼育) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ほぼ毎日風太
ナマケモノのテラス親子の様子です。とても、ほほえましかったです。 (飼1) #千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
ヒツジ(コリデール)のロッキー は2012年3月10日生まれ♂生まれつき首が曲がっています。他のヒツジ達は、ご飯の時にロッキーを優先してくれたり、お客様からもよく名前を呼ばれる愛されキャラです☺ 飼育員の後ろを付いてくる甘えん坊さん(ギ) #千葉市動物公園 #3.26子ども動物園閉園 #全頭紹介
Amazon欲しいものリストでいただいた冷感ねこなべ。テンジクネズミがみんなで仲良く中に入ることを想定していたのですが、予想外に1匹で広々と贅沢に使っていることが多いようです。寄付してくださった方々、ありがとうございました!(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #Amazon #テンジクネズミ
昨日、10月12日はチンチラの双子ルフナくんとラミンくんのお誕生日でした!お母さんと並んでいる写真を比べてみると、2歳になって立派な大人になりました!10月はチンチラの誕生日月でした、みんなおめでとう♪ (ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #チンチラ
3/2に来園したカナエ。検疫も無事終了し、放飼場へ向かう通路に慣らしています。カナエのペースで進めていきますので、公開までもうしばらくお待ちください。(飼1) #千葉市動物公園 #マレーバク
【チーター展示予定の変更】 10月22日(金)は午前午後ともアジャブ・アイワの展示予定でしたが、都合により午前オス3兄弟、午後アジャブ・アイワに変更とさせていただきます。予めご了承下さい。(飼2)#千葉市動物公園 #チーター city.chiba.jp/zoo/news/20200…
両手にセロリの感想は?(飼1) #千葉市動物公園 #今日のローラ
カールの傷は経過観察中です。 フラッシュは経過良好との事。 ご心配おかけしてます。まだ、展示再開とはなりませんがもう少し見守っていただけたらと思います。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
柱の数字は、地面からのメートルの表示です。キリンが近くに来てくれると高さがわかります。今日はヨウタくんの高ささです。(飼2) #千葉市動物公園 #アミメキリン #ヨウタ
大人気のチビーターの動画先行配信はアプリZooFullだけ!! 今回のチビーター動画は「性別判明&心配事」です。 ZooFullのダウンロード ios▶︎ apps.apple.com/jp/app/zoofull… android▶︎ play.google.com/store/apps/det… (企)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
昨日、シッポチャンスが来たのでフィンに協力してもらいました。無言で触るのは怖いだろうし失礼なので話しかけながら触ってます。音量注意!!白の毛の部分の地肌は日焼けなのか?冬にもう一度確認が必要になりました。(飼)#千葉市動物公園 #チーター
イッテツ君は夏場になると心地良いのか、お部屋に帰ってくれない事があります。 体重が重いので、自分で帰ってもらえないと大変です(汗) そのため、今日のような肌寒い日に、バケツの音のする方へ移動すると美味しいご褒美がある事を覚えてもらっています♪(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園
明日はチーターのカロリーナを送る会を行います。明日でチャームとの2頭展示を終了する予定です。またカロリーナの最終展示は19日を予定してますが、体調で変更も有り得ますのでご了承ください。(飼2) #千葉市動物公園 #チーター city.chiba.jp/zoo/event/2023…
朝は体の毛のケアで足を伸ばしていました。体操選手のようですね!この季節、風太君は風太小屋によくいますのでよかったら見に来てください。(飼育2) #千葉市動物公園レッサーパンダ
かなり前に、モンタで同じようなシーンを見た気がします。昨日のサンタ。(飼1) #千葉市動物公園 #チンパンジー