鉄道新聞®︎(@tetsudoshimbun)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
山陽新幹線の車内販売には「おみそ汁」があります🥢
627
なかなか見られない、東海道新幹線の連結器カバーの中をお届けします。 連結器の下には、このN700先行試作車にしかない丸いライトがまだ残っています。 中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
628
大分駅の駅長室、めっちゃ透明性高い…
629
シンカンセンスゴイカタイアイス自販機、@JRC_PASSENGERS フォロー&リツイートキャンペーンもやってるそうです!
630
「のんびりホリデーSuicaパス」を購入レポート記事をアップしました↓ tetsudo-shimbun.com/article/topic/… Suica定期券やビューカードSuica・記念Suica・JR東日本以外で発行したICカードなどは使用できないとのこと。
631
東京メトロ有楽町線・副都心線の新型車両17000系がお披露目!まず先に車内に潜入!
632
JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」6号車はグリーン席。 5号車同様ですが、床が畳敷きになっています。 中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
633
東海道新幹線初となるIC専用改札機が品川駅に出現しました。 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
634
池袋のホテルメトロポリタンです。簡単なレポートをアップしました→tetsudo-shimbun.com/article/gourme…
635
特急踊り子号の車販準備室に鮮魚は乗車。発車時には施錠されました。 #鮮魚鉄 #踊り子鮮魚輸送尾行
636
N700S出発式が始まりました。 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
637
崎陽軒のシウマイ弁当、黒豚バージョンを発見!
638
相鉄名物!?自動窓の電車。
639
N700Sグリーン車の雰囲気です。
640
N700S、説明によると通常16両中14両がモーター車だった所を16両全てモーター車とし、出力を15パーセントほど上げているとの事です。 中継記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
641
JR東海の新しい通勤型電車「315系」のドア上液晶案内の様子です。 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
642
ムーンライトながらだ! 繁忙期に東京と名古屋方面を結ぶ夜行快速列車です。
643
明日11/30、相鉄・JR直通線がいよいよ開業! 試乗会記事&動画で車窓の予習はいかがでしょうか? →tetsudo-shimbun.com/article/topic/…youtu.be/I127woO7j6w 特に上りは羽沢横浜国大~武蔵小杉間(新鶴見)で様々な電気機関車・貨物列車のすぐ近くを通り抜けたりしますよ。
644
スーパーレールカーゴの隣に一時停車! 普段日中には見られない貨物電車車両です。
645
きょう、JR東日本から東急電鉄に「電源車」という珍しい車両が譲渡されました。 来年予定している伊豆観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」北海道運行の際に車内サービス用電源を供給する車両として使用します。引渡しの瞬間のレポート記事を、更新完了しました。 tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
646
知らなかった…!
647
静岡駅で計測の結果、自動運転での停止位置誤差はたったの9mmでした! 自動運転の東海道新幹線、速報記事はこちらにあります→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
648
富士急行線に、リサとガスパールトレインがお目見え。絵本の世界観そのままで可愛い…! レポート記事→tetsudo-shimbun.com/article/topic/…
649
新型名阪特急「ひのとり」プレミアム車両の車内です。
650
ザ・ロイヤルエクスプレスの電源車。アイボリーに金帯のデザインです。