ののわ(@nonowa_keizai)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
キッザニア初めて行ったんだけど伊藤忠の商社マンも朝日新聞の記者もガソリンスタンドの店員も消防士もみんな同じ給料をもらい銀行に預けたら年利10%の利子がつく優しい世界だった
2
再生エネルギーがここまで役立たずだと我々は何のために月額873円を課金し続けてるんですかね
3
持久戦になるなら「何ならしていいのか」が大事でそのための指針が三密だったはずなのに外出自体を悪とする「stay home」というクソみたいな概念のせいですべてぶち壊しになってんだよな
4
Go To トラベルで最も予算をつけるべきだったのは間違いなく「急な発熱時のキャンセル料の補填」でしょ。これが無いと欧州からウイルスを持ち帰った3月の海外旅行の二の舞になるよ。
5
発足早々各方面から批判を集めている日本ファクトチェックセンター。週末ツイッターを眺めてたら ファクトチェック: 「沖縄県知事選3ヶ月前から那覇市だけでも100人以上人口増」は不正確 との記事が流れてきました。 twitter.com/fact_check_jp/…
6
「自粛すれば感染が終息する」という根拠の乏しい希望を持たせるから対偶が「終息しないのは自粛しないせいだ」になって自粛警察を生むんだよな
7
共働きで世帯年収2000万オーバー都心住まいの人とメシ食って育児と家事の役割分担で夫婦喧嘩が絶えないって話されたから専業主婦で郊外で回転寿司食べる生活の素晴らしさを説いたらやんわりとお断りされたから人生に正解は無い
8
ディズニープラス申し込んだから白雪姫見てるんだけど原文はハイホーハイホー「おうちに帰ろう」なのかよ誰だよ「仕事が好き」って訳したやつ
9
話題のMITの論文読んだ。1年半後にワクチンが出来る前提で韓国の検査データを元にICU数を考慮したSIRモデルで計算すると若者は働く一方65歳以上を強力にロックダウンすると米国経済への影響を抑えられるとのこと。年寄りは働いてないのに死にやすいから。うん、知ってた。 nber.org/papers/w27102.…
10
本当に性格悪いな twitter.com/hillaryclinton…
11
中国はコロナ騒動を利用して覇権挑戦国としての地位を固めると予測したんだけど完全に見通しを間違えた。エラ呼吸相手に肺炎の検査するとは思わなかった。 【魚にPCR検査】海産物通し感染拡大か 中国・海南島 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
12
金融リテラシーがある国家が教育予算5兆円、社会保障給付費120兆円なわけないだろ
13
結果として日本ファクトチェックセンターがやったのは、数ある中からこのツイートを選び、揚げ足取りに近いファクトチェックとやらを行った挙句、追記で那覇市長選の選挙人登録者数について統計的にほぼ間違いが確実な言説を流すというどうしようもない結果となりました。
14
結局白川さんの言う通り生産年齢人口当たりの実質GDP成長率が先進国一位なんだからインフレとかデフレとか金融政策は全部瑣末な問題に過ぎなくて日本の問題は最初から最後まで高齢化なんだよ
15
旅行業者の取扱状況速報です
16
日本ファクトチェックセンターの問題点として1.人員の選出が偏っている、2.既存メディアを対象としない、3. プラットフォーマー自らが出資しているという批判が各方面からなされていますが、今回はそれに加えてファクトチェック自体のレベルの低さが露呈した格好です。
17
矢野康治財務事務次官が待ったなしの日本財政危機を出してから16年経ってる
18
第一項目である「貧困をなくそう」をないがしろにするSDGsは全部欺瞞なんだってば
19
飲み屋入ったらやばい機器を設置された
20
「徹底した行動変容による新しい生活様式」って仕事も学校もオンラインで格差が開いて大恐慌で失業者が溢れアプリで行動が管理され飲み会も旅行もスポーツもコンサートも結婚式も帰省も祖父母に会うのも禁止になる世界のこと?
21
日本ファクトチェックセンターが各方面から批判を集めているのは、プラットフォーマーによる非常にレベルの低い検閲によってウェブ上の言論が制限されることへの嫌悪感が大きな理由でしょう。個人的にはファクトチェックセンターにこれらを改善する自浄作用が備わっているとも思えません。
22
一律10万円とは別に困窮世帯30万円も別枠でやるべきでしょ。ここまで来たら13兆円も17兆円も変わらんよ。108兆円ってアピールしながら4兆円ケチるなって。
23
厚生労働省の公式見解は「3密が同時に重なる場を避けてください」なのにいつの間にか「会話や発声が無いただの密接もダメ」になり「3つのうちどれかに該当するならダメ」になってんだよな
24
気候変動論者は格差や貧困問題の方が人類の持続可能な発展にとって喫緊の課題だということにいいかげん気付かないと支持を得られないままだよね。「エリートが地球の終わりを語るとき、僕たちは月末に苦しんでいる」というイエローベスト運動から何も学んでいない。
25
9月入学になると早生まれを避けるため夏に計画出産してたお受験界隈に革命が起こります