301
302
303
「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」有名な孫子の言葉ですね。勿論、戦いの事を想定して書かれたものですが、人や国が仲良くするためにも、同じ事が言えると思っています。何事も、まず知る事が大切なのですが、それを妨げるのが無関心です。私が一番恐れるのは、自分が好奇心や探究心を失う事。。
304
U.S. vs Japan in #RWC2015 @astro_kjell and I will support each country! Go Japan! いよいよ米国との試合ですね。仲の良いチェル飛行士とも、今日はライバル笑
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
おっと!大切なことを忘れていました!今、「きぼう」の中で、シロイヌナズナを育てています。私が、種まきをしたんですよ。この実験は、植物が重力を感知する仕組みを調べるもので、宇宙環境に適応する植物の開発や、転倒しても転倒から立ち直るのが早い植物の開発につながると期待されています。
315
316
317
宇宙でも夢は普通に見ます。2ヶ月半以上宇宙に住んでいるのに、重力がある夢と無重力の夢が半分半分です。きっと、宇宙での生活に慣れたといっても、心の中には地球の重力の記憶が染み付いているのですね。夢を分析するような研究があっても良いかもしれませんね。これから、夢の日記でも書こうかな?
318
319
320
321
322
323
324
汚い話で申し訳ないのですが、間もなく100日経とうとしているのに、ずっと同じズボンを履いています(笑)。勿論、洗濯なんて出来ませんよ。地球にいた時は、必要以上に清潔にしていた様な気が。。自分の身の回りをきれいにする為、地球を汚していたんですよね。宇宙へ来て、ようやく気付きました。
325
宇宙に沢山の人間が長期滞在できるようになるという事は、人類が究極の環境技術を手に入れるという事。勿論、その技術を使えば、地球もそこに住む生命も救われるでしょう。地球にいると、根拠なく何故か大丈夫だと思ってしまうんですよね。死が必ず訪れる事を知っていても、自分は例外だと願う様に。。