山本太郎は意図的に放射能デマを流すから、知っててやってるのか単に無知なのか確とは分からないんだけど、トリチウムが生物濃縮すると言ってるの? 山本太郎に騙されるのは放射能リテラシーが足りなすぎる twitter.com/yhegep5l4ltplm…
ポルポトも文化大革命も、学問や知識を徹底的に排除しようとしました。国民を支配するには学問や知識は邪魔なのです。 だから、教育は重要なんですよ。僕は原則として全ての国民が高等教育を受けられるべきだと思います。専門教育までいかずとも大学の教養教育で構わない。教養教育はだいじです
安倍晋三が死んで積極財政派の重しが取れたので、早速財務省の意を受けた緊縮財政派が攻勢に出ている。 緊縮派を潰さなくてはだめだ twitter.com/KoheiMorinaga/…
幼稚園バスの件は「指差し確認」レベルのルーティンをないがしろにしたのが問題で、特にひとりひとり確認せずに全員に登園チェックを入れたのがいけない。 指差し確認レベルのルーティンは「絶対大丈夫」と思っても守らないといけない。くだらないと思っても守らないといけない
安倍晋三や統一教会のこととなると日本国憲法も民主主義も法治国家であることも忘れる人たちが少なくない。 法治国家だということくらいは理解しておくべしだし、憲法くらいは読んでおくべき
違います 誰が汚染水と呼んでいるかを見れば明らかです。汚染水と呼び続けているのは風評加害者だけです twitter.com/funkyfungifun/…
これです。まったくこの通りです。 できるできないではなく、やらなくてはならない。 がんばれ、玉木雄一郎 twitter.com/tamakiyuichiro…
福島県知事はほんとになんにも風評対策をしないよね。抗議するとか反論するとか、全然しないよね。だめなんじゃん
どうして立憲民主党は台湾独立に反対なの? 台湾が独立するかどうかは台湾の人が決めることで、立憲民主党が決めることじゃないよ twitter.com/mi2_yes/status…
安全性が確認されている添加物を気にするより、K2シロップを与えなかった時のK2欠乏症を心配するべき twitter.com/diet_safari/st…
震災と津波がたくさんの人々の命を奪ったのに、原発事故が起こってしまったせいで、放射能問題を自己実現というかある種のエンタメとして消費してしまった人たちがいるんだ。 それは放射能デマだったり、謎の理論だったり、謎のデータ解析だったりするんだが、本当に人として許せないよ
共産党にとって民主主義あるいは民主的とはどういう意味なのか。 少なくとも普通の人たちが想定する意味ではなさそう。それが分からないのは、結局のところ共産党というのはカルトだからなのではないか twitter.com/wata_bo_shy/st…
緊縮財政派は貧困層に冷淡なんですよ。緊縮政策で苦しむのは貧困層です。 そこんとこ、よく考えていただきたいですね。 「貧困に冷淡なリベラル」とか、あり得ないでしょう?彼らはリベラルではないわけです。 もちろん、財務省は貧困層の命などなんとも思ってませんからね。財務省は敵ですよ
オーガニック野菜なんて金持ちの道楽にすぎませんからね。安全性の面でも味の面でも慣行農法で作られた野菜と変わらない。 給食でオーガニック推進は愚策 twitter.com/mamislow/statu…
「白票はただの無効票であって、なんの意思表示にもならない」ということを改めて周知しないといけないね。 白票は単なる無効票。なんの意思表示でもありません twitter.com/modsparka/stat…
復興増税が日本の、特に財務省の「狂い具合」を象徴しています。狂ってますよ。 復興増税を決めた政治家はみんな国民の敵です。国民のためを考える政治家なら、あそこで増税ではなく国債発行を主張するでしょう。敵だから、増税する。 復興税は今からでも廃止するべきです。
年間1兆円くらい国債発行で賄ってもなんら問題ではないことは岸田首相もその裏で糸を引く財務省もよく分かってるはずなんですよね。 たかだか1兆は本丸ではないんでしょう。1兆でも増税しないと出せないという既成事実を作って、本丸の消費税増税への足掛かりにするんじゃないですか、財務省は
最後は「汚染水」呼ばわりや甲状腺検査問題など、マスメディアの報道問題にも触れています | 「電波・新聞の報道を対象外」とした「日本ファクトチェックセンター」の認識の間違い 佐々木俊尚が指摘(ニッポン放送) news.yahoo.co.jp/articles/f1fa7…
財務省が目論むあらゆる増税に反対し、積極財政への転換、消費税減税を実現させよう | 日本経済に「冷や水」浴びせる財務省 国民生活よりも増税優先か 根っからの〝ムラの一員〟岸田首相では危機的状況に(夕刊フジ) news.yahoo.co.jp/articles/31c7b…
中学生がいけないなら「中学生は出さない」、未成年がいけないなら「未成年は出さない」と主催者に約束させればいいだけの話で、決してそれがメインではないイベントそのものを中止させる理由にはならない。 例えば、去年の近代麻雀水着祭初日のスペシャルゲストは上原亜衣なので、成人です twitter.com/minaduki600625…
レズビアン妊婦だから断られたかのように主張している団体は妊婦本人の幸せではなく、自分たちのイデオロギーを優先しています。 レズビアンだから断るというのはほぼあり得ない話。そんな「LGBT 差別問題」に持ち込もうとせず、とにかく受け入れてくれる病院を探すべきだし、正確な情報を出すべき
東電原発事故当初はたくさんの人たちがガイガーカウンターを買って自分の身の回りを測ったんだけど、測り方を誤ってとんでもない数値を出してる例も多かった。 そこで、せっかくガイガーカウンターを持ってるのならできるだけ正しく測りましょうという趣旨でやったのがガイガーカウンターミーティング
それならなぜ司法判断が出る前に「告発者」を一方的に擁護して町長と町を非難したのかという問題がそもそもあり、これではダブルスタンダード。 twitter.com/rinsantt/statu…
日本の賃金が上がらないのは労働者のせいではなく、失政のせいです。20年間失政を続けてきたわけです。 アベノミクスは雇用を劇的に改善させましたが、足りなかった。あそこで財務省が足を引っ張らなければ、経済成長できた。まずは消費税増税を決めた民主党政権が悪いんですが、黒幕は財務省
新聞で知ったのですが、国の決算で出た剰余金の半分は国債償還に使わなくてはならないという法律があるそうです。 そんな馬鹿な法律は今すぐ廃止して、剰余金はすべて「財源」として使えるようにするべきです。 国債の償還ほど馬鹿なお金の使い方はありません。そもそも必要ないし、何も生みません