51
男女関係なく、「三日間ぐらい家の食事を用意して作りまわしてみる」というのを社会出る前に体験しておくといいと思うんです。親なり、そういう経験ある人がそばにいてアドバイスしてくれるうちに。一生役立つ、大きな力になるよ。
52
『自炊力 料理以前の食生活改善スキル』という本を書いています。料理する時間や余裕がない人に向けて、作らなくとも「ならばどう買うか」から考えられるように、そしてちょっとでもラクに楽しくできるようにを追求した本。よかったら読んでみてください。 amazon.co.jp/dp/433404381X/…
53
【お願い】飲食店さん、苦しい状況のお店がやっぱり多いです。密を推奨するものではありませんが、どうかあなたの好きなお店に思いを馳せてもらえませんか。テイクアウトや取り寄せなどしてないか調べてもらえませんか。きょうちょっと寄ってみませんか。なくなってしまったら、もう行けないから。
54
【教えてください】自炊に慣れてない方で、「どうにも使い切れなくて困る食材」といえば、たとえば何がありますか? リプで教えてほしいです。料理慣れしている方は、RTご協力いただければ幸いです。
55
そういや先日、『なんでも鑑定団』だったかで「経年美化」という言葉を知った。ペルシャ絨毯は踏まれることによって色味がよくなり、数十年使用されることでどんどん美しくなる、それを経年美化と呼ぶのだそう。うーん…いい言葉だなあ、と。人間も(見た目の話じゃなく)かくありたい。
56
これは広く知られてほしい。ポイント→「国勢調査では、年収、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座等を伺うことはありません」#国勢調査 twitter.com/caa_shohishach…
57
女性の閣僚が少ない話。「優秀な女性が少ないからでしょ」みたいなこと言ってる人、本気で言ってるのだろうか。あなたの会社、優秀な女性順当に出世してる?
58
コンビニでそういうことができるのか分らんけど、「おつかれセット」みたいにして消化のよい食事1品、甘いもの、ドリンクの組み合わせなんてあったら嬉しいな。ホント、疲労のあまり選ぶのも面倒という人は多いと思うよ。 twitter.com/hakuo416/statu…
59
これも「自助」でやればいいんじゃない? 税金から9千万て。
【中曽根氏の葬儀に9千万円 政府が閣議決定、予備費から支出】 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
60
この記事をぜひ読んでみてください。そして何か共感するところがあったらリツイートしてくれませんか。飲食店を支えていきたい気持ちのある方、ぜひ。
【「Go To イート」登録で重い手数料負担 参加見送りの飲食店も】東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/59064
61
フィンランドの校長先生の言葉、ちょっと泣きそうな気持ちになった。こんな人が小学校や中学校時代にいてくれたらよかったなぁ。
62
@fkuribayashi 私、大学時代に父が大阪勤務になって遊びに行ったら、移動中の御堂筋線で走って乗り込んできたおじいちゃんふたりが
「すいてるけど席空いてへんな」
「見てみ、ほんなこというからみんな狸寝入りしとんで」
って言って驚愕&吹き出しました(笑)。
63
つらいと言ってる人に「みんなつらいよ」いうの無しでお願いします。
64
家事料理ってのはさ、相手に合わすもんじゃなくて、自分で苦しくない範囲を決めて、そこに従ってもらうものだよ。それでイヤな人がいるなら、自分で作るなり買ってくるなりすればいい。作れないなら作り方聞いてとそれでいい。相手に合わすと結局破綻しかないよ。作ってもらって文句言うんじゃないの。
65
大事なのはね、よそが「でもそれじゃご家族がかわいそう」とか「手づくりが嬉しいと思うよ」なんて余計なお世話言わないこと。なんでそんな口挟みたがるかね。迷惑なことするんじゃないの。親戚でもしたらいけないよ。本当にそう思うならあなたが作って差し入れでもすればいい。毎日ね。無償で。
66
最近かなりハマってる大根とキノコの豆乳スープ。肌寒い朝夜にぴったりなんだ。大根のダシって秋冬になると体が求めますね、油揚げでコク出しています。ベーコンや白菜加えてもいいですよ、慣れたら遊んで自炊力伸ばしちゃってください。ポイントは醤油! カットしないでね。
crea.bunshun.jp/articles/-/281…
67
この流れ。「うわーおっかない、発言しないが吉だな」みたいになったらイヤだねえ。謝罪云々より「周りにいないから知らない。知りたくもない。勉強はしない」という態度や在り様が問題なんだもの。#白石正輝
【「足立区は滅んでしまう」自民党区議が発言を謝罪・撤回へ】 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
68
前も書いたけど代官山のカクテルバーでバイトしてた頃、宝塚の方が3人がやってきてカクテル出した時に「ありがとう」と言われた私は少女のように頬を染めたよ。カッコよかった……よかったあの時沼に落ちなくて。
69
私はどんなお仕事でも
・いきなり会わない
・ギャラ、進行スケジュール、私に依頼したい内容をメールでまず明示してもらう
・「ですからその辺をお会いして相談したく」は断る
この3つを守るようにしてからトラブルはほぼゼロになりました。
70
だいたいトラブルになるときというのは、その制作者が「どんな記事を作りたいのか」をしっかり考えてないときなんです。ざっくりしかイメージがない。それをこちらに考えさせてダメ出しして、というのが揉める原因なんですね。依頼内容を具体的に書いてもらうの本当に大事。
71
多角的にいろんなことをきちんと説明されていて、とてもわかりやすいスレッド。若い人だけでなく幅広い年齢層に読まれるべき連ツイートだと思いました。大人でも知らないこと多いんじゃないかな。最後まで読んでみてね。Aiさん、引用リツイート失礼しました。 twitter.com/ai_con_j/statu…
72
ちょっとこれは読んでほしい。大阪市、怖いよ……。
大阪市財政局の局長、「松井一郎市長と市役所本庁舎で20分ほど面談」したのち試算を撤回と。例の都構想が実現したらコスト200億以上増と試算してた件。
不都合な事実ねじ曲げ放題な世の中なんてイヤだ。
mainichi.jp/articles/20201…
73
「まあ私は大阪市民じゃないし……」なんてやってると結構な早さで他にも伝播してしまうと思ってる。「あ、こういうやり方OKなんだ」ってな首長はいると思いますよ。だから都度「おかしいよそれ」って声上げたほうがいいんじゃないかな。とにかくこんなんじゃ誠意ある役人からどんどん消えていく。
74
「おじさんたち」って書き方にもうすべてが表れてる。ひとりひとりに人格と経歴とやむにやまれぬ何があるんだよ。そこをひもとくために私たちは書くんだろうが。その努力も意味も考えず「ときどきそんな自分とは違う生きかたを覗きに行きたい」ざけんじゃねええ。水族館かよ。