明日は勇(ゆう)くんがしろとり動物園に出発します。 長旅に備えて、しっかり食べてゆっくり休んでね〜~ (飼1) #千葉市動物公園 #アメリカビーバー
お昼、新しい笹を待っている時、ゆうは大体このポーズです。(飼2)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ
ヤギとの組体操、大成功です!!😆 協力してくれたのは今年生まれのヤギ、ふたばちゃんでした〜!🐐💕👏✨(ふ) ※本実験は専門家達が行っております。危険ですので真似はしないでください🙇‍♀️ #千葉市動物公園
レッサーパンダのメイメイさんは健康管理のため、しばらく展示をお休みさせていただきます。(飼育2) #千葉市動物公園 レッサーパンダ
みなさんこんにちは。寒い日が続いていますね。動物科学館のバードホールに入ると温かくてホッとします😊ナマケモノを探しながら凍えた体をほぐしにいらっしゃいませんか😃🦥✨(飼一)#千葉市動物公園 #フタユビナマケモノ
大人気のチビーターの動画先行配信はアプリZooFullだけ!! 今回のチビーター動画は「ママがそーっと赤ちゃんを運ぶ」です。 ZooFullのダウンロード ios➡ apps.apple.com/jp/app/zoofull… android➡play.google.com/store/apps/det… (企)#千葉市動物公園 #チーター #ズラヤと子どもたち
トウモロコシを食べるビビちゃん。 ちょっとよそ見をして落としてしまいましたが、ちゃんと見つけて完食しました。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #オグロプレーリードッグ
園内、一面の銀世界となっております。ゆきですのう、雪だけに。(企) #千葉zooさんぽ #千葉市動物公園
【お知らせ】 アメリカビーバーの希(のぞみ,メス,1歳)が日立市かみね動物園へお嫁に行きます。希は昨年誕生した子どもの唯一の女の子です。皆様可愛がって下さりありがとうございました!14日まで展示場で会うことができます。(飼2)city.chiba.jp/zoo/news/beave… #千葉市動物公園 #アメリカビーバー
休園日を利用して、ユメタとカナエのお見合いを実施。 お互い鼻で触れ合える様になりました💕 今日はカナエも積極的! ※左:ユメタ 右:カナエ (飼一) #千葉市動物公園 #マレーバク #ユメタ #カナエ
本日、午後はカールとチューマが展示場に出ています!(飼2) #千葉市動物公園 #チーター
残暑が厳しいため、風太、みい、メイタの展示をお休みします。早く涼しくなればいいのにね。(飼育2) #千葉市動物公園レッサーパンダ
本日は世界カワウソの日です。近年ペットとして飼育され、密猟·密輸の大きな原因となっています。その影響で絶滅の危機にさらされ、野生のカワウソが見られなくなるかもしれません… 今日は多くの方に知ってもらいそして皆さんで考えていただければと思います!(飼2)#千葉市動物公園 #コツメカワウソ
今日は国際レッサーパンダデーです。あいにくの雨ですが、レッサーパンダの保護、保全にご協力をお願いします。世の中のレッサーパンダが健康で安全して暮らせますように。(飼育2) #千葉市動物公園 #レッサーパンダ
最近、ズラヤの子どもたちは階段に腰を掛ける事を覚えたようです。 カールの足の具合も良くなってきています。そろそろ展示再開出来るかもしれません。展示は、曜日固定ではなく不定期となります。だいたい2日に1回の頻度になると思います。御理解お願いします。(飼2 ) #千葉市動物公園 #チーター
室内に戻ったユメタ。ブラッシングをしてあげるとゴロンと横に!終わったと気づくとまた晩御飯をもぐもぐ。(飼1) #千葉市動物公園 #マレーバク
来週の6月21日(月)にタイヨウくんがはじめて公開されます。皆さん、お楽しみに!(飼育2)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ city.chiba.jp/zoo/news/20210…
モンタも戻りました。類人猿はみんな雨が嫌いです。(飼1) #千葉市動物公園 #ニシゴリラ
【降雪の予感!】 寒さが苦手な動物は公開中止の可能性がありますが、レッサーパンダなど寒いのへっちゃらな動物は雪の中で元気に動き回る姿が見れるかも✨ ※写真は2018年撮影 (企)#千葉市動物公園 #レッサーパンダ #ホンドザル
良いお天気で、水面にライムくんがくっきり映っていました。(飼2)#千葉市動物公園 #グレビーシマウマ
仲良く「右手」出して、何か言いたいことがありそうなお顔! 帰宅時間のことかしら? ※画像は右:アジャブ 左:アイワ (飼ニ)#千葉市動物公園 #チーター #アイワ
久しぶりに牛骨ボリボリ映像です! ハイエナは骨まで食べるサバンナのお掃除屋さん。彼らのおかげでサバンナの秩序が守られていると言っても良いでしょう。イメージは悪いと思いますがハイエナの魅力はここでは語りきれません!(飼2) #千葉市動物公園 #ブチハイエナ #ハイエナ地位向上委員会
子カヤネズミが出てきていました!隠れてしまっている事も多いのでご覧いただくのは難しいかもしれませんが、タイミングが合えばかわいい姿を観察できるかもしれません。ぜひ、展示場内を探してみてください。(ギ) #千葉市動物公園 #子ども動物園 #カヤネズミ #ちばカヤ