山内 憲之(@kyrino)さんの人気ツイート(いいね順)

101
普段ほとんど公務日程なしの松井市長が、日曜午後に唐突に会見して「引退します」って言ったの、西宮市長選挙が情勢よくないがための党勢アピールかな。本来は都構想が否決された時点で辞めるべき人が、何を今さらという思いしかないが。
102
新御堂から大阪市内に入る車はどこに抜けるのですか。 あと、鰻谷、清水町、八幡筋、三津寺筋、宗右衛門町とか全て一方通行なので、御堂筋が歩道化すると行き止まりになるのですが、その辺の物流についてグランドデザインをお願いします。 twitter.com/hiroyoshimura/…
103
改革と実行、とか言ってる知事や市長には、どっちもしなくて良いので、せめてじっとしといてほしい、と思う。御堂筋の歩道化はそれほどの愚策。人が快適に過ごすための物流を支えるのはクルマの流れだと思う。為政者はその調和を図るべきかと。「思い付き」でなく「思いやり」を。
104
ツイッターのトレンドに、ここ数日、「水道橋博士」と「松井市長」がずっと出てますね。しかも「エンターテインメント」のトレンドで。ネタとなる発端を作ったのは松井市長自身だから本望だろう。公務日程はない代わりにツイッターのトレンドには連日登場。…笑えんわ。
105
今週の週刊文春、「大阪 医師・看護師は泣いた 現地ルポ」もだけど、書評(私の読書日記)も注目。 フランス文学者の鹿島茂さんが「大阪では維新主導の福祉予算カットの弊害が露わになり、医療崩壊が迫っている」とサラっと指摘している。 維新政治で医療崩壊したというのが共通認識になりつつある。
106
覚えていますか??とか言ってるので付け加えます。しっかり覚えてます。妻と結婚したのが14年前。上本町2丁目の賃貸マンションに住んでて、徒歩で大阪城公園に行けるので、とある休日、大阪城の天守閣に行こうと言って散歩に出かけたら、入場行列待ちでした。本当に賑わってました。14年前。
107
予算見通しが甘かったことを追及され、そこは否定しきれず「未来への投資」で逃げようとする知事。これ、維新が散々否定してきたハコモノ行政そのものじゃないか。 吉村洋文府知事「計画が甘いんじゃないかと言われれば、その部分は確かにある」 news.yahoo.co.jp/articles/1c680…
108
知事としてやるべきことをやってるならともかく、住民投票のゴリ押しと、今もコロナ対策より広域行政云々の話ばかりですからね。年末の時短で、飲食店もいよいよ力尽きるのでは。維新の失政で命と経済が危うい。 吉村知事 27日から時短要請へ news.yahoo.co.jp/articles/326b5…
109
そういうのはいいんで大阪府知事の仕事をしてください。 南港のコロナ療養所がほぼ利用されずに80億を無駄にしたことはどうだ?府民の負担は増。 twitter.com/hiroyoshimura/…
110
都構想の住民投票は1回だけって言ってて2回やった連中が、言うに事欠いて「言ったことを守る」だそうです。 twitter.com/osaka_ishin/st…
111
大阪維新の会の広報担当って、きっと大阪に住んでないよね。
112
四ツ橋にある当事務所から、たまに心斎橋にランチに行くときにアメリカ村を通ると、たこ焼き屋の屋号が「しばいたろか!」とか「しらんがな!」と看板に書いてある。お客さまを呼ぶべき店名がこんなので「面白い」と思ってしまう最近の大阪の若者のセンス、正直おもんないと思ってます。
113
自分の給料を話のネタに明かすだけならともかく、他の都道府県知事の給与額をわざわざ明かすなど、知事に限らず、普通の常識ある人はしないもんです。 吉村知事公開!47知事給与表 news.yahoo.co.jp/articles/c47ca…
114
