増村十七(@masumura17)さんの人気ツイート(新しい順)

126
民主主義の危機を感じるなら、報道機関がすべきことは、人々の政治参加を促すことで、今日できる最大のことは、選挙特番でしょ
127
この先、今日の事件の影響で、犯人の属性に係る差別が行われることも、いずれかの政治的な考えが支持を集めることも、銃の効力を認めることになってしまう。暴力が一番手っ取り早くなってしまう。つらい局面だけど、どうか話し合うことの希望を。 #私たちが求めているのは民主主義であって暴力ではない
128
商業出版してからは特に、自分の創作で、人を傷つけるかも、と思わなかった日はないし、てっきりみんな多かれ少なかれそうだと思ってたので、色々な人がいるなぁと思う
129
選挙のこと、テレビでほっとんど報道されてないということで、このままじゃまた何の判断要素もなく終わっていってしまうよ、とヤキモキし、せめてと思い何かつぶやいてはそのつど後悔してるが、なんでこんな不要な葛藤をこっちがせねばいかんのか……報道…… #選挙特番は投票日の前にやれ
130
自民党の改憲草案、中でもやっぱり第97条の「基本的人権」条項の全削除が、ヤバさ際立つ凄まじい欲望を感じるな
131
尼崎市の市民情報USBメモリのニュースに、食いつける要素多いのは分かるけど、菅政権時、500万件のマイナンバー関連の一部情報が、中国に流出した件の、騒ぎにならなかったぶりとの対比で考えてしまう 500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/azumiak…
132
30代40代になっても、学校の先生のモノマネが最高、というのを見ている気持ちというか
133
ミームのもつ求心力は、品位とかセンスとかそういう話より、地元の重力に近いものがある
134
ネットミーム的なノリを出すとネットの人たちが喜ぶ、というのに作家が飲まれるのは危険なことなんだな、って心から思うこと多い
135
分かるよ、同性婚を認めない主張をするためには、人間の生産を根拠にする無茶苦茶な理屈くらいしかないので、こんな文言になると。逆に、人権さようならな無茶苦茶を根拠にしないと論が立たないくらい、同性婚を認めない理屈なんてないことが明確になった感じだ。
136
一対の男女に人間を作成させることに、特に法的保護を与えることを婚姻の目的とする国にいたのかと、今日まで知らなくて、ビックリしてしまった
137
ヒー 人間の畜産が公式見解
138
貯金したり、分散投資したり、制度を調べて税や保険の減免申請したりを、できない人は賢くない! って主張は、そりゃ正しいんだけど、賢くなくない人も、ギャンブルや酒等にハマらなければ最低限のたれ死なない、というのが少し前までの日本って感覚だったんだけどなぁ
139
「倒れた女性にAEDを使うのは社会的な信用を失うリスクがあるから私は放置するね」って実際に言ってるとしたら、それによって周りの人から結構信用失ってると思うよ……
140
こうした意見が冷静と受け取られがちだけど、これまで告訴された事実は一切聞かないし(逆に手当が遅れて後遺症が残るケースは実在する)、この論理を徹底するなら「車道を飛び出た子供を助ける」のも「狂ったドライバーに訴えられるかもだから助けない」など、ありとあらゆる言及が必要になると思う twitter.com/Sz73B/status/1…
141
非常につまらないこと言うと、目の前で人が倒れて、もしもの事態になったら、それこそ長い間苦しむリスクが高いと思うので、「女性怖い」なんて言葉遊び的なことを繰り返して、緊急時への心の準備をそいでしまうことは、自分にも他人にも結構危険と思うよ
142
「AEDが必要な場面でも自分は女性を助けない、リスクが」っていう声は今も後を絶たないけど、これに限らずSNS全体、あなたはもうそれでいいが、子供が見て鵜呑みにするといけないから声を上げる、っていう種類の場面がとても多いな
143
ハプニングバーって、業態を知る前は、急に人体切断マジックが行われたり、キリンが室内に入ってきたり、様々なハプニングが起きると思ってたので、セックスする前提のやつって知って、すごくガッカリし、ハプニングに失礼だろ(?)って結構怒った
144
念のため付記しますが選択的夫婦別姓で出生数爆上げなんてことは思っていません。あらゆる層のあらゆる考えの人に子供産んでもらうためになりふり構わないなら、こんな全く無用な障壁真っ先に取り除いてもいいだろうね、という話。
145
出生数の少なさが話題だけど、選択的夫婦別姓程度の入り口も入り口、入り口の2km手前みたいな障壁すら「家族の在り方? が、なんか、変わる? イヤかも……?」くらいのノリで拒まれてる状況なので、まぁもうどうにもならないでしょうね
146
ことクリエイター系の分野に限れば、インボイス制で表現者の数は多少とも減り、かつこの制度でトレードオフは存在しないので、分母が減れば文化の多様性が減ってレベルが落ちるのが普通の流れで、「表現を守りたい」かつ「インボイス制賛成」は、ちょっと無理かなと思います
147
他によくつくコメントとして、「納税で減った分の額は努力して稼げば良い」というネオリベ的な意見もありますが、税で取られてもその分市場にお金が転がるわけではなく、需要も増えない純損の状態なので、一番儲けられなかった(制度施行前は食えていた)層から食いっぱぐれることになりますよね。
148
インボイス制で食うや食わざるやの「これから」の作家の生活を苦境に追い込み、売れたアニメのみ助成する方針って、文化衰退させたいくらいの感情見えるもんな
149
このツイートしたときも、「こんなこと言う作家と仕事わたしていいんですかね」って婉曲的な脅迫みたいなコメントあった(今は消えてる?) なんかよく分からないけど、フリーランスに猛烈な憎しみを抱いている人も結構いるようで、インボイス制やりたい政府としては「ラッキー」だろな twitter.com/masumura17/sta…
150
ずっと名人だと「永世名人」っていうパラディンみたいなジョブにつけるんだけど、前述のように天才が溜まるから、15人しかいない名人のうち6人が永世名人