入管提出契約書と実際が違うのは珍しくない。技能実習生の場合、来日前に見せられる契約書(入管提出用)と来日後にサインさせられるもの(労働条件が最初より低い)が違うという求人詐欺が蔓延しており、その結果、「思ったように稼げない」となり「失踪」を強要させられる news.yahoo.co.jp/pickup/6420994
労働組合での情報発信に対して、組合員個人を刑事告訴したという極めて卑劣なだけでなく、労働組合潰しとして問題。花畑牧場のこういった行為に反対し、現場の労働者と連帯することが、「外国人」との共生において最も重要。 news.yahoo.co.jp/articles/456ec…
技能実習制度によって殺された。「次にミスをしたら首にする」と言われた後に失踪し、その後、監理団体に問い合わせ多際の「失踪者には仕事はない」という言葉が引き金となったようだ。奴隷制度じたいが精神疾患に追いやり、死に追い込む。 twitter.com/marikojiei/sta…
スト中のケロッグの工場で、会社がスト破り1400人を雇うためにネットで求人募集したところ、Z世代の若者が大量のニセ履歴書を送りまくって求人募集サイトをダウンさせた twitter.com/lizshuler/stat…
コメントしました。妊娠した技能実習生に対して「中絶するか帰国するか選べ」とせまった監理団体。技能実習制度という現代的奴隷制度のもとで、人権侵害が蔓延しています。 news.yahoo.co.jp/articles/905bc…
今の日本社会の閉塞感は、ご機嫌をとって、お願いするという生き方の限界ではないか。大人たちは政治家に忖度し、上司にへつらい、子どもたちは大人の意向に従う。それでは、強者に都合がいい社会はいつまでたっても変わらない。それを突破するきっかけの一つが「ストライキ」 mainichi.jp/articles/20211…
いま、Z世代の大学生が中心となって、会社や監理団体に責任追及を行っています。 熊本でも赤ちゃんの死体遺棄で有罪になったベトナム人技能実習生の件がニュースになりましたが、抽象的にシステムの問題と言うだけでなく具体的な犯罪を犯した企業の責任を追及しなければこの問題は絶対に解決しない。
会社に妊娠を告げた技能実習生が、翌日、監理団体に拉致・監禁されて、帰国させられそうになった。その後会社にどうなっているんだと問い詰めると「技能実習生が産休や育休をとれるなんて想像もしなかった」と。外国人労働者をなんだとおもってるのか。
よく誤解されていますが、非正規滞在でも労働法はすべて適用されます。ですから、#TOKYOMER に出てきたガス中毒になった15人の非正規滞在外国人にも労災は適用されるし、社長の責任は追求されるべきです。在留資格のあるなしは別の話。#tokyomer
駿河湾のサクラエビが壊滅的な不漁に陥っている。原因として、日本軽金属(以下、日軽金)が出資する採石業者が富士川支流に不法投棄した汚泥に含まれていた薬剤が疑われている @moneygendai gendai.ismedia.jp/articles/-/845… #マネー現代
入管・難民問題について、労働者に何ができるかについてはぜひ『ストライキ2.0』を読んでほしい。アメリカのアマゾンで働く労働者は、自社サービスが難民の監視に使われないよう入管との契約破棄を求めた。またルフトハンザのパイロットは難民を強制送還する飛行機の運航を拒否している。
本来半額しか支払義務がない保証人に全額請求していた日本学生支援機構が裁判で争って敗訴。保証人で奨学金の返済に困っている人はぜひPOSSEに相談してほしい。 奨学金の過払い、支援機構に返金命じる 札幌地裁判決 asahi.com/articles/ASP5F…
休業補償を支払わないのは労働基準法違反なので、会社に請求して休業中も100%賃金をもらうことができます。ぜひPOSSEにご相談を。 npoposse.jp/roudousoudan soudan@npoposse.jp(24時間受付) 03-6699-9359(平日17時-21時、土日祝13時-17時)
早速、居酒屋でバイトしている大学生から、緊急事態宣言時は店舗が閉鎖されるが、会社から休業補償を支払わないと言われたので困っているという相談が。しかもなんとアルバイトにだけ休業補償を支払わないという。非正規差別。
昨日、厚労省で入管法改正反対を訴える記者会見を行いました。多くのメディアに取り上げられています。 ↓の署名にご協力ください! change.org/refugeesrights
これが日本で暮らす難民(中学生)の現状です。いま議論されている入管法改正案では、日本で生まれた難民を、複数回難民申請しているという理由で暮らしたこともない国に強制送還することが可能になります。 国に反対の声を届けましょう!オンライン署名は以下のURLから change.org/refugeesrights
この主張の意味、クルド人難民の置かれた実態を知りたい方はこの記事を読んでください。 news.yahoo.co.jp/byline/konnoha…
POSSEでは、埼玉県で暮らすクルド人難民のために、食料支援や学習支援(中高生向け)を行っています。多くのクルド人がコロナ禍で生活に困窮しています。 以下のURLから、ぜひご支援をお願いいたします。 クレジットカードや銀行振込などにも対応しています。 npoposse.jp/donate
難民を犯罪者にする入管法案の成立を国は目指しています。クルド人難民の人権を守るために、署名にご賛同ください! change.org/refugeesrights
クルド人の高校生が書きました。
【寄付のお願い】外国人技能実習生の人権を守るよう大企業に要請する行動にサポートをお願いします! blog.goo.ne.jp/posse_blog/e/2…
最近、会社や日本語学校から「パスポートを奪われた」「卒業証明書を奪われた」という相談が急増している。コロナの入国禁止で人手不足に拍車がかかるなか、労働条件を引き上げるのではなく、暴力的にキープして働かせるために、この手法がますます拡大していると考えられる。
国家戦略特区でニチイ学館の家事労働者として働いていたフィリピン人が総合サポートユニオンに加入して、今日、会社に未払い賃金の支払いなどを求めて、団体交渉を申し入れました。外国人家事労働者からは、すでに10件ほど相談が寄せられており、皆、生活に困窮しています。
「先進国」であれば、外国人労働者やその家族に教育や生活するうえでの権利を保障して、最低限、生きていくことができる体制を整えているが、日本にはそれが全くない。外国籍子供は義務教育さえ保障されていない。ここ抜きに「多文化共生社会」を謳うと、ゴミ出し方法を教える以上のものになりえない
外国人の生活困窮はかなり深刻に。昨日もメールで、元英会話講師の相談や、貿易事務に従事していた中国人の相談に対応したが、ふたりともホームレス状態で公園や知人宅を転々としながら生活。こういう人に対する公的支援はほぼゼロ。ここが最大の問題。