財務省とマスメディアの財政破綻デマに騙されて「財源がない」と思い込んでいる人が多いようですが、税収が史上最大ですから、税金を財源にするとしても増税する必要はありません。 それ以上に、国債発行を財源とすればいいことを頑なに隠蔽する財務省はカルトですよ。国債発行は単なる通貨発行と同義
安倍晋三の時はむしろテロを賛美する人たちがいたわけだけど、「テロリストに言葉を与えてはいけない」というのは原則でしょう。 東さんはバランスが取れている twitter.com/hazuma/status/…
トリチウムによる外部被曝を危険視する時点で東京新聞はデマ新聞ですよ。 ファクトチェックの出番だ!
「福島では大事故がなお続き」などと公党の代表が書いてしまうとは実に愚かな。 共産党は福島への風評加害者であることをやめないつもりですね。 「反原発のためには福島は不幸でなくてはならない」という発言意図がありありと見える。イデオロギーのためなら風評加害も厭わないのが今の志位さんだよ twitter.com/shiikazuo/stat…
統一教会問題を追及することと打越質問を非難することとは両立するのに、ほとんどの「リベラル」は打越質問にダンマリを決め込んでますね。 リベラルじゃないんだよ、所詮彼らは。恥じるべきですよ
児玉龍彦せんせーはチェルノブイリ膀胱炎デマの責任も取ってないのに、何を偉そうに尾身先生を批判してるのか。 児玉せんせーこそ、トンデモさんですよ twitter.com/mostsouthguita…
5類にしろ5類にしろって言う人たちがいるから、新型コロナを5類にするっぽいんだけど、何がよくなるのかさっぱりわからない。自己負担が増えるだけじゃん。 これでワクチンも特例なく自己負担になったら、低所得者はワクチンをうたないよ。 喜ぶのは財務省だけでしょ
それがまさに財務省のプロパガンダでして、日銀保有国債は返済する必要がないのに、日本では60年償還ルールという無意味なルールを作って償還しています。諸外国では利息だけを払って元本は借り換えてしまい、償還しません。それで全く問題ないんですよ。 国債を税金で償還する必要はないんです twitter.com/finefennec/sta…
津田大介さんがこれまで萌え系やエロ系の表現の自由にどれほど真剣に取り組んでこられたかで、この呼びかけの効果が決まるんじゃないですかね twitter.com/tsuda/status/1…
在宅起訴された元町議の告発を真に受けて黒岩町長と草津町を非難し続けた人たちは、せめて反省の弁を述べるべきと思いますよ。 「性犯罪の多くは女性が被害者だが、決して全てではない」ということです。今回のは意図的に冤罪を仕組んだのが女性側だったという事件
メディア側に「育つ気」が全くない。 朝日新聞は『プロメテウスの罠』で放射能デマを撒き散らしたことをどれほど非難されても全く反省しない。 育つ気がないメディアは叩くしかない twitter.com/yoitateiwa/sta…
財務省が推進しているのは文化大革命です。 かなり意図的に教育と文化を潰そうとしている。つまり、財務省的には教育や文化は潰しやすい対象ということ。目的は財政再建。 しかし、財政再建なんか必要ないわけですよ。財務官僚は「財政再建カルト」の信者です。カルトは潰さなくてはなりません
ほら、たかだか「接点」だの「インタビューに答えた」程度で「悪」だと決めつけるから、自分に降りかかってくるのよ。 ここでダブルスタンダードを弄するようではだめだね twitter.com/matsuo_fight22…
統一協会だけがカルトかのように思われていますが、大学で偽装勧誘を行う要注意カルトは統一協会だけではありません。 それはそれとして、親鸞会信者を野党統一候補としたことを立憲民主や共産は釈明するべきではないですかね。統一協会だけ調べてオッケーとはならないのでは?
今必要なのは「給料が上がる政治」ですよ。玉木雄一郎が言う通りです。 そのためには需要を喚起しなくてはなりません。当面の需要不足は国が補う必要があります。今は20兆円ほどの需要不足と言われています。消費税減税と一律給付金で簡単に達成できる額ですよ。 国民の可処分所得を減らす政策は愚です
財務官僚は東大法学部出身で、経済の専門教育を受けていません。大学院すら出ていませんから、なんの専門家でもないのですよ。 彼らは経済の素人ですよ twitter.com/studioglobe199…
朝日新聞は『プロメテウスの罠』からずっと福島への風評加害を続けてきた風評加害者だからね。 今さら自己弁護しても遅いと思う。 朝田新聞は自らの風評加害について徹底的に反省するのでない限り、風評加害者であり続ける。 このツイートは「風評加害を続ける」宣言でしかない twitter.com/srarara2/statu…
共産党は「不安の商人」なんだよね。人々を不安にさせることでしか存在意義を示せないんだ。 東日本大震災以降の共産党のやり方は完全にそれ。要するに悪質なデマを撒くだけ。まあ社民党も同じだけど、あっちは早晩潰れる。 自分が共産党支持だったのは完全に黒歴史になった
「正論」であれ「Will」であれ、なぜか右派雑誌がまともな経済の話を載せるわけですよ。財務省批判も載せる。 左派雑誌は財務省言いなりの緊縮、っていうより経済音痴ばかりで、松尾匡さんさえ左派からは完全に無視されてます。 これではまともな経済政策が右派ばかりから出てくるのもしかたない
それは「テロリストに義を与える」思想ではあるまいか。まず「テロを正当化しない」ことが重要なのでは。 twitter.com/amneris84/stat…
僕は左派リベラルなので、自由と人権をだいじにしたいし、同時に貧困を解消し経済弱者を救うには経済成長させるしかないと考えているから、反緊縮経済政策は必須だ。表現の自由も守らなくてはならない。 既製リベラルの多くが貧困や経済弱者に冷淡な緊縮政策を掲げるのが理解できない
大臣がうな丼食ったくらいで非難する国会議員は愚かすぎるよな。そういう議員は落選させるほうがいい。 うな丼の話をしてる暇があったら、給料を上げる政策を提案するべき
民主党政権の経済政策を思い出せば、「悪夢の民主党政権」で間違いありません。 問題は立憲民主の議員が民主党政権の反省をしないことです twitter.com/mizushimahirok…
「可能性はゼロではない」とか「可能性は低い」とか言ったって、一般の人には通じないのよ。「ない」って言わないとだめなんだよ。どうしても留保したいなら「九分九厘ない」でもいいです。とにかく、あたかも可能性があるかのように思わせてはいけない。 これは東電原発事故で学んだことです
阪大の教授かよ。重信房子に挨拶させるって、なんだよ、それ。 船戸博史がベース弾いてるじゃん。 大丈夫なのか、みんな twitter.com/yoursmins/stat…