山内 憲之(@kyrino)さんの人気ツイート(いいね順)

76
府知事が南港に誰も使わないコロナ療養施設を使って何十億を無駄にした件もそうだけど、大阪府市政、弱者を思いやるとかいう以前の、関係者にヒアリングするということからしてできてない。 大阪万博、バリアフリー「やり直し」 東京五輪・パラから後退… | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
77
しょせんは地方政党なのだから、大阪の横断歩道や車道の白線を引き直すとか、公園のぺんぺん草を除去するとか、足元のことをしっかりやれ。国防を語るのはその先だ。 維新、「積極防衛能力」を整備 参院選公約案の全容判明(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/24672…
78
ここで何度も書いてるけど、橋下が公立幼稚園を廃止すると言い出して(現にいくつか廃止・統合)、そのあと森友学園の籠池理事長の幼稚園(もちろん民営)の問題が取り沙汰されて、保育士が逃げてしまったとき、結局、公立の幼稚園・保育所の保育士にヘルプ要請した。今後も何度でも書く。
79
今日の「報道特集」で、大阪市には保健所が1つしかないという指摘がありましたね(事実です)。それに対し一部の人が「保健所が1つになったのは維新市政以前からだ」と盛んに言ってます。それも事実なんでしょうけど、維新市政10年、保健所を増やそうと全くしなかった、というのも厳然たる事実。
80
日本維新の会を信じて、家族ぐるみで熱心に活動していたせいで、公職選挙法違反の疑いで22歳の女性が買収の容疑で逮捕されたそうです(続く)。 衆院選兵庫4区 維新の選挙運動員に新たな逮捕者 買収約束の疑い news.yahoo.co.jp/articles/91199…
81
大阪の知事が昨年9月に実用化と言ってたアレですよね。「政治は結果責任」と言って常に他者を批判してきた連中ですから、府民の期待を欺いた結果責任を取るべきでしょう。 「国産第1号」期待のワクチン、最終段階の治験を断念…大阪の新興企業 news.yahoo.co.jp/articles/34498…
82
中条きよしという維新議員が、法的義務とされている国民年金保険料を長年納めておらず、しかも今後も納付するつもりはないと言っている問題。 維新の会が、大多数の国民が安くない年金保険料を納める一方で、明らかに違法な未納を続ける議員をどう処分するか、見届けたいです。
83
れいわ支持者ではないのですが、言っておられることの明確さに、一定の理解と賛同を寄せる者です。なのでなおさら、大阪1区で戦ってほしかったなあと思っています。 れいわ八幡愛氏が大阪でズバリ「維新は自民党の補完勢力」「自民よりキツイ新自由主義」 news.yahoo.co.jp/articles/b8128…
84
(続き)記事によると、神戸市は「150の回線を設け、庁内のほぼすべての部局から職員を集めて保健師とともに対応にあたっている」とのこと。 雨がっぱの整理とか、府市一体化推進とかに人員を割かれている大阪市では到底実現は無理。
85
吉村知事、もてはやされることに慣れてしまって、党代表として責任を問われる場面では口をつぐむことにしたらしい。絵に描いたような旧態依然の態度。 パワハラの大阪維新・笹川理府議が離党届提出 吉村代表は取材応じず news.yahoo.co.jp/articles/176a5…
86
大阪では、市長と知事、それに維新の会の創設者がグルになって、虚構の理論を持ち出してまで、自身に対する批判的言論を封殺しようとした。これは憲法上の「表現の自由」が権力者によって脅かされかねなかった一大事件として、忘れてはならないと考えています。
87
この10年間、マスコミは、橋下さん吉村さんと吉本芸人を呼んでおけば視聴率が取れるという状況だったし、今後まだそういう番組づくりを続けると思う。視聴者が賢くならないと、また同じことが起こる。これほどわかりやすい「既得権益」の構造はないのに。
88
トップが責任を取るべき場面で、副市長とか下っ端の人の名前をあえて出すのって、単純に卑怯だと思うよ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
89
「詐欺師」という指摘の当否はさておき、「退職金が あった時より収入が増えました」との部分については、実際のところいかがでしたでしょうか。市民として重要なところと考えております。 twitter.com/gogoichiro/sta…
90
大阪市民の代表なんだから、こういう政争みたいなツイートは要りません。 市民を代表する立場の人が、他都市の前代表に対して「さっさと辞めていれば」などと公言するのもどうかと思います。 twitter.com/yokoyama_hide/…
91
>吉村知事「ほかの政党ではないと思う」 そりゃ当然、他の党ではないでしょ。党に対する批判が、正しい意見かデマなのか「わが党が判断します」なんて言い切った政党、憲政史上存在しなかった。 吉村・大阪維新の会代表「維新憎しのデマに対応」…党公式ファクトチェックdaily.co.jp/gossip/2021/02…
92
行きつけのバーに、大阪府のゴールドステッカーの審査担当の人が視察に来たそうです。視察の人、世間話をしながら「飲食店もたいへんですねー。今、何時まで営業できるんですかー?」って店主に聞いたそうです。その程度の人が府の委託であちこち回っているようです。
93
仕事柄、いま大阪でたくさん出ているナントカ宣言というものの法的根拠が気になって、いろいろ調べてここに述べてきましたが、見回り隊を拒否することをお勧めしているわけではありません。むしろ、バカげたことにすり減らされる職員の皆さんに同情します。(続く)
94
市長選に出る直前に意図的に1日だけ衆議院議員をやって100万円もらったことをどう説明するかとか、党として政策活動費に何千万も使ってることに今後領収証を公開するのかとか。着目されてるのはその辺だと思いますわ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
95
第一波が収まった後の道頓堀での公開飲み会とか、二回目の緊急事態宣言の早期解除要請とか、決して忘れない。この悲惨な「来た道」は当の知事がもたらしたもの。今さら何をか言わんや。 吉村知事「来た道戻ってはいけない」 土壇場で酒提供条件慎重に mainichi.jp/articles/20210…
96
ビフォーアフターで、「ビフォー」をイラストにするのは単純に言って「卑怯」です。イラストのような状況、30年前になくなってますしね。いろいろ卑怯。卑怯者の政党。 twitter.com/oneosaka/statu…
97
ただ、松井市長が「命に関わる事態までは回避できました」とまで言ってるのはちょっと興味深くて、都構想実現の際の利権を約束して献金させていた有象無象の団体からは本当に命を狙われてたのかな、と思わせる。
98
松井市長の指示にしたがってオンライン授業をした学校に対し、市教委は「あれは授業じゃないから50時間補填せよ」と言ったわけでしょ。市長は思いつきでなく市教委と事前調整しないと。 「オンライン授業」実施の小中学校に土曜授業などで約50時間の授業補填を求める news.yahoo.co.jp/articles/137e9…
99
これは当事務所のすぐ前にあるパーキングチケットの発券機ですが、「故障」で使えないので、利用したい人は少し離れた別の発券機まで行く必要がある。この状態は3年以上続いている。これも大阪府政の足元のお粗末さを示す一例。
100
万博のための道路工事の経費が6割7割増えると聞いて、いくらなのか確かめもせず、市民に公表することもなく、住民投票を行ったことが明らかにされた。 淀川左岸線の事業費増“松井市長に今年7月に844億円程度増える可能性伝えていたmbs.jp/news/kansainew…