山下芳生(@jcpyamashita)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
「政府が小出しの見直しを重ねたのは、『事業が感染者増の主因ではない』(首相)と見ているためだ」(読売) 「移動によって感染は拡大しない」(首相)という非科学的な見方を改めなければ、新型コロナから国民の命と健康を守れない。
1302
#Nスペ ★世界の穀物生産量を人口で割ると1日2300キロカロリーで全人口を養うのに足りる。しかし穀物の3分の1は肉牛飼料に使われる ★ 世界の水の7割は穀物栽培に使われる。牛肉1㎏を生産するのに風呂80杯分の水を使う ★ この半世紀に積み上がった食糧システムのゆがみをあと10年で変える必要がある
1303
1304
20万人という日本最大の非正規雇用労働者をかかえる日本郵政。仕事も責任も同じなのに、正社員と賃金・休暇などで大きな差別があるのは違法だと150人が提訴しました。たたかう労働者と連帯してこそ「ルールある経済社会」ができる! jcp.or.jp/akahata/aik19/…
1305
障害のある子どもたちが学ぶ特別支援学校に設置基準をと運動してきた滋賀の教職員組合で講演。「みなさんの運動が政治と行政を動かした」「子どもたちによりよい学校を届けるために」の柱でお話。若い先生から「いままでの努力はムダじゃなかった」「私たちの声を国会に届ける人を応援したい」の感想。
1306
きょうから #緊急事態宣言 なのに「何度も流行の波が起こる。今後も起こりうる」と平気で大臣が言う。いいのか。「波が起こる」たびに1000人の命が失われ、中小事業者が倒産・廃業する。「感染を抑え込む」姿勢がなければ国民の命と暮らしを守ることはできない。 youtu.be/xR27gjGKLd8
1307
「成長の果実を実感できるようにする」という岸田首相の所信表明演説に「非正規雇用」の言葉はありませんでした #政権交代をはじめよう コロナで失業長引く女性、急増34万人 「事務職の仕事、見つからない」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
1308
大阪カジノ計画を認定した斉藤鉄男国交相を追及した4/17 参院決算委員会の「速記録」「資料」「動画」をアップしました。ギャンブル依存症になるのも、それを治すのも「自己責任」となる計画だということが明らかに。ぜひご覧ください。#大阪 #カジノ #IR #ギャンブル依存症 yamashita-yoshiki.jp/diet/diet-2178/
1309
今やっています。 市民と野党のスクラムで民主主義を守りましょう🎵 #検察庁法改正案に抗議します youtu.be/z7JO9OtNmjc
1310
コロナ禍のなか「最後の命綱」を頼る人が激増している。当然のことだ。生活保護制度はこういうときのためにあるのだから。申請者を「追い返す」のではなく、困窮者を「見つけ出して」「人間らしい生活」を保障するのが本来の制度の主旨だ。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
1311
人口当たりの死亡者数が全国一多い大阪。その危機的状況を直視せず、珍論を展開して心配する人々を非難する。大阪で行政を預かる政党代表の発言としてあまりに不謹慎です。 twitter.com/ttanigawa3/sta…
1312
たしかに❗ 違いがハッキリ twitter.com/koike_akira/st…
1313
「維新の都構想のキャッチフレーズである『大阪の成長を止めるな!』は看板倒れで、虚偽情報にすぎない」 ★大阪府のデータを用いて分析 ★大阪府の成長率は全国平均以下 ★松井市長の「弁解」も虚偽 a.msn.com/01/ja-jp/BB1aq…
1314
気候変動に対する「認識が足りない」「危機感がない」。グレタさんの訴えは地球の叫び。クールにセクシーにやっている局面ではない。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
1315
「マクロ経済スライド」を廃止すると現役世代の年金保険料が青天井になるのでは? 大丈夫です。▼年収1000万円を超えると負担率が低くなる保険料の不公平をただす▼200兆円の積み立て金を計画的にとりくずす▼現役世代の賃上げと正社員化で保険料収入を増やす、ことで年金財政を安定させます。
1316
安倍元首相礼賛の「国葬」の実施に反対します。亡くなった方に礼儀をつくすことと、安倍元首相に対する政治的評価は全く別の問題です。 jcp.or.jp/web_policy/202… #日本共産党
1317
#サンモニ 「不安・不信・不況で国民は青ざめている。そのとき大事なのは政治家の言葉だ」姜尚中氏 「同じ意見。菅首相は『国民の目線で』『国民のために働く』というが施政方針演説で『政治とカネ』の問題に触れなかった。政治家が自分に甘い状況を変えなければ国民の協力は得られない」目加田説子氏
1318
新型コロナパンデミックで株価が上がる 労働者をリストラした企業の株価が上がる 戦争が起これば軍需企業の株価が上がる 利潤第一の資本主義は人間を幸せにできるのか? 日経平均株価 終値 700円以上上昇 “バブル景気”後の最高値に www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1319
現場の状況と声をつかみ菅政権と維新府政のお尻をたたく、いや蹴りあげる。そうしないと府民の命は守れません。 大阪医療「一刻争う」/共産党 厚労省に支援策要請 jcp.or.jp/akahata/aik21/…
1320
共産・井上議員。「黒い雨」裁判の広島高裁判決を受け入れた政府が、判決に従わず11疾病要件を新基準に持ち込んだこと、長崎の被爆者を対象としなかったことを厳しく批判。岸田首相。行政訴訟の意味をなくす、法治国家としてあってはならないと詰め寄られるも終始後ろ向き。広島出身が泣いている。
1321
報ステ。経済界代表の専門家委員、小林慶一郎氏「検査を拡充するのは市中に感染のリスクがまだまだ高い問題があるから。経済活動においてレストランや旅行に行こうかと思うときに、感染のリスクを考えると怖がってやめてしまう。そういう心理面の効果は非常に大きい。そこを解消するために検査が必要」
1322
いまからでも五輪は中止すべき▼感染状況が悪い▼バブルは穴だらけ▼ワクチン接種の遅れた発展途上国に選手が帰国したあと新たな感染拡大の心配がある▼きょうが日本共産党創立99周年の記念日であることも問われて語っています #志位委員長 の定例会見 youtu.be/f3MKg0DTdAs
1323
#シフト制「シフトが減らされ生活できず退職しても『自己都合』となり、失業給付が2カ月出ない」件で厚労省からレク。制度の運用で救済される(給付制限なし)ケースも少なくないよう。 ①シフト制労働者が救済されるケースを整理し周知を ②それでも漏れる労働者に新たな救済の道を 以上2点を要請。
1324
日本学術会議会長と会談した菅首相 「私からは、学術会議が国の予算を投じる機関として、国民に理解される存在であるべきだということを申し上げた」 あからさまなすり替え。会員候補6人の任命を拒否したことについて、菅首相は「国民に理解される存在であるべき」です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1325
歴史が物語るように、政治が道を誤ると取り返しのつかない犠牲をもたらす。だから、これだけは守るべしと権力の手を縛っているのが憲法。憲法には数多の死者の無念が込められている。保守政治とは本来、死者の思いを大切にする政治であるはず。安倍前首相も、菅首相も保守政治家とは言えない。