お金が余って困ってる人は、10万円貰って100万円使えばいいんですよ。1000万でもいい。とにかく10万は貰え。辞退するな。 辞退は「悪」
給付金10万出るんだから、その分給料を減らそうとかボーナスを減らそうとか画策しているところもあるようですが、はっきり言います。「それは社会の敵」です。 非難して潰さないと。企業なら、労組が頑張るべきところですよ
信じがたい愚かな話だな。「コロナ後」は相当に大規模な反緊縮政策を取らないと、国民の命が失われます。 コロナ後に緊縮・増税させないように世論を盛り上げておくのも重要です twitter.com/zxarockmania/s…
デマまがいの報道にSNSで批判の声を上げられるようになったのはいいことですよ。ようやくマスメディアも「好き勝手」はできなくなってきた。僕はずっとマスメディア同士が名指しで批判し合うべきだと言ってきたけど、そういう「自浄作用」が期待できない中でマスメディアを批判できるのはSNSくらいです
10万円給付ごときで国は破綻しない。橋下徹は危機を煽ることで人気を得ようとする悪質なポピュリストなので、彼を識者扱いするのは間違い。マスメディアも橋下を使うのはやめるべきです。害悪でしかない twitter.com/morichanemoric…
「PCR検査をしてくれなかった」という話がちょくちょく出るわけですが、だいじなのは「医師が必要と判断したのに検査してもらえなかった」のか「医師は必要と判断しなかったけれども、本人が検査して欲しいと言って断られたのか」のどちらなのかで、そのふたつでは雲泥の差があります
僕は志位さんが「良い音楽」と書いたことに怒りを覚えています。音楽に「良し悪し」なんてものはない。あるのは「好き嫌い」だけです。 単なる自分の「好き嫌い」をあたかも「良し悪し」であるかのように主張するのはやめた方がいいんですよ。これは音楽に限ったことではありません
何度も書くけど、感染症の専門家に「8割減らせ」だけ言わせていてはいけなくて、その横で経済の専門家に「そのためには◯◯兆円規模の財政出動が必要」と言わせなくちゃだめなんですよ。 8割だけが専門家の意見で財政出動規模は素人考えというのでは、とても納得できませんよ
なぜそこで、専門家でもなんでもない上にでたらめばかり言う伊藤隼也を呼ぼうとするかね。このリテラシーの低さは政治家として致命的だと思いますよ twitter.com/kharaguchi/sta…
簡単に言えば、専門家と言えども未知のウイルスに対して全知全能ではない。だから、ウイルスの性質が分かってくるに従って対応が変化しても、むしろそれが当たり前だと考えるべき。専門家は神ではない。最善と考えたことが違っていても責任を問うべきではない twitter.com/isoko_mochizuk…
今のところ日本は諸外国に比べて新型コロナによる死者を相当低く抑えているんだけど、なぜ外国を見習えと主張する人たちがいるのだろうか。日本よりたくさん亡くなってる国を見習う理由はないのではないかのお
「赤字国債」だの「国の借金」だのという言葉は悪質な印象操作です。国が国債を発行すると、市場を通じて日銀がそれを購入することにより、お金が「生み出され」ます。国債が黒字になったり、「国の借金」が無くなったりしたら、市中からお金が消えますよ。国は「借金」を増やさなくてはなりません
今議論されてる検察庁法改正案は令和4年施行だから、黒川氏の定年延長とは別の話ですよね
で、ツイートを眺めると、黒川定年延長問題と検察庁法改正をごっちゃにしてる人と分けてる人とがいるわけね。 ネット署名が行われてるのは黒川問題のほうで、ハッシュタグがバズってるのは検察庁法のほう
今のところ 1. 今慌てて採決する話じゃないだろ 2. 次席検事と検事長の役職定年を内閣が恣意的に運用できるのは検察の独立性の危機だろ のふたつがあるように思います。定年延長そのものが問題視されているわけではないということでいいのかな
法案そのものはネットで見られるし、現行法からどう変えるかも説明があるので、とりあえずざっとでも読んでから考えたほうがいいんじゃないですかね。なんか、いろんなものがごっちゃになってると思います。 少なくとも、検察庁法改正案は令和四年施行予定なので、黒川問題には影響しないと思います
検察庁法改正案が通ったとしても、令和三年度までは63歳定年なので、黒川氏はどのみち定年ですよ
検察庁法改正案に反対するのはもちろん構わないのだけど、その法案のどこが問題だと考えて反対するのかは、少なくとも自分の中でははっきりさせておいたほうがいいと思います。 令和4年度施行予定の法案なので、黒川氏の定年延長問題とは直接には関係しないことは知っておきましょう
この件はこれで最後にしようと思いますが 1. 黒川氏の定年延長は違法ではないとしても脱法的で、政府はこういうことをするべきではない 2. 検察庁法改正はそれとは無関係 3. 検察庁法改正案は、内閣の意向で検事長の役職定年を延長できる規定がよくないように思える 以上
福山哲郎議員の尾身先生への質問は相当に酷かったようで、僕のTLでは総スカンである。 激しい口調で詰問すれば何かやった気になるのは議員としてはまずいわけで、立憲民主や共産党の議員にその傾向があるように思える。 立憲民主は「何が国民のためになるか」根本から考え直すべきではないかな。
立憲民主が自分たちで選ぶ「専門家」はトンデモさんばかりなので、さすがにもう少し常識ってものを持ったほうがいいと思う。政府の専門家と違う意見を言ってくれるならトンデモさんでも構わないというのでは、さすがにまずい。これでは立憲民主にまともな政策を提案できるはずがない
@nishy03 緊縮・増税派の経済学者が顔を揃えたことで、大規模な財政出動はないのではないか、そしてコロナ後に増税されるのではないかという不安を生んでおります。そうてではなく、大規模な財政出動をするし増税はしないんだ、ということであれば、大臣として明言していただきたくことを希望します
コロナ増税まで見えてきたことで、国に求めなくちゃならないことがまた増えました。コロナ増税は断じて許してはなりません。大規模な財政出動と消費税減税を求め、コロナ増税を封じる世論が必要ですよ #国民の命を守るために国に大規模な財政出動を求めます #コロナ増税に反対します
@nishy03 発表された経済委員はあまりにも偏っており、国が国民を見捨てる宣言としか思えません。国民の不安を払拭するためにも、小林氏などの緊縮・増税派ではなく反緊縮・大規模財政出動を主張する経済学者を入れるべきです。 #コロナ増税に反対します #国民の命を守るために国に大規模な財政出動を求めます
民主党は政府の逆張りが目的化しちゃってるから、「専門家」を呼んだつもりがトンデモさんとかデマ屋さんとかになっちゃうんだよね。 政府の専門家と同じ意見の人を選ぶのが我慢ならないのだろうけど、科学の問題ではそうはいかんでしょ