大阪府のコロナ療養施設(アパホテル)は総じて快適で、食事も特に不満はありませんでした。ひるがえって、インテックスの大規模療養センター、パーテーションでの仕切りしかなくプライバシーがない。改めて、知事は何であんな、誰も利用しなさそうなものを何十億かけて作ったのか疑問に思いました。
115
大阪市内の飲食店に、見回り隊とか名乗ってるオッサンが来たら、店主は「市役所職員で感染者が出てるので、他のお客さんの迷惑になります」と言って入店拒否して良いと思います。その上で、強制的に立ち入りできる法的根拠を尋ねてください。よければ私に教えてください。何法の何条と言ったか。
116
残念ながら、今後も大阪では感染拡大するでしょう。そのうち、吉村知事が会見を開いて「見回り隊の視察の結果、多くの店で感染拡大防止措置が守られていなかった」と、空を仰ぎつつ述べるんでしょう。行政のトップの失策が、個々の飲食店のせいにされる。この異常さにそろそろ気付いてください。
117
誰しも、大日本帝国が国際連盟を脱退したことを思い出しますよね。戦後の歴史教育は「自虐史観」と批判されることもあるけど、いまロシアがやってることを間違いだとはっきり認識できるのは、戦後教育のおかげだと思う。 ロシア、欧州評議会に脱退通告 news.yahoo.co.jp/articles/83292…
118
この、知事による天下り推薦の件ひとつとってみても、維新の知事市長がやってたのは当初から「改革」などとは程遠い、自分の仲間にだけ甘い汁を吸わせる仕組み作りでしかなかったことが分かる。
119
>市保健所では、第4波の感染急拡大で感染経路や濃厚接触者を割り出す疫学調査が追い付かなくなった。一時は約900人への連絡が滞り、連絡がないまま自宅で療養中の患者が死亡するケースも出た。 大阪の死者の多さは、やはり大阪の保健所の脆弱さが原因だった。 sankei.com/article/202106…
120
霞が関の官僚みたいに夜の2時3時まで公務してるならともかく、連日公務なしの人が、公用車を使ってホテル通いしてたんですよね? 記事にあるとおり「これのどこが身を切る改革ですか? 松井さん?」答えて。 松井一郎市長 公用車で64回もホテル通い…公私混同と批判殺到 news.goo.ne.jp/article/jisin/…
121
公務中かどうかは知りませんが、仮に公務後のことだったとしても、わざわざ公用車を使って通勤経路外のホテルへ行き、「僕はジムでリフレッシュ」とか言うてる市長。これのどこが、身を切る改革なんですか? twitter.com/gogoichiro/sta…
122
大阪市を愛する市民が、手弁当、草の根の活動で大阪市廃止を阻止しましたが、残る松井・吉村の任期中に、大阪市の権限・財源はスカスカになるかも知れません。 大阪府市一元化条例案、公明が賛成表明 府市両議会で可決確実 |mainichi.jp/articles/20210…
123
大阪府民の命を心配して知事発言を批判した府民に対し、「府民の意見を受け止める」というでもなく、「一部のアンチが」と会見の場で言えてしまう神経がすごいな。 吉村知事「トリアージ」発言巡り「一部のアンチが」「命の選別とは全く違う。病床の最適化」 article.auone.jp/detail/1/5/9/1…
124
大阪モデルなんて2年ほど前に基準をユルユルにして黄や赤にならないようにしてしまってるんです。知事の一存でその基準を無視してまた赤にするとか。もはやパフォーマンスの材料でしかない。 吉村知事“病床使用率50%”超えなくても『大阪モデル赤信号』点灯の可能性を示唆 news.yahoo.co.jp/articles/8c251…
125
今夜歩いてきた御堂筋と周防町の交差点ですけど、横断歩道に鉄柵が設置されていて、歩行できない。 御堂筋を横断する歩行者は、横断歩道が使えないので、周防町筋の車道を自動車とともにかいくぐっていく他ない。 大通りを横切るだけで命がけ。何が「命輝く」だか。