176
Xencelabsの4K液タブ、レビュー書きました!
ファンレスは至高 itmedia.co.jp/pcuser/article…
177
最近見かけるコナミのニュースがゲームの新作とかじゃなくて消火器で上司殴ったとか権利で揉めてるとかばかりなの、おじさん悲しいわ
178
「お気持ち」大事よ
技術の進歩とかで現行ルールでカバーできない利害の衝突が起きやすくなった時、人々の願いを集積するのが大事なプロセスです。
殺されたくない・物を取られたくない、と皆が思ったから殺しや盗みがしにくいルールがあります。
したり顔で「お気持ち」とか言ってくる子は即ブロでOK
179
・「練習する」:上達の条件
・「才能」:他人より上達した場合にわかる後知恵
意見自体ごもっともなんだけど、絵が描けるってそんな重いもんじゃないと思うし、たぶんネットで上手い絵を見すぎて「描ける」の閾値がバグってるのもありそう twitter.com/enu_mochi/stat…
180
何が言いたいかというと、
一見正しく見える「才能あるから上達した」の現場で実際に起こっているのは「上達したのを見て才能があるとレッテルが貼られた」で、それが起こる条件が練習。
練習が前、才能は後、これを逆にしないようにしましょう、ということ
181
自分に才能あることなら取り組むけどさ…… みたいな貧しい判断を繰り返して人生楽しくできるかって話よ
182
「やめようね 知らない人と SNS」みたいな小学校の標語通りにやると身内ノリが爆発炎上して6000万の借金を負うのでかえって危険。
知らない人だらけの環境に身を置き、悪意と銃口、常在戦場の緊張感をもって、それでも折り合っていく訓練をさせることで初めて、質の高いネト充ひきこもりを育成できる
184
なりすましの件
・当事者として報告
・指示に従って写真つきの身分証を提出
・名前とPNを照合できる書類を提出
した結果、「調査した結果、問題ないと判断しました」と連絡が来た。まあそういうとこよね、Twitter twitter.com/refeia/status/…
185
技術に疎い人が、ギガが減る的に「APIが減る」とか言っちゃうのはまだ理解度が高くて、本物は「TwitterがAPIになっちゃった」と言うと聞いた(エラーメッセージの最初の3文字だけ見てる)
186
銀英伝って言ってる人いて、なんで…?と思って見たらほんとに銀英伝だった twitter.com/kyanpudahoi/st